23行目:
23行目:
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 主なパイロット =
| 主なパイロット =
−
*シン中尉
+
*[[シン中尉]]
*地球連邦軍一般兵
*地球連邦軍一般兵
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
81行目:
81行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
[[ジムシリーズ]]内記述機体はリンク先を参照。
+
'''※[[ジムシリーズ]]内記述機体(MSV等)はリンク先を参照。'''
+
;[[ジム (ホワイト・ディンゴ仕様)]]
+
:[[ホワイト・ディンゴ|ホワイト・ディンゴ隊]]が運用する、地上戦用にチューンナップされたジム。
+
;[[ジム (THE ORIGIN版)]]
+
:本機のTHE ORIGIN版デザイン。デザインが[[ガンダム (THE ORIGIN版)|ガンダム]]寄りになっている他、複数の換装形態を持つ。
+
;[[ジム (サンダーボルト版)]]
+
:暗礁宙域仕様として改修された機体。ガンダムの物とは異なるが[[コアブロックシステム]]が採用されている。
+
;[[ジム後期生産型]](センチネル0079版)
+
:上記の概要の欄で述べた後期型のカトキ版デザイン。
;[[ガンダム]]
;[[ガンダム]]
:ベース機。
:ベース機。
−
;[[ボール]]
−
:本機と連携して運用されたモビルポッド機。
;[[サム]]
;[[サム]]
:本機の量産型ないしギャグ機体。作画にも優しいシンプルなデザイン。
:本機の量産型ないしギャグ機体。作画にも優しいシンプルなデザイン。
93行目:
99行目:
:敵の欺瞞を目的に本機を模して開発された[[ジオン軍]]の機体。
:敵の欺瞞を目的に本機を模して開発された[[ジオン軍]]の機体。
;[[GM/GM]]
;[[GM/GM]]
−
:『[[ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲]]』に登場するガンプラ。可動域や機動性が強化されている。
+
:『[[ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲]]』に登場する、本機をモチーフとしたガンプラ。可動域や機動性が強化されている。
;[[GBN-ガードフレーム]]
;[[GBN-ガードフレーム]]
:『[[ガンダムビルドダイバーズ]]』に登場するガンプラ。機体自体をベースとはしていないが、コンセプトを参考としている。
:『[[ガンダムビルドダイバーズ]]』に登場するガンプラ。機体自体をベースとはしていないが、コンセプトを参考としている。
103行目:
109行目:
:[[C.E.]]世界のジムに該当する機体。
:[[C.E.]]世界のジムに該当する機体。
;[[アルヴァアロン]]
;[[アルヴァアロン]]
−
:[[A.D.]]世界に登場する機体。「金ジム」という通称でファンの間で呼ばれており、ドラマCDのネタにもなっている。
+
:[[A.D.]]世界に登場する機体。その頭部形状ゆえに「金ジム」という通称でファンの間で呼ばれており、ドラマCDのネタにもなっている。
;[[ジェノアス]]
;[[ジェノアス]]
:[[A.G.]]世界のジムに該当する機体。
:[[A.G.]]世界のジムに該当する機体。
+
;[[ボール]]
+
:本機と連携して運用されたモビルポッド機。
−
== 四方山話 ==
+
== 余談 ==
−
インターネット界隈で用いられるアスキーアートでは「(凸)」と表記される。頭部の形状を模したものだが、これ以上ないほど特徴を捉えている。
+
*インターネット界隈で用いられるアスキーアートでは「(凸)」と表記される。頭部の形状を模したものだが、これ以上ないほど特徴を捉えている。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
=== ガンプラ他 ===
+
=== [[ガンプラ]] ===
<amazon>B0016EHZ8O</amazon>
<amazon>B0016EHZ8O</amazon>
<amazon>B001P4DFM0</amazon>
<amazon>B001P4DFM0</amazon>
118行目:
126行目:
=== 書籍 ===
=== 書籍 ===
<amazon>4575464511</amazon>
<amazon>4575464511</amazon>
+
<amazon>4797359048</amazon>
== リンク ==
== リンク ==