「フルアーマー・アレックス」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 外国語表記 = Full Armor Alex
 
| 外国語表記 = Full Armor Alex
| 別表記 = アレックス増加装甲試験型
 
 
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
 
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
 
| デザイナー = 福地仁
 
| デザイナー = 福地仁
20行目: 19行目:
 
| センサー有効半径 =  
 
| センサー有効半径 =  
 
| 開発組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
 
| 開発組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属 =  
+
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]](予定)
*[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] (予定)
 
*[[シン・フェデラル]] (コテヅ機)
 
 
| 所属部隊 =   
 
| 所属部隊 =   
 
| 母艦 =  
 
| 母艦 =  
| 主なパイロット = [[コテヅ]]
+
| 主なパイロット =  
 
}}
 
}}
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ガンダムNT-1]]にチョバム・アーマーではなく[[フルアーマーガンダム]]と同等の増加装甲や武装を装備した形態。「[[FSWS計画]]」に則った装備形態と言われている。
+
[[ガンダムNT-1]]にチョバム・アーマーではなく「[[FSWS計画|FSWS試験案]]」として[[フルアーマーガンダム]]に準じた武装と増加装甲を装備したいわば「0080」版フルアーマーガンダムとも呼べる機体。
  
 
チョバム・アーマーの開発が失敗した際の保険として考案されたものであったが、チョバム・アーマーが一定の成果を得たことや、素体であるアレックスが大破したことによりペーパープランのみで戦時中に製造されることはなかったとされる。
 
チョバム・アーマーの開発が失敗した際の保険として考案されたものであったが、チョバム・アーマーが一定の成果を得たことや、素体であるアレックスが大破したことによりペーパープランのみで戦時中に製造されることはなかったとされる。
35行目: 32行目:
 
== 登場作品と搭乗者 ==
 
== 登場作品と搭乗者 ==
 
;[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
 
;[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
:出典元。旧キット「1/144 ガンダムNT-1」の説明書に掲載されたイラストに「FSWS試験案」として登場。NT-1本体のカラーリングは0080本編の機体と若干異なる。カードゲーム「GUNDAM WAR」など他の媒体では「アレックス増加装甲試験型」の表記が用いられている。
+
:1/144 ガンダムNT-1の説明書に掲載されたイラストに登場。
;[[機動戦士ガンダム カタナ]]
 
:[[シン・フェデラル]]の強化兵士パイロット[[コテヅ]]の乗る赤い機体が登場。機体名表記は「フルアーマーアレックス」。NT-1を含めて新造された機体が使用され、物語中盤のライバル機として活躍した。
 
  
 
== 武装・必殺攻撃 ==
 
== 武装・必殺攻撃 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
;増加装甲
+
;排除
:FSWS計画に則り開発された増加装甲。チョバムアーマーとは異なり、武装の追加も行われている。
+
:増加装甲を排除可能。
 
=== 武装・機能 ===
 
=== 武装・機能 ===
;頭部バルカン砲
+
;60mmバルカン砲
:60mm口径の実体弾を射出する近接戦闘用の固定兵装。連邦製MSの標準兵装。
+
:頭部に2門内蔵されている。
;腕部ガトリング・ガン
+
;90mmガトリング砲
:左右前腕部に内蔵された90mm口径の射撃兵装。[[フィールド・モーター]]の小型化によって内部スペースが確保された事で搭載が可能になった。<br/>ゲーム『バトオペ2』で増加装甲の展開ギミックが追加されており、フルアーマー状態でも使用可能。
+
:両前腕部のカバー内に格納されている武装。増加装甲装着時には使用不可能。ただしゲーム『バトオペ2』においては増加装甲展開ギミックが追加されており、フルアーマー状態でも使用可能となっている。
 
;2連ビーム・キャノン
 
;2連ビーム・キャノン
:右腕に装着されている連装ビーム砲。
+
:右腕に装着されている武装。
 
;胸部ミサイルベイ
 
;胸部ミサイルベイ
:胸部の追加装甲に内蔵されたミサイル発射管。
+
:胸部の追加装甲に内蔵。
 
;背部ロケット砲
 
;背部ロケット砲
:バックパック右側に1門装備されている実体弾射撃兵装。左側には管制用の照準デバイスが設置されている。
+
:バックパック右側に1門装備されている。左側に設置されているのは管制用の照準デバイス。
 
;[[ビーム・サーベル]]
 
;[[ビーム・サーベル]]
 
:格闘戦用のビーム兵器で、[[フルアーマーガンダム]]と同様にリアスカートのホルダーに2本マウントされている。
 
:格闘戦用のビーム兵器で、[[フルアーマーガンダム]]と同様にリアスカートのホルダーに2本マウントされている。
66行目: 61行目:
 
;[[ガンダムNT-2]]
 
;[[ガンダムNT-2]]
 
:モデルグラフィック誌ではこの機体が素体であるとする設定が存在する。
 
:モデルグラフィック誌ではこの機体が素体であるとする設定が存在する。
 +
;[[フルアーマー・アレックス (シン・フェデラル仕様)]]
 +
:[[シン・フェデラル]]で運用された紅い機体。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)