差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
新規作成
== RGE-B790CF ジェノアスフォックスカスタム(Genoace Fox Custom) ==

*登場作品:[[機動戦士ガンダムAGE EXA-LOG]]、[[機動戦士ガンダムAGE]]
*デザイナー:海老川兼武
*分類:戦闘用[[モビルスーツ]]
*装甲材質:不明
<!-- *頭頂高: -->
*全高:18.0m
*重量:72.0t
*主動力:不明
<!-- *出力: -->
<!-- *推力: -->
<!-- *センサー有効半径: -->
*開発組織:[[地球連邦軍]]
*主なパイロット:[[フォックス]]

[[地球連邦軍]]の戦闘用[[モビルスーツ]]。<br />[[フォックス]]からの依頼で[[ジェノアス]]に[[マッドーナ工房]]が改造を加えており、もはやベース機の面影はほとんど無い。<br />各部に分厚い装甲が取り付けられ、更に重武装化した事により高い防御力と攻撃力を持っている。脚部にはホバーユニットも搭載され、地上での機動力にも優れている。これらは全てフォックスの好みによるもの。ちなみに頭部カメラは[[ガンダムAGE-1 ノーマル|ガンダム]]のようなツインアイになっている。

中・長距離支援機としての運用に特化しているが、かなり使いやすい機体に仕上がっていたという。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
;[[機動戦士ガンダムAGE EXA-LOG]]
:パイロットは[[フォックス]]。<br />マッドーナ工房で産み出された代表的な機体の一つとして紹介されている。
;[[機動戦士ガンダムAGE]]
:[[マッドーナ・ファクトリーシップ]]の格納庫に置かれている機体群の中に本機の姿が確認できる。<br />フォックスのパーソナルカラーに塗装される前の状態なので白いままである。

== 装備・機能 ==

=== 特殊機能 ===
<!-- :機能名:説明 -->
;換装
:肩の武装を換装できる。

=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
;フォックス・ビーム
:両肩に1門ずつ、計2門を装備。砲身がかなり大きく、凄まじい威力を持っていると推測できる。<br />なお、「フォックス・ビーム」は通称であり、正式名称は不明。
;ビームガン
:両腰に1門ずつ、計2門が装備されている。本来は[[モビルセキュリティー]]に搭載されている警備用の武装だが、[[UE]]([[ヴェイガン]])の[[MS]]に対抗すべく改良が加えられている。
;四連ロケットランチャー
:両肩に1基ずつ、計2基を装備している。着脱自在であり、マウントラッチを調整すれば別の機体でも使用可能。

== 対決・名場面 ==
<!-- :内容:説明 -->

== 関連機体 ==
<!-- :機体名:説明 -->
;[[ジェノアス]]
:
;[[ジェノアス (第8宇宙艦隊所属機)]]
:
;[[ジェノアス タイプ791]]
:
;[[ジェノアスカスタム]]
:
;[[ジェノアスキャノン]]
:
;[[ジェノアス (コマンダータイプ)]]
:
;[[ジェノアスII]]
:
;[[ジェノアスII (ディーヴァカラー)]]
:
;[[ジェノアスOカスタム]]
:

== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0058KSCTI</amazon> -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ジェノアスフォックスカスタム]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ジェノアスフォックスカスタム]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集

案内メニュー