「Gキャノン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
36行目: 36行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ガンダムF90-Sタイプ]]の量産型として[[サナリィ]]が開発した[[キャノンガンダム]]を元に、[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が再設計の上で委託生産した中距離支援用の[[モビルスーツ]]。開発時のコードは(前身となるキャノンガンダムを含めて)[[一年戦争]]時の[[ガンキャノン]]を継承する形で「F-7」と呼ばれていた。
+
[[ガンダムF90-Sタイプ]]の量産型として[[サナリィ]]が開発した[[キャノンガンダム]]を元に、[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が再設計の上で委託生産した中距離支援用の[[モビルスーツ]]。開発時のコードは[[一年戦争]]時の[[ガンキャノン]]を継承する形で「F-7」と呼ばれていた。
  
サナリィはF90-Sの量産型モビルスーツとしてキャノンガンダムを開発したが、元々サナリィはモビルスーツの大量生産施設を保有しておらず、その上スポンサーである[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]からのコスト削減の要請や提案もあってアナハイム・エレクトロニクス社に委託して生産するという体制を採る事となった<ref>これは地球連邦軍のMSを長年供給し続けた実績を持つアナハイム社がモビルスーツ事業から撤退してしまう事を恐れたための処置とも言われる。</ref>。その際にアナハイムのエンジニアの手によって[[ヘビーガン]]と共通のラインで製造できるよう再設計が行われ、誕生したのがGキャノンである。
+
サナリィはF90-Sの量産型モビルスーツとしてキャノンガンダムを開発したが、元々サナリィはモビルスーツの大量生産施設を保有しておらず、その上スポンサーである[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]からのコスト削減の要請や提案もあってアナハイム・エレクトロニクス社に委託して生産するという体制を採る事となった。これは地球連邦軍がアナハイム社がモビルスーツ事業を撤退してしまう事を恐れたための処置とも言われる。その際にアナハイムのエンジニアの手によって[[ヘビーガン]]と共通のラインで製造できるよう再設計が行われ、誕生したのがGキャノンである。
  
Gキャノンは設計段階からF90-Sと同等の機能を持つMSを想定している。F90がハードポイントにそれぞれのユニットを脱着する事で機能を選択していたのに対し、Gキャノンでは支援専用機としてそれらの機構を排除し、機能を限定した上で本体に全て組み込んでおり、それによる機体の軽量化と伝達ロスの軽減がなされた。また、サポートに必要のない機能を徹底的に削ぎ落とした結果、MS単体としての性能も向上し、推力重量比を始め、大幅な高性能化が達成された。
+
Gキャノンは設計段階からF90-Sと同等の機能を持つMSを想定し、F90がハードポイントにそれぞれのユニットを脱着する事で機能を選択していたが、それらの機構を排し、機能を限定した上で本体に全て組み込んだ事で機体の軽量化と伝達ロスの軽減がなされた。また、サポートに必要のない機能を徹底的に削ぎ落とした結果、MS単体としての性能も向上し、推力重量比を始め、大幅な高性能化が達成された。
  
 
再設計に伴い、ハードポイントを除いたF90譲りの革新性のほとんどは失われ、キャノンガンダムから性能は大きく低下したものの、単純な性能を比較すれば[[ヘビーガン]]以上の性能を持っている部分もある。加えて、サポートの他にもフレキシブルな運用が可能であり、キャノン砲を排除し、格闘戦にも対応する事ができる。この仕様は現場から「F71ネイキッド」と呼ばれ、配備状況などの理由からGキャノンの格闘性能を考慮し、初めからキャノン砲を外して運用するケースもあった。
 
再設計に伴い、ハードポイントを除いたF90譲りの革新性のほとんどは失われ、キャノンガンダムから性能は大きく低下したものの、単純な性能を比較すれば[[ヘビーガン]]以上の性能を持っている部分もある。加えて、サポートの他にもフレキシブルな運用が可能であり、キャノン砲を排除し、格闘戦にも対応する事ができる。この仕様は現場から「F71ネイキッド」と呼ばれ、配備状況などの理由からGキャノンの格闘性能を考慮し、初めからキャノン砲を外して運用するケースもあった。
52行目: 52行目:
 
:後半ステージからヘビーガンと共に味方機として登場。ただ同ゲームで味方機は壁役でしかないため、ヘビーガン共々、ジェガンと然程差が無いのが悩み。
 
:後半ステージからヘビーガンと共に味方機として登場。ただ同ゲームで味方機は壁役でしかないため、ヘビーガン共々、ジェガンと然程差が無いのが悩み。
 
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
 
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
:本作よりマシンキャノンを取り外した仕様が「ネイキッド」と呼ばれている設定となった。本編では宇宙世紀116年に再編成された[[ファステスト・フォーミュラ]]に2機が配備。マシンキャノンを装備した[[カナタ・サワメ]]機、ネイキッド形態の[[バズ・ガレムソン]]機が運用され、ガレムソン機は[[ガンダムF90]]のミッションパックを装備した[[Gキャノン (バズ・ガレムソン専用機)|専用機]]へと改修されている。
+
:宇宙世紀116年に再編成された[[ファステスト・フォーミュラ]]に2機が配備。マシンキャノンを装備した[[カナタ・サワメ]]機、ネイキッド形態の[[バズ・ガレムソン]]機が運用され、ガレムソン機は[[ガンダムF90]]のミッションパックを装備した[[Gキャノン (バズ・ガレムソン専用機)|専用機]]へと改修されている。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
65行目: 65行目:
 
:近接白兵用ビーム兵器。[[ヘビーガン]]と同じ物を使用している。
 
:近接白兵用ビーム兵器。[[ヘビーガン]]と同じ物を使用している。
 
;ダブルビームガン
 
;ダブルビームガン
:両手首アーマー部に内蔵した射撃武装。キャノン砲排除時の近距離戦を想定した装備。このブロックにはヘビーガンと同じシールドを装着する事ができた。
+
:両手首アーマー部に内蔵した射撃武装。キャノン砲排除時の近距離戦を想定した装備。個のブロックにはヘビーガンと同じシールドを装着する事ができた。
 
;4連装マシンキャノン
 
;4連装マシンキャノン
 
:背部バックパックに左右一対2基装備。脱着も可能。コロニー内での戦闘を考慮し、破壊力に勝る大口径キャノン砲ではなく、中口径高速徹甲弾を連射する4連装の機関砲式が採用されている。また、稼働率を確実にするため実績のあるカートリッジ式の弾丸が使用されている。
 
:背部バックパックに左右一対2基装備。脱着も可能。コロニー内での戦闘を考慮し、破壊力に勝る大口径キャノン砲ではなく、中口径高速徹甲弾を連射する4連装の機関砲式が採用されている。また、稼働率を確実にするため実績のあるカートリッジ式の弾丸が使用されている。

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)