「ビギニングガンダム」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== GPB-X80 ビギニングガンダム (Beginning Gundam) ==
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 
| 外国語表記 = BEGINNING GUNDAM
 
| 登場作品 =
 
*[[模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG]]
 
*[[ガンダムビルドファイターズ]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
| デザイナー =
 
*重田敦司 (原案)
 
*阿久津潤一 (クリンナップ)
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
  
{{登場メカ概要
+
*登場作品:[[模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG]][[ガンダムビルドファイターズ]]
| タイトル = スペック
+
*分類:[[ガンプラ]]
| 分類 = [[モビルスーツ]] ([[ガンプラ]])
+
*装甲材質:プラスチック
| 生産形態 =
+
*動力:プラフスキー粒子(ビルドファイターズ)
| 型式番号 = GPB-X80
+
*頭頂高:20.0m(シミュレーター内の設定)
| 頭頂高 = 19.0m ([[ガンプラバトル]]仮想データ)
+
*本体重量:47.8t(シミュレーター内の設定)
| 全高 =
+
*ビルダー:[[イレイ・ハル]][[レイジ]]
| 本体重量 = 47.8t ([[ガンプラバトル]]仮想データ)
 
| 全備重量 =
 
| 主動力 =
 
| ジェネレーター出力 =
 
| スラスター総推力 =
 
| 装甲材質 = プラスチック
 
| センサー有効半径 =
 
| 製作 =
 
*[[イレイ・ハル]]
 
*[[レイジ]] (ビルドファイターズ)
 
| 所属 =
 
| 所属組織 =
 
| 所属部隊 =
 
| 母艦 =
 
| ガンプラビルダー = [[イレイ・ハル]]
 
| ファイター = [[レイジ]] (ビルドファイターズ)
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
  
== 概要 ==
+
機体の各部に三角形のパーツと頭部のクリアパーツで作られたビームアンテナが特徴のガンプラ。
[[イレイ・ハル]]が偶然購入して製作した[[ガンプラ]]。アニメやゲームに登場したガンダムではないまったくのオリジナル機体であり、この1個しか存在が確認されていないため、その貴重さから奪おうと戦いを仕掛けてくる者もいるとされる。
 
  
素組みでも高い性能を発揮する初心者向けのガンプラであり、特に関節の可動範囲や保持力に優れている。武装はガンダムが持つ基本的な構成を踏襲しているが、本機のみが持つ主要なユニットとして各部に三角形のフィールド発生装置が設置されている。この装備によりビームのフィールド制御機能が高い機体となっており、それぞれがフィールドをコントロールすることで飛行能力や高い姿勢制御能力を発揮する。その他にも特殊な能力が多く秘められているらしいが、その全貌は不明である。
+
三角形のパーツは推進、姿勢制御用のIフィールド発生装置として使用される。
 +
 
 +
関節の可動範囲や保持力に優れており、初心者が組み立ててても高い戦闘能力を持つ
  
実はハルの父の[[イレイ・ヒデオ]]がバンダイホビーセンターで製品化したガンプラで、後に正式に商品化されている。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
<!-- :作品名:説明 -->
 
;[[模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG]]
 
;[[模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG]]
:初登場作品。ビルダー及び、ファイターは[[イレイ・ハル]]。ハルがお台場で購入するが、一般的には流通されていない非常にレアなガンプラ。以降、ハルが使い様々なガンプラとバトルし勝利するも、ボリス・シャウアーのフォーエバーガンダムとのバトルで敗北する。後に多色成形ランナーパーツを組み込んで[[ビギニング30ガンダム]]へと強化された。その後は一般にも流通されている。
+
:ビルダー及び、ファイターは[[イレイ・ハル]]。ハルがお台場で購入するが、一般的には流通されていない非常にレアなガンプラ。以降、ハルが使い様々なガンプラとバトルし勝利するも、ボリス・シャウアーのフォーエバーガンダムとのバトルで敗北する。後に多色成形ランナーパーツを組み込んで[[ビギニング30ガンダム]]へと強化された。その後は一般にも流通されている。
 
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
 
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
:ビルダー及びファイターは[[アリーア・フォン・レイジ・アスナ]]。作中では『模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG』が他のガンダムシリーズ同様にアニメとして制作されている為、一般にも流通している。レイジがガンプラを作ろうとしたところ、[[イオリ・タケシ]]に勧められると同時に、ガンプラ製作のテクニックを学んだ結果、初めて作ったとは思えない出来栄えになった。その後、機体性能をテストすべく行ったバトルでは、乱入してきたCの[[ヘルジオング ギャラクシー]]を、アイラの[[コマンドガンダム]]と共に撃破する。しかし、準決勝のフェリーニVSアイラの試合では、エンボディシステムによって暴走するキュベレイパピヨンを止める為にバトルに乱入するも、前述したシステムにより無理矢理引き上げられた機体性能や技量によって一蹴され、大破してしまう。その後、修復されたのか、世界大会決勝の前に行われたイベントでは、セイのビルドガンダムMk-Ⅱとバトルしている。レイジがアリアンに帰った際には持って来ることができなかったが、アリアンに渡ってきたアイラが渡している。
+
:ビルダー及びファイターは[[レイジ]]。『模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG』が他のガンダムシリーズ同様に作中でアニメとして制作されている為、一般にも流通されている。レイジがセイと喧嘩した際にセイを見返す為にガンプラを制作しようとしていた時に変装したイオリ・タケシにより勧められて、タケシの指導の下レイジが初めて制作した。初めてのバトルでCの[[ヘルジオングギャラクシー]]をアイラが初めて制作した[[コマンドガンダム]]と共に撃破する。その後、エンボディシステムにより暴走するアイラのキュベレイパピヨンを止める為にバトルに乱入するも、大破させられる。世界大会の決勝前夜際ではセイのビルドガンダムMk-Ⅱとバトルしている。レイジがアリアンに帰った際にはアイラの手によりレイジの元に戻って来た。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
+
<!-- === 特殊機能 === -->
;フィールド発生装置
+
<!-- :機能名:説明 -->
:メインスラスターを含めた機体各部に設置されている三角形の特殊なフィールド発生装置。推進や姿勢制御に用いられる装備で、スラスターの代わりとして用いることで飛行も可能としている。他にも能力が隠されているらしい。
 
;ビームアンテナ
 
:額部のフィールド発生装置からビームで形成されるV字アンテナ。ビギニングだけに採用された新たなシステムで、フィールド形成能力を高さを示している。機体が機能停止するとビームアンテナも消失する。
 
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
==== 武装 ====
+
<!-- :武装名:説明 -->
 +
;ビームライフル
 +
:
 +
;ビームサーベル
 +
:バックパックに6基とシールドの裏に3基装備されている。ハルやレイジは片手に三本持って使う事が多い。
 +
;シールド
 +
:
 
;ビームバルカン
 
;ビームバルカン
:頭部のビームアンテナを構成するビームをそのまま弾として撃ち出す武装。ビギニング独自の武装であり、通常のバルカンに比べ大きな破壊力を持つ。
+
:頭部のビームアンテナがビームバルカンとして使用可能。
;[[ビームライフル]]
 
:ビギニング専用のビームライフル。高エネルギーの粒子ビームを発射する遠距離射撃用の標準的な武装で、従来のガンダムの物とは一線を画すシンプルなデザインとなっている。当たれば大きなダメージとなるが、[[ガンプラバトル]]初心者のハルにとっては命中させるのが難しい。
 
;[[ビームサーベル]]
 
:背部左右に3本ずつ計6本装備されているビームサーベル。グリップの両側からビーム刃を形成することが可能。本来は1本で使用する物だが、ハルは片側3本すべてを指の間に挟んで使用する戦い方を得意とする。この使用法は威力を高めるだけでなく、広範囲に攻撃を加えることも可能と、かなり有効な攻撃法となっている。以降のビギニング系機体ではこの使用法が一般的となった。
 
:;ビームクナイ
 
::ビームサーベルの出力を調整し、クナイとして投げつける。
 
:;ビームウィップ
 
::グリップに輪ゴムを追加することで攻撃範囲を広げる使用法。
 
;シールド
 
:腕部に装備されるビギニング専用のシールド。左腕専用に設定されており、防御力は高いが重いため機動性が下がる弱点もある。裏側には予備のビームサーベルが3本装備されている。
 
 
 
==== 必殺技 ====
 
;ビギニング無双 壱の型 <ruby>八岐大蛇<rt>やまたのおろち</rt></ruby>
 
:漫画『ビルダーズエース』で使用。片手に小型化したビームサーベル4基を持たせ、八刀流で戦う戦法。これによって集団戦に対応できるようになった。
 
:;ドラゴンクラッシュ
 
::爪状に展開したビームサーベルで敵を切り裂く技。
 
 
 
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
=== ビギニングG ===
+
;VS[[フォーエバーガンダム]]
;VS Hi-νガンダム GPBカラー
+
:ビギニングGでバトルしている。当時は素組同然だった事もあり、ボリスに作りの甘さを指摘されながら完敗した。
:記念すべき初バトル。実力差から追い込まれるものの、相手のパーツ破損(ガンプラ製作を他人に任せていた事が原因)を切欠に逆転勝利した。
+
;VS[[ビルドガンダムMk-II]]
;VS [[フォーエバーガンダム]]
+
:ビルドファイターズでバトルした。作中で唯一の主人公同士のバトル。ガンプラの性能ではセイのビルドガンダムMk-Ⅱの方が上だったが、性能差をファイターの腕でカバーして互角のバトルを見せた。勝敗に付いては明確になっていない。
:上記の対戦後に乱入してきたフォーエバーガンダムとの対決。初陣であることに加え、素組同然だった事もあり、ボリスに作りの甘さを指摘されながら完敗した。
 
 
 
=== ビルドファイターズ ===
 
;VS [[ビルドガンダムMk-II]]
 
:作中で唯一の主人公同士のバトル。ガンプラの性能ではセイのビルドガンダムMk-Ⅱの方が上だったが、性能差をファイターの腕でカバーして互角のバトルを見せた。勝敗に付いては明確になっていない。
 
 
 
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ビギニングガンダム ストロング・ビーム・ホーン装備]]
 
;[[ビギニングガンダム ストロング・ビーム・ホーン装備]]
:頭部のビームアンテナを透明なプラ板で制作した「ストロング・ビーム・ホーン」を装備した形態。
+
:頭部のビームアンテナを透明なプラ板で制作した「ストロング・ビーム・ホーン」を装備した形態
 
;[[ビギニングガンダム 水中戦仕様]]
 
;[[ビギニングガンダム 水中戦仕様]]
 
:両腕をアビスガンダムの物に換装した水中戦用形態。
 
:両腕をアビスガンダムの物に換装した水中戦用形態。
98行目: 52行目:
 
:多色成形ランナーパーツによる強化形態にして本来の姿。
 
:多色成形ランナーパーツによる強化形態にして本来の姿。
 
;[[ビギニングJガンダム]]
 
;[[ビギニングJガンダム]]
:格闘戦に特化したバリエーション機。
+
:改造機
 
;[[ビギニングDガンダム]]
 
;[[ビギニングDガンダム]]
:スタンダードな武装構成のバリエーション機。
+
:改造機
<!-- == 余談 == -->
+
== 資料リンク ==
<!-- *説明 -->
+
<!-- *[[一覧:ビギニングガンダム]] -->
 
 
== 商品情報 ==
 
=== [[ガンプラ]] ===
 
<amazon>B003VPYN1S</amazon>
 
<!-- === フィギュア === -->
 
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
 
{{DEFAULTSORT:ひきにんくかんたむ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG]]
 
[[Category:ガンダムビルドファイターズ]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)