モビルトレースシステム

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

モビルトレースシステム (MOBILE TRACE SYSTEM) [編集 | ソースを編集]

モビルファイター全機にバーチャルコクピットと共に共通して搭載されている操縦システム。未来世紀08年に初めて開催された第1回ガンダムファイトから使用され、それ以降もガンダムファイトでの基本理念である「人機一体」を体現するシステムとして用いられている。

ガンダムファイトではガンダムガンダムファイターの一体化が求められており、単純に言えば人間の五感(六感・七感も含むという説もある)をピックアップし、機体と搭乗者をシンクロさせる。この「人機一体」の原則に違反しない限り、各種のセンサーや武器のトリガー機構などの追加は任意で可能とされている。

このシステムを使用する際に着用するファイティングスーツは、触感や痛覚などをフィードバックするナノマシンが織り込まれた素材で構成され、ガンダムファイターの一挙手一投足を正確にモビルファイターに反映させ、逆にモビルファイターの反応やダメージを細大漏らさずガンダムファイターへ伝達する。特にマスターアジアの搭乗するクーロンガンダム及びマスターガンダムのコクピットシステムは独特で、搭乗時に特別なファイティングスーツは着用していない[1]。これはマスターが着用している衣服にファイティングスーツとしての機能が組み込まれた旧型のシステムであるという説が一般的だが、ホロコクピットが常に高性能でその必要が無いという説、更にマスターが自らのアストラル体[2]を用いて人機一体を達成しているという説などがある。

ファイティングスーツは機体とガンダムファイター双方をリンクさせる重要な機能だが、一方で搭乗者に少なからぬ負担をかける為、操縦には高い身体能力に加え、格闘家としての資質が大きく問われる。

また、モビルトレースシステムと共に採用されているバーチャルコクピットは、モビルファイターのコクピット内に擬似空間を作り出し、機体が置かれている環境をガンダムファイターのスケールにコンバートした上で電位差や重力加速度などをほぼ完璧に再現している。これは、未来世紀において可能となった重力制御を始めとするエネルギー=マテリアル技術を総動員して初めて可能となったものである。

登場作品 [編集 | ソースを編集]

機動武闘伝Gガンダム
超級!機動武闘伝Gガンダム
機動武闘外伝ガンダムファイト7th

関連用語 [編集 | ソースを編集]

ガンダムファイト
モビルファイター

リンク[編集 | ソースを編集]

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. コミックボンボンで連載されていたコミカライズ版では、初登場時のみファイティングスーツを着用している描写があった。
  2. 物質的な肉体と重なり合って存在する精神的な身体、あるいはオーラや気の類によって肉体を模した形を成すフィールドなどの事。