「高機動型ゲルググ改」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = Gelgoog High Mobility R Type
+
| 外国語表記 = Gelgoog High Maneuver Model Type R
 
| 登場作品 = [[MSV-R]]
 
| 登場作品 = [[MSV-R]]
 
| デザイナー = 大河原邦男
 
| デザイナー = 大河原邦男
7行目: 7行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
| 通称 = ゲルググR
 
 
| 分類 = 宇宙用量産型[[モビルスーツ]]
 
| 分類 = 宇宙用量産型[[モビルスーツ]]
| 生産形態 = 少数生産機
 
 
| 型式番号 = MS-14BR
 
| 型式番号 = MS-14BR
 
| 頭頂高 = 19.2m
 
| 頭頂高 = 19.2m
20行目: 18行目:
 
| 装甲材質 = [[超硬スチール合金]]
 
| 装甲材質 = [[超硬スチール合金]]
 
| センサー有効半径 =  
 
| センサー有効半径 =  
| 開発組織 = [[ツィマット社]]
+
| 開発組織 = [[ツィマッド社]]
 
| 所属組織 = [[ジオン公国軍]]
 
| 所属組織 = [[ジオン公国軍]]
 
| 所属部隊 = [[キマイラ隊]]
 
| 所属部隊 = [[キマイラ隊]]
28行目: 26行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ツィマット社]][[キマイラ隊]]のパイロットの要求水準を満たすために開発した[[高機動型ゲルググ]]の機動性能向上型。BR型とも呼ばれる。また、資料によって「キマイラ艦隊所属 ア・バオア・クー戦仕様」や「ゲルググ高機動型 R型」とも表記されている。
+
[[キマイラ隊]]に配備された[[モビルスーツ]][[ツィマッド社]]がパイロットの要求水準を満たすため開発した機動性能向上型である。機体名称は「キマイラ艦隊所属 ア・バオア・クー戦仕様」や「ゲルググ高機動型 R型」とも表記されている。
  
BR型は高機動型ゲルググの脚部装甲を撤去し、同箇所の推進器をさらに大型化することで機動性能を向上させている。その姿が[[高機動型ザクII]]に似ていることから「ゲルググR」という通称で呼ばれることもある。一方で、推進剤の消耗が早く、稼働時間が短縮化されたという問題点が生じた。しかし、エースパイロット達で編成されたキマイラ隊にとっては問題とならず、推進剤不足など実戦におけるトラブルは一切報告されなかったため、開発陣を安心させたというエピソードが残されている。
+
[[高機動型ゲルググ]]の脚部の装甲を取り外し、推進器を大型化している。その姿が[[高機動型ザクII]]に似ているため「ゲルググR」という通称で呼ばれることもある。機動性能は向上したが推進剤の消耗も早くなったため、稼働時間が短縮してしまうという欠点が指摘されている。しかし、キマイラ隊のパイロットはエースであり実戦におけるトラブルは一切なかったと記録されている。
  
BR型はツィマット社で2機が改修され予備パーツと合わせてキマイラ隊に納入され、それぞれ[[ジーメンス・ウィルヘッド|ジーメンス]]と[[エメ・ディプロム|エメ]]の機体となった。さらにキマイラ艦隊内でB型1機が、技術支援隊ヒュドラによってBR型に改修されている。遅れてもう1機予備機として納入されたが、その機体は[[マルコシアス隊]]に戦時特別貸出という形で配備され、[[ヴィンセント・グライスナー|ヴィンセント]]の機体となっている。
+
ツィマッド社で2機が改装され予備パーツと共にキマイラ隊に納入され、それぞれ[[ジーメンス・ウィルヘッド|ジーメンス]]と[[エメ・ディプロム|エメ]]の機体となった。さらにキマイラ艦隊内で1機が改装されている。また、予備機として遅れて納入された機体は[[マルコシアス隊]]に戦時特別貸出という形で配備され、[[ヴィンセント・グライスナー|ヴィンセント]]の機体となった。記録ではキマイラ艦隊内で改装した機体は1機であるが、キマイラ隊には計6機の本機が配備されている。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[MSV-R]]
 
;[[MSV-R]]
:出典元。機体名表記は「MS-14BR (キマイラ艦隊所属 ア・バオア・クー戦仕様)」や「ゲルググ高機動型 R型 (○○○機)」等、媒体によってバラつきがある。設定画はデビッド機、エメ機、ジーメンス機の3種が設定されている。
+
:出典元。
;[[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
 
:表記が「高機動型ゲルググ改」に統一された。
 
 
;[[機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン]]
 
;[[機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン]]
 
:傭兵部隊の1機として登場。
 
:傭兵部隊の1機として登場。
45行目: 41行目:
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;換装
 
;換装
:前腕部の装備及びランドセルの換装が可能。
+
:装備を換装可能。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;[[ビーム・ライフル]]
 
;[[ビーム・ライフル]]
:[[ゲルググ]]の物を改良したビーム・ライフル。銃身に冷却ジャケットが装着された他、銃身下部にはグレネード・ランチャーを装備可能。非使用時にはランドセル側面にマウント可能で、その状態での発射も可能。
+
:[[ゲルググ]]の物を改良したビーム・ライフル。銃身に冷却ジャケットが装着され、銃身下部にはグレネード・ランチャーが装備可能となっている。非使用時にはバックパック側面にマウント可能。
 +
;[[ビーム・サーベル|ビーム・ナギナタ]]
 +
:量産機としてはジオン初の携行ビーム兵器。柄の両端からS字にビーム刃が発生する。ただし取り回しに難があり、振り回すと自身を斬ってしまいかねないので、ビーム刃を片側のみ発生させて使用するパイロットもいる。
 
;ジャイアント・バズ
 
;ジャイアント・バズ
:主に[[ドム]]系列機に装備された360mm口径バズーカ砲。
+
:大口径のMS用バズーカ。[[ドム]]が主に使用していた武装。
 
;ロケット・ランチャー
 
;ロケット・ランチャー
:ロケット弾を発射する無反動砲。ジェネレーターのエネルギーを機動性に充てる場合、ビーム・ライフルに代わり装備する。
+
:ビーム・ライフルの代わりに装備しているロケット弾を発射する武装。機動性を重視する場合装備する。
;4連装ミサイル・ランチャー
+
;ラッツリバー3連装ミサイル
:パイロット達の要求でキマイラ艦隊内で製作された簡易型のミサイル・ランチャー。
+
:腕部に装備される武装。
;ビーム・ナギナタ
 
:柄の両端からS字にビーム刃を発振する両刃型の[[ビーム・サーベル]]。非使用時には腰背部にマウント可能。
 
 
;シールド
 
;シールド
:腕部に装備される楕円形のシールド。ランドセルにマウントすることも可能。
+
:ラグビーボールのような端の尖った楕円形のシールド。耐ビームコーティングが施されている。
;ラッツリバー3連式ミサイル
 
:腕部に追加装備可能なミサイル。[[ザク・デザートタイプ]]の物と同系の武装。
 
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
67行目: 61行目:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
=== パーソナルカスタム機 ===
 
;[[高機動型ゲルググ改 (ジーメンス・ウィルヘッド大尉機)]]
 
:青を基調に塗装された[[ジーメンス・ウィルヘッド]]専用機。
 
;[[高機動型ゲルググ改 (エメ・ディプロム中尉機)]]
 
:紺を基調に塗装された[[エメ・ディプロム]]専用機。
 
;[[高機動型ゲルググ改 (デビッド・チェイスマン少佐機)]]
 
:赤を基調に塗装された[[デビッド・チェイスマン]]専用機。左半身に識別用のインベンション・ストライプが描かれている。
 
;[[高機動型ゲルググ改 (マイヤー・メイ中尉機)]]
 
:黄を基調に塗装された[[マイヤー・メイ]]専用機。
 
;[[高機動型ゲルググ改 (ハインケル・バッツ中尉機)]]
 
:[[オッゴ]]をランドセルとして装備した[[ハインケル・バッツ]]専用機。
 
;[[高機動型ゲルググ改 (ヴィンセント機)]]
 
:パーソナルカラーの青を基調に塗装された[[ヴィンセント・グライスナー]]専用機。
 
 
=== 系列機・派生機など ===
 
 
;[[高機動型ゲルググ]]
 
;[[高機動型ゲルググ]]
:ベース機。
+
:原型機。
;[[ゲルググ・ウェルテクス]]
+
;[[ジーメンス・ウィルヘッド専用高機動型ゲルググ]]
:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発したゲルググ系の派生機。機体本体はBR型の先進改修機をベースとしている。
+
:パーソナルカラーである青に塗装された[[ジーメンス・ウィルヘッド|ジーメンス]]専用機。
;[[ゲルググR「リベリオン」]]
+
;[[エメ・ディプロム専用高機動型ゲルググ]]
:ゲルググ系列機で本機と同様「ゲルググR」の名称を持つ機体。機体名以外に本機との関連性は無し。
+
:パーソナルカラーである紺に塗装された[[エメ・ディプロム|エメ]]専用機。
 
+
;[[デビッド・チェイスマン専用高機動型ゲルググ]]
=== 技術的関与のある・疑われる機体 ===
+
:パーソナルカラーである赤・黒で塗装された[[デビッド・チェイスマン|デビッド]]専用機。左半身に識別用のインベンション・ストライプが描かれている。
;[[高機動型ガルバルディα]]
+
;[[マイヤー・メイ専用高機動型ゲルググ]]
:脚部がBR型と同規格の物に変更されている。
+
:パーソナルカラーである黄色で塗装された[[マイヤー・メイ|マイヤー]]専用機。
 +
;[[ハインケル・バッツ専用高機動型ゲルググ]]
 +
:機体カラー不明の[[ハインケル・バッツ|ハインケル]]専用機。バックパックに[[オッゴ]]を背負っている。
 +
;[[クリストバル・ラザフォード専用高機動型ゲルググ]]
 +
:機体カラー不明の[[クリストバル・ラザフォード|クリストバル]]専用機。
 +
;[[ヴィンセント・グライスナー専用高機動型ゲルググ]]
 +
:パーソナルカラーである青を基調に塗装された[[ヴィンセント・グライスナー|ヴィンセント]]専用機。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
104行目: 89行目:
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
 
{{DEFAULTSORT:こうきとうかたけるくくかい}}
 
{{DEFAULTSORT:こうきとうかたけるくくかい}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)