ガンダムブレイカー4

提供: ガンダムWiki
2024年6月18日 (火) 20:00時点におけるジェス中尉 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ガンダムブレイカー4
外国語表記 GUNDAM BREAKER 4
ゲームジャンル 創壊共闘アクション
開発元 バンダイナムコエンターテインメント
対応機種
  • Nintendo Switch
  • PlayStation 5 / PlayStation 4
  • Steam (ダウンロード版のみ)
プレイ人数
【オフライン】
1人
【オンライン】
1人~3人
発売日 2024年 8月29日(予定)
テンプレートを表示

概要 [編集 | ソースを編集]

2024年発売予定のガンダムブレイカーシリーズ第6作。2024年2月21日に配信された任天堂公式番組『ニンテンドーダイレクト』内で発表され、同日に予約が開始された。プラットフォームはPlaystation 4 / Playstation 5、NintendoSwitch、Steam[1]

本作では三つの「シンカ[2]」として、これまでの「創る」「戦う」に加え、新たに”魅せる”の要素が加わっている。

ストーリー [編集 | ソースを編集]

過去作『ガンダムブレイカー3』から6年が経過した世界観。

長きにわたって多くのプレイヤーに遊ばれてきた「ガンプラバトルシミュレータ」は「GUNPLA Battle Blaze:Beyond Borders(ガンプラ・バトルブレイズ:ビヨンドボーダーズ)」――通称「GBBBB(ジービーフォー)」に名称を改め、制式サービス開始に向けたβテストが実施される事となった。

そのβテストに参加した主人公は、そこで知識は豊富だが腕は未熟なSDガンダム使いのタオ、負けず嫌いの初心者リンと出会い、3人でクランを結成する事となる。

ゲームシステム [編集 | ソースを編集]

カスタマイズ
本作では左右の腕パーツを別々に設定できるようになり、右腕と左腕で別々の武器パーツを装備する「二刀流アクション」が可能になった。
コンボ
武器の連続攻撃によってコンボが発生。左右の腕に装備した武器の組み合わせと使用順によって様々なアクションに派生する。敵を連続して撃破した場合はブレイクコンボとなり、それを維持するとミッション評価も高いものになる。
ジオラマモード
本作では既存のフォトモードに加え、背景に複数のガンプラやエフェクトを配置する「ジオラマモード」が実装されている。
追加コンテンツ
DLCとしてストーリーミッション全5種、ジオラマパックが全4種用意されている。

登場人物[編集 | ソースを編集]

本作オリジナル [編集 | ソースを編集]

主人公
タオ
主人公の友人。「GBBBB」の知識は豊富だが、デビュー仕立てで実力はまだまだ初心者。戦闘スタイルは消極的で、SD系の機体を好んで使っている。
リン
「GBBBB」を始めたばかりの初心者プレイヤー。仲間想いで負けん気が強く、チャレンジ精神も旺盛な積極派。
レコ
「GBBBB」でイベント司会やニュースを伝えるAIキャラクター。

過去作からの続投キャラ [編集 | ソースを編集]

ミスターガンプラ
『ガンダムブレイカー3』に登場するガンプラバトルのMC。本作ではビルダーとしては現役を引退しているものの、「GBBBB」では継続して解説やMCを務めている。
ミサ (サツキノ・ミサ)
『ガンダムブレイカー3』のヒロイン。本作の現実世界では23歳のOLに成長しており、紆余曲折を経て主人公と出会う。

ゲームオリジナル機体 [編集 | ソースを編集]

用語[編集 | ソースを編集]

GBBBB (ジービーフォー)
ガンプラバトル「GUNPLA Battle Blaze:Beyond Borders(ガンプラ・バトルブレイズ:ビヨンドボーダーズ)」の略称。かつてのガンプラバトルと比べて家庭の端末から個人でアクセスできるまでになった。戦闘ミッションに参加する以外にもガンプラをアバターとしてオンラインゲームの要素を加える事で、バトル以外の楽しみを提供するなど、幅広いユーザー層へ訴求できるサービスへと発展しつつある。

楽曲[編集 | ソースを編集]

テーマソング [編集 | ソースを編集]

ReBreak
アーティスト:BACK-ON×鈴木杏奈 / 作詞:KENJI03/TEEDA / 作曲・編曲:KENJI03

資料リンク[編集 | ソースを編集]


リンク[編集 | ソースを編集]

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. Steamはダウンロード版のみ。
  2. 進化と深化、真価の3つの要素を纏めてカタカナで表記されている