「フライダーツ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = FLYDARTS | 登場作品 = MSV <!-- *続編、或いは個別作品…」)
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
33行目: 33行目:
 
[[ハービック社]]が開発したFFシリーズの高高度迎撃機。戦術兵器の中核を成す戦闘機の設計思想「[[コア・ファイター]]構想」から派生した機体である。
 
[[ハービック社]]が開発したFFシリーズの高高度迎撃機。戦術兵器の中核を成す戦闘機の設計思想「[[コア・ファイター]]構想」から派生した機体である。
  
大気圏内外の戦闘空域花の迎撃を主任務とする機体で、リフティングボディという珍しいスタイルを採用しており、ロケットエンジンを搭載している。通常は地上のランチングパッドを使用し、ブースターで戦闘空域まで急速上昇する。また、[[デプ・ロッグ]]タイプの大型爆撃機から発進することも可能で、20世紀後半のFICON計画と極めて同質の運用も可能である。この場合の最大搭載機数は3機。
+
大気圏内外の戦闘空域下の迎撃を主任務とする機体で、リフティングボディという珍しいスタイルを採用しており、ロケットエンジンを搭載している。通常は地上のランチングパッドを使用し、ブースターで戦闘空域まで急速上昇する。また、[[デプ・ロッグ]]タイプの大型爆撃機から発進することも可能で、20世紀後半のFICON計画と極めて同質の運用も可能である。この場合の最大搭載機数は3機。
  
帰還方法は直接地上基地に着陸する方法の他に、コックピット両脇のフックを使用して空中母機へ帰投することも可能である。
+
帰還方法は直接地上基地に着陸する方法の他に、コクピット両脇のフックを使用して空中母機へ帰投することも可能である。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==

2022年3月12日 (土) 14:08時点における最新版

フライダーツ
外国語表記 FLYDARTS
登場作品 MSV
デザイナー 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
分類 高高度迎撃機
生産形態 量産機
エンジン ロケットエンジン
開発組織 ハービック社
所属 地球連邦軍
主なパイロット 連邦兵
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

ハービック社が開発したFFシリーズの高高度迎撃機。戦術兵器の中核を成す戦闘機の設計思想「コア・ファイター構想」から派生した機体である。

大気圏内外の戦闘空域下の迎撃を主任務とする機体で、リフティングボディという珍しいスタイルを採用しており、ロケットエンジンを搭載している。通常は地上のランチングパッドを使用し、ブースターで戦闘空域まで急速上昇する。また、デプ・ロッグタイプの大型爆撃機から発進することも可能で、20世紀後半のFICON計画と極めて同質の運用も可能である。この場合の最大搭載機数は3機。

帰還方法は直接地上基地に着陸する方法の他に、コクピット両脇のフックを使用して空中母機へ帰投することも可能である。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

MSV
出典元。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

電磁加速式モーターカノン
1基装備されている火器。搭載箇所は不明。
ミサイル・ランチャー
コンフォーマル方式のミサイル・ランチャー。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

ワイバーン (センチネル)
後継機。

リンク[編集 | ソースを編集]