機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム

提供: ガンダムWiki
2013年1月3日 (木) 21:08時点におけるM.T (トーク | 投稿記録)による版 (新規作成)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム(Mobile Suit Gundam Gundam VS. Gundam)[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダムから機動戦士ガンダムSEED DESTINY(と機動戦士ガンダム00 1stシーズン)までのTV放映作の主役機が揃い踏みしたオールスター作品。キャッチコピーは「全機主役」。

各作品毎に基本的には、『主役枠』『ライバル枠』があり、物語の主要メンバーであってもこれに含まれない場合、ユニットにはならない。他作品は未だしも、主役が5人であるWなどはしょうが無いとは言え、割りを食っている感がある。

もう一つの特徴として、あくまで映像媒体からの登場であり、原則として劇中の動きを再現し、劇中登場していない機能・動作を採用していない事が上げられる。また、それと類似する事として、ゲーム中での能力は、劇中において一番活躍した時=最強だった時とされている。

内容は、機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合VS.Z.A.F.T IIまでと同様、二対二の3Dチームバトルゲーム。今までのVSシリーズに比べて、作風そのものがお祭り的であり、それもあって『機体のキャラクター性』が劇中以上に強調されているのが特徴。同社製作の同系統の対戦ゲーム、ガチャフォースの影響が強く出ている。

ゲームの評価[編集 | ソースを編集]

アーケードでは、登場作品の多さからある程度賑わったものの、解析が進むにつれて7強に代表されるゲームバランスの悪さが目立つ様になり、次第にプレイヤーが退いていった。

だが、それとは別に『ゲーム内でのその機体の得意な戦術』が『劇中でのその機体の立ち位置』になる様な工夫が多くみられ、基本的な戦術の面以外の戦略的な面でも良く見るとキャラクター性を考慮している事が分かる。例としては、劇中において木馬追撃の任を受けたシャアザクの付かず離れず戦法、劇中において迎撃戦が多かった攻めに弱く守りに強いなど。カプコン恐るべし。

登場作品一覧[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダムF91
機動戦士Vガンダム
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW
機動新世紀ガンダムX
前半のみ。
∀ガンダム
機動戦士ガンダムSEED
前半のみ。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
前半のみ。
機動戦士ガンダム00
1stシーズンのみ。

用語や登場人物[編集 | ソースを編集]

デビルガンダム
機動武闘伝Gガンダムに登場した機体。本作は未来のゲームセンターにデビルガンダムが具現化し、ゲームセンターにあった機動戦士ガンダム 連邦VS.ジオンから機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合VS.Z.A.F.T IIまで(現実には出ていない作品含む)の全シリーズ作を一つに融合させてしまったという設定である。そのため、本作の最終ボスも務める。
ガンダムエクシア
機動戦士ガンダム00の主役MS。本作への登場が噂されていたが、五次解禁によって出現したアナザールートにて遂に出現し、六次解禁でプレイヤーも使用可能となった。これにより本作はエクシア、ひいては00の外部作品における初参戦作になった。

メモ[編集 | ソースを編集]

書誌情報[編集 | ソースを編集]

話題まとめ[編集 | ソースを編集]

資料リンク[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]