「ジムIIIビームマスター」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== RGM-86RBM ジムIIIビームマスター(GMIII Beam Master) ==
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
*登場作品:[[ガンダムビルドダイバーズ]]
| 外国語表記 = GMIII Beam Master
+
*デザイナー:海老川兼武
| 登場作品 = [[ガンダムビルドダイバーズ]]
+
*分類:[[モビルスーツ]]([[ガンプラ]])
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
*装甲材質:プラスチック
| デザイナー = 寺岡賢司<!-- デザイナー名 -->
+
<!-- *頭頂高: -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
*全高:18.0m(ダイバーの独自設定)
 
+
*本体重量:43.4t(ダイバーの独自設定)
{{登場メカ概要
+
<!-- *全備重量: -->
| タイトル = スペック
+
<!-- *主動力: -->
| 分類 = [[モビルスーツ]]([[ガンプラ]])
+
<!-- *出力: -->
| 型式番号 = RGM-86RBM
+
<!-- *推力: -->
| 頭頂高 = 18.0m(ダイバーの独自設定)
+
<!-- *センサー有効半径: -->
| 全高 =
+
*ガンプラビルダー:[[ヒダカ・ユキオ]]
| 本体重量 = 43.4t(ダイバーの独自設定)
+
*ダイバー:[[ヒダカ・ユキオ|ユッキー]](ヒダカ・ユキオ)
| 全備重量 =
 
| 主動力 =
 
| ジェネレーター出力 =
 
| スラスター総推力 =
 
| 装甲材質 = プラスチック
 
| センサー有効半径 =
 
| ビルダー = [[ヒダカ・ユキオ]]
 
| 所属チーム = [[ビルドダイバーズ]]
 
| ダイバー = ユッキー([[ヒダカ・ユキオ]]
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ヒダカ・ユキオ]](ユッキー)が製作した[[ガンプラ]]。『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』に登場する[[ジムIII]]をベースに、後方支援に特化した機体へとカスタマイズされている。カラーリングはオレンジを主としている。
+
[[ヒダカ・ユキオ]]が製作した[[ガンプラ]]。『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』に登場する[[ジムIII]]をベースに、後方支援に特化した機体へとカスタマイズされている。カラーリングはオレンジを主としている。
  
 
ベースとなったジムIIIはユッキーが「THE GUNDAM BASE」のコンテスト用に応募し、入賞した思い入れのあるガンプラである。
 
ベースとなったジムIIIはユッキーが「THE GUNDAM BASE」のコンテスト用に応募し、入賞した思い入れのあるガンプラである。
  
名前の通り、ビーム兵器を多数追加装備しており、近接戦闘に特化しているパートナーの[[ガンダムダブルオーダイバー]]との連携を重視。ベース機の実体弾武装も引き続き装備している。このダブルオーダイバーとの連携を前提としたカスタマイズは、ガンダムシリーズから連携の重要性を学んだユッキーが、[[GBN]]攻略法として導き出した結果によるものである。
+
名前の通り、ビーム兵器を多数追加装備しており、近接戦闘に特化しているパートナーの[[ガンダムダブルオーダイバー]]との連携を重視。ベース機の実体弾武装も引き続き装備している。このダブルオーダイバーとの連携を前提としたカスタマイズは、ガンダムシリーズから連携の重要性を学んだユッキーが、GBN攻略法として導き出した結果によるものである。
  
この他、センサー部の強化、脚部の構造と推力などの強化による機体安定性の向上、武装の装着箇所の変更などといった改良が施されている。頭部は新デザインの物になっており、[[宇宙世紀]]の世界観にそぐわない物にならないよう、ユッキーが一番こだわった部分となっている。
+
この他、センサー部の強化、脚部の構造と推力などの強化による機体安定性の向上、武装の装着箇所の変更などといった改良が施されている。頭部は新デザインの物になっており、宇宙世紀の世界観にそぐわない物にならないよう、ユッキーが一番こだわった部分となっている。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[ガンダムビルドダイバーズ]]
 
;[[ガンダムビルドダイバーズ]]
:ユッキーの愛機として第1話から登場。彼が[[ジェガンブラストマスター|後継機]]を製作し始める第17話まで長く活躍した。
+
:ユッキーの愛機として第1話から登場。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
=== 特殊機能 ===
 +
<!-- ;機能名:説明 -->
 +
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;頭部バルカン砲
 
;頭部バルカン砲
 
:頭部に2門内蔵。頭部のデザインが変更されてもなおベース機から引き継がれている武装である。
 
:頭部に2門内蔵。頭部のデザインが変更されてもなおベース機から引き継がれている武装である。
 
;チェンジリングライフル
 
;チェンジリングライフル
:第3話でユッキーが新たに製作した武器で、本機の主兵装。2種類のバレルが接続された基部を回転させる事で、[[ビームライフル]]とビームバルカン、それぞれのモードに切り替える事ができる。第15話では新たにもう1丁製作し、同話のロータス・チャレンジに両手持ちで参戦している。
+
:第3話でユッキーが新たに製作した武器で、本機の主兵装。2種類のバレルが接続された基部を回転させる事で、ビームライフルとビームバルカン、それぞれのモードに切り替える事ができる。
 
:;ビームライフル
 
:;ビームライフル
 
::チェンジリングライフルのライフルモード。遠距離に対応した強威力のビームを発射する。
 
::チェンジリングライフルのライフルモード。遠距離に対応した強威力のビームを発射する。
51行目: 44行目:
 
:[[ジムIII]]が使用している物と同型。1話で使用。チェンジリングライフル登場後はそちらが主装備になっている。
 
:[[ジムIII]]が使用している物と同型。1話で使用。チェンジリングライフル登場後はそちらが主装備になっている。
 
;バスターバインダー
 
;バスターバインダー
:サイドアーマーに装着されているビーム兵器。低威力ながら拡散ビームで広範囲を攻撃できるフラッシュビームを発射する。チェンジリングライフルと連結する事で、ピンクのビームと青い二重螺旋のビームが重なった最大威力の「フュージョンビーム (2丁連結時は「ダブルフュージョンビーム」)」を発射する事が可能。
+
:サイドアーマーに装着されているビーム兵器。低威力ながら拡散ビームで広範囲を攻撃するフラッシュビームを発射する。チェンジリングライフルと連結する事で、最大威力のフュージョンビームを発射する事ができる。
 
;ミサイルポッド
 
;ミサイルポッド
:[[ジムIII]]が装備している物と同型のミサイルランチャー。本機のポッドにはセンサーが追加されており、命中力の向上に繋がっている。劇中では4連装のタイプを使用しているが、HGBDの説明書によればマイクロミサイルを装備したタイプも存在するとの事。第15話では散弾弾頭(MIRV)を使用した。
+
:[[ジムIII]]が装備している物と同型のミサイルランチャー。本機のポッドにはセンサーが追加されており、命中力の向上に繋がっている。劇中では4連装のタイプを使用しているが、HGBDの設定ではマイクロミサイルを装備したタイプも存在している事が明記されている。
 
;大型ミサイルランチャー
 
;大型ミサイルランチャー
:[[ジムIII]]が装備している物と同型。ベース機はサイドアーマーに装着していたが、本機はバスターバインダーが同じ箇所に装着されているため、脚部側面に新たに設けられたマウントに装着している。
+
:[[ジムIII]]が装備している物と同型。ベース機はサイドアーマーに装着していたが、本機はバスターバインダーを同じ箇所に装着しているため、脚部側面に新たに設けられたマウントの方に装着している。
;[[ビームサーベル]]
+
;ビームサーベル
 
:両膝部のユニットに収容されているビームサーベル。グリップの形状はベース機と同型で、ビームの色はピンク。使用時には膝部上部の装甲が展開し、中からグリップを保持したアームが上昇してくる。なお、元々バックパックにあったサーベルラックはアンテナに置き換えられている。
 
:両膝部のユニットに収容されているビームサーベル。グリップの形状はベース機と同型で、ビームの色はピンク。使用時には膝部上部の装甲が展開し、中からグリップを保持したアームが上昇してくる。なお、元々バックパックにあったサーベルラックはアンテナに置き換えられている。
:余談だが、第1話ではグリップとビーム発振器の向きが上下逆になっている。
+
:余談だが、第1話ではグリップと発振器の向きが上下逆になっている。
 
;シールド
 
;シールド
:OVA版『UC』episode 4で[[ジムIII]]が装備していた十字マーク無し・連邦軍エンブレム付きのシールド。1話で使用。
+
:『UC』で[[ジムIII]]が装備していた十字マーク無し・連邦軍エンブレム付きのシールド。1話で使用。
 
:なお、HGBDに付属している物はΖΖ版ジムIIIの物と同じ十字マーク有りのシールドで、ダイバーズ本編の物とは色が反転している。
 
:なお、HGBDに付属している物はΖΖ版ジムIIIの物と同じ十字マーク有りのシールドで、ダイバーズ本編の物とは色が反転している。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
;対[[リーオーNPD]]
 
;対[[リーオーNPD]]
:『GBD』第1話のチュートリアルミッションにて。バトルに入ると共に、リーオーの1機をフラッシュビームで撃破。別の1機からの攻撃でシールドと左腰のバスターバインダーを破壊されてしまうが、マギーのアドバイスで落ち着きを取り戻し、ミサイルランチャーとビームライフルの連続攻撃で撃破。初陣で3機の内、2機を撃破(残り1機はダブルオーダイバーが撃破)し、好スタートを切った。
+
:第1話のチュートリアルミッションにて。バトルに入ると共に、リーオーの1機をフラッシュビームで撃破。別の1機からの攻撃でシールドと左腰のバスターバインダーを破壊されてしまうが、マギーのアドバイスで落ち着きを取り戻し、ミサイルランチャーとビームライフルの連続攻撃で撃破。初陣で3機の内、2機を撃破(残り1機はダブルオーダイバーが撃破)し、好スタートを切った。
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ジムIII]]
 
;[[ジムIII]]
 
:ベース機。リアアーマーの形状がUC版、足首のスラスターの形状がΖΖ版など、双方のデザインが混在しているのが確認できる。
 
:ベース機。リアアーマーの形状がUC版、足首のスラスターの形状がΖΖ版など、双方のデザインが混在しているのが確認できる。
;[[ジェガンブラストマスター]]
 
:ユッキーの後継機。射撃戦を重視した本機のコンセプトをさらに引き上げた上で引き継いでいる。
 
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*HGBDのキットには余剰パーツとしてベース機のパーツが付属しているため、組み替える事で色違いの[[ジムIII]]を作成する事が可能。カメラアイは無色透明のため、自分好みの色に塗装する事ができる。
+
HGBDのキットには余剰パーツとしてベース機のパーツが付属しているため、組み替える事で色違いの[[ジムIII]]を作成する事が可能。カメラアイは無色透明のため、自分好みの色に塗装する事ができる。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<amazon>B079JKYYYM</amazon>
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
=== [[ガンプラ]] ===
 
<amazon>B079JKYYYM</amazon>
 
<amazon>B079JY56Z9</amazon>
 
 
== 資料リンク ==
 
*[http://gundam-bd.net/2016/mechanics/02.html 『ガンダムビルドダイバーズ』公式サイト:ジムIIIビームマスター]
 
  
 +
<!-- == 脚注 == -->
 +
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
  
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- {{DEFAULTSORT:}} -->
<!-- <references /> -->
+
<!-- [[Category:登場メカし行]] -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
{{DEFAULTSORT:しむⅢひいむますたあ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:ガンダムビルドダイバーズ]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)