「ゾロ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
31行目: 31行目:
 
[[ザンスカール帝国]]の[[ベスパ]]が[[ゾロアット]]をベースに開発した地球侵攻用可変[[モビルスーツ]]。
 
[[ザンスカール帝国]]の[[ベスパ]]が[[ゾロアット]]をベースに開発した地球侵攻用可変[[モビルスーツ]]。
  
ビーム・ローターを装備し、大気圏内で優れた飛行能力を発揮する。トップ・ヘリ(上半身)とボトム・ターミナル(下半身)への分離・変形機能を有しており、コクピットのあるトップ・ヘリからミノフスキー・コントロールを介して無人機のボトム・ターミナルを操作する。ボトム・ターミナルは[[バウ]]のように質量爆弾として使う事も可能であるとされる。
+
ビーム・ローターを装備し、大気圏内で優れた飛行能力を発揮する。トップターミナル(上半身)とボトムターミナル(下半身)への分離・変形機能を有しており、コクピットのあるトップターミナルからミノフスキー・コントロールを介して無人機のボトムターミナルを操作する。ボトムターミナルは[[バウ]]のように質量爆弾として使う事も可能であるとされる。しかし、ビーム・ローター以外には大した特長がない上、分離機構採用の弊害によって整備性は高くはない為、[[トムリアット]]や[[ゾリディア]]などの登場により徐々に姿を消していった。
 
 
分離形態による対地攻撃を重視しており、[[ザンスカール戦争]]緒戦における地球侵攻作戦を成功に導いた。しかし、分離・合体機構の採用は整備性の低下を招き、対MS戦で十分な能力を発揮出来なかった事から、後継機である[[トムリアット]]や[[ゾリディア]]が登場した事で徐々に姿を消していった。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
44行目: 42行目:
 
<!-- :機能名:説明 -->
 
<!-- :機能名:説明 -->
 
;分離・変形
 
;分離・変形
:上半身と下半身が分離し、それぞれトップ・ヘリとボトム・ターミナルに変形する。ただし、この分離・合体機構は機体構造の脆弱化を招いており、後継機では廃止された。
+
:上半身と下半身が分離し、それぞれトップターミナルとボトムターミナルに変形する。
 +
 
 
;ミノフスキー・コントロール
 
;ミノフスキー・コントロール
 
:ビーム・ローターと連動した無線誘導技術。ビーム・ローターの基部付近のみではあるが、[[ミノフスキー粒子]]の格子振動を用いた通信が可能となる。ボトム・ターミナルの遠隔操作に用いられる。
 
:ビーム・ローターと連動した無線誘導技術。ビーム・ローターの基部付近のみではあるが、[[ミノフスキー粒子]]の格子振動を用いた通信が可能となる。ボトム・ターミナルの遠隔操作に用いられる。
51行目: 50行目:
 
<!-- :武装名:説明 -->
 
<!-- :武装名:説明 -->
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
:トップ・ヘリ形態時のみで使用可能な機関砲。機首に装備されている。
+
:トップターミナル形態時のみで使用可能な装備。機首に装備されている。
;[[ビーム・サーベル]]
+
;ビーム・サーベル
:背部に2基装備されている近接格闘兵装。
+
:背部に2基装備されている。
 
:;ビーム・ガン
 
:;ビーム・ガン
::トップ・ヘリ形態時ではビーム・ガンとなる。
+
::トップターミナル形態時ではビーム・ガンとなる。
;[[ビーム・ライフル]]
+
;ビーム・ライフル
:Eパックを機関部の後ろに備えたビーム・ライフル。大気圏内での運用に特化したタイプと見られ、空冷バレルを備える。分離時にはボトム・ターミナルのハードポイントにマウントされる。
+
:一般的なビーム兵装。ボトムターミナル形態時ではハードポイントにマウントされる。
 
;ビーム・バズーカ
 
;ビーム・バズーカ
:折りたたみ式バレルを備える大型ビーム火器。大火力を期待されていたが、想定された性能は発揮出来なかったとされる。
+
:小型で取り回しの良いビーム兵装。威力は今一つだったようだ。
 
;ガトリングガン
 
;ガトリングガン
:大型の実体弾式多砲身機関砲。そのサイズと発射反動により扱いにくいものの、制圧力は突出している。分離時にはボトム・ターミナルの股間部に搭載されるが、翼部パイロンにも搭載が可能。
+
:7門の砲口を持つ大型機関銃。ボトムターミナル形態時ではハードポイントにマウントされる。
 
;マルチ・バズーカ
 
;マルチ・バズーカ
:ビームと実弾を併用できる多目的バズーカ。ゾロでは主に実体弾を使用している。
+
:ビームと実弾を併用できる多目的バズーカ。中折れするため携行しやすい。
 
;ミサイル・ポッド
 
;ミサイル・ポッド
:トップ・ヘリの翼部パイロンに装備されている武装。MS形態でも手持ちで使用可能。
+
:トップターミナル形態時の翼部パイロンに装備されている武装。
 
;対地爆雷ポッド
 
;対地爆雷ポッド
:爆撃を目的とした対地攻撃装備。ボトム・ターミナルの股間部に装備される。
+
:ボトムターミナル形態時に懸架される武装。
 
;ビーム・ローター
 
;ビーム・ローター
:重力下での飛行用フライトユニット。[[ビーム・シールド]]としても使用可能だが、飛行時には装備している腕が使用出来ないという問題もあった。
+
:重力下での飛行用フライトユニット。[[ビーム・シールド]]としても使用可能。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
81行目: 80行目:
 
;[[ゾロ改]]
 
;[[ゾロ改]]
 
:頭部センサーに改良を施した改修機。[[マチス・ワーカー]]が搭乗。
 
:頭部センサーに改良を施した改修機。[[マチス・ワーカー]]が搭乗。
;[[ゾロアット]]  
+
;[[ゾロアット]]
:ベスパ初の量産型MS。その拡張性からゾロなどの原型機となった。
+
:原型機。
 
;[[トムリアット]]
 
;[[トムリアット]]
:分離・合体機構を廃止し、運用性を高めた後継機。
+
:後継機。
 
;[[バウ]]
 
;[[バウ]]
:[[第一次ネオ・ジオン抗争]]で[[ネオ・ジオン]]が開発した機体。上下半身を分離する方式を取る点で共通点が見られる。
+
:機体コンセプトの基となった。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)