1行目:
1行目:
−
== EMS-06 バタラ(Batalla) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = Batalla
+
| 登場作品 =
+
*[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
+
*[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート]]
+
*[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = 長谷川裕一
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]、[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート]]、[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:長谷川裕一
+
| タイトル = スペック
−
*分類:宇宙用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 宇宙用量産型[[モビルスーツ]]
−
*装甲材質:
+
| 型式番号 = EMS-06
−
*頭頂高:
+
| 頭頂高 =
−
*全高:
+
| 全高 =
−
*本体重量:
+
| 本体重量 =
−
*全備重量:
+
| 全備重量 =
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
| 主動力 =
−
*出力:
+
| ジェネレーター出力 =
−
*推力:
+
| スラスター総推力 =
−
*センサー有効半径:
+
| 装甲材質 =
−
*開発組織:[[木星帝国]]
+
| センサー有効半径 =
−
*主なパイロット:木星帝国兵
+
| 開発組織 = [[木星帝国]]
+
| 所属 =
+
*[[木星帝国]]
+
*[[宇宙海賊クロスボーン・バンガード]](鹵獲機)
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = 木星帝国兵<br/>[[バーンズ・ガーンズバック]]<br/>その他
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[木星帝国]]が開発した量産型[[モビルスーツ]]。脚部にスラスターが集中していて、高機動戦闘を行う際は脚部を収納する。歩行能力はほとんどない事から、重力下での運用は想定されていないようである。
+
== 概要 ==
+
[[木星帝国]]が開発した量産型[[モビルスーツ]]。
+
+
脚部にスラスターが集中していて、高機動戦闘を行う際は脚部を収納する。歩行能力はほとんどない事から、重力下での運用は想定されていないようである。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
<!-- :作品名:説明 -->
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
−
:木星軍の主力MSとして運用されており、かなりの数が生産されている。また、パーツの生産が中止してしまった[[ゾンド・ゲー]]の代わりに[[宇宙海賊クロスボーン・バンガード|海賊軍]]が[[バタラ(CV仕様)|鹵獲した本機]]を運用していた事もある。
+
:木星軍の主力MSとして運用されており、かなりの数が生産されている。また、パーツの生産が中止してしまった[[ゾンド・ゲー]]の代わりに[[宇宙海賊クロスボーン・バンガード|海賊軍]]が鹵獲した本機を運用していた事もある。
−
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート]]<br />[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]
+
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート]] / [[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]
−
:
+
:木星軍の量産機として引き続き登場する。また、『鋼鉄の7人』にはストリップショー用に派手な塗装が施された[[ローズマリー・ラズベリー|ローズマリー]]機が登場している。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
<!-- === 特殊機能 === -->
+
=== 特殊機能 ===
+
;高機動モード
+
:脚部を大腿部に収容する事で高機動モードへと移行する。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビームライフル
;ビームライフル
−
:
+
:本機の主兵装。漫画内ではコマによって弾道がマシンガンのように描かれており、『クロスボーン』第1巻第4話でバーンズ機が使用した物は完全にマシンガンとして描かれている(発砲時に薬莢が排出されている)。
;ビームサーベル
;ビームサーベル
−
:
+
:左肩のシールド裏に2基装備。
+
;[[ビーム・シールド]]
+
:左腕のナックルガードに搭載。ナックルガードを可動させて、腕部前面にシールドを張る。
+
+
=== その他の武装 ===
;ビームガトリング砲
;ビームガトリング砲
−
:
+
:『クロスボーン』第1巻の第1話で、木星の中継ステーションに置かれていた武器。トビア機が[[クロスボーン・ガンダムX1]]に対して使用したが、ABCマントで防がれてしまった。
−
;ビームシールド
+
;ビーム・ザンバー
−
:
+
:『クロスボーン』第2巻の第2話で、キンケドゥ機がX1(ウモン搭乗)から受け取って使用。X2との同時攻撃でバーンズ機を戦闘不能に追い込んだ。
+
;ロケットランチャー
+
:『クロスボーン』第2巻の第3話で[[イオ]]の守備隊が使用。実在兵器の「M202 FLASH」に似た形状の4連装ロケットランチャー。
+
;ロケットランチャーあるいはビームランチャーらしき武器
+
:上記ロケットランチャーと同じシーンで使用。2連装式で肩に乗せて使用している。
+
+
== 専用機など ==
+
;[[バーンズ・ガーンズバック]]機
+
:『クロスボーン』第1巻第4話および第2巻第2話に登場。機体全体が赤く塗装されており、右肩のシールドには彼のパーソナルマークである「コウモリの羽根が生えたBの字」が描かれている。
+
;クロスボーン・バンガード仕様
+
:『クロスボーン』第2巻第3話で初登場。海賊軍が木星軍から鹵獲した機体で、予備パーツが無くなった[[ゾンド・ゲー]]の代わりとして運用された。シュノーケル型のバイザーが、伸縮機能を持つゴーグル型に変更されており、胸部とシールドにクロスボーン・バンガードの紋章が描かれている。続編である『クロスハート』においても引き続き運用された。
+
;[[ローズマリー・ラズベリー]]機
+
:『鋼鉄の7人』第7話に登場。ローズマリーがストリップショーの舞台として扱っていた機体で、上半身にバラや星などが描かれている。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
+
=== 機動戦士クロスボーン・ガンダム ===
+
;[[トビア・アロナクス|トビア]]対[[クロスボーン・ガンダムX1]]
+
:第1巻第1話より。海賊軍の攻撃を受け、危機に陥る中継ステーション。命の危険を感じたトビアは、パイロットを失い待機中だったバタラに搭乗し砲台役を務める。そこへ接近してきた敵のガンダムに対し直撃弾を与えたトビアだったが、相手は身にまとっているマントでビームを無効化。さらには脱ぎ捨てたマントを囮に突如背後へ現れた。切りかかってきたガンダムにビームサーベルで応戦しようとするトビアだったが、相手にサーベルごと機体を切断されてしまい、戦闘不能に追い込まれてしまう。しかし、ガンダムパイロットはトビアに脱出するよう指示。止めを刺される直前に脱出したトビアはその行動に疑問を抱きつつも、[[スマシオン]]へと流れ着くが、その中には目を疑うような光景が広がっていた……
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
;[[バーンズ専用バタラ]]
−
:[[バーンズ・ガーンズバック]]専用に赤く塗られたバタラ。機体性能は通常機と大差ないと思われる。
−
;[[バタラ(CV仕様)]]
−
:
;[[ペズ・バタラ]]
;[[ペズ・バタラ]]
−
:
+
:対艦用のバリエーション機。
;[[エレバド]]
;[[エレバド]]
−
:
+
:指揮官・親衛隊用のバリエーション機。
;[[ヴァゴン]]
;[[ヴァゴン]]
−
:
+
:地上侵攻用のバリエーション機。
;[[ディオナ]]
;[[ディオナ]]
−
:
+
:木星帝国の宣伝を目的とするバリエーション機。
;[[アラナ・バタラ]]
;[[アラナ・バタラ]]
−
:
+
:量産機「[[アラナ]]」の開発段階で試作機として開発されたバリエーション機。
+
;[[アクシリオ]] / [[ソステード]]
+
:主に本機によって運用される[[サブ・フライト・システム]]。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
−
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:バタラ]] (全文検索結果) -->
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
67行目:
103行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:はたら}}
+
[[Category:登場メカは行]]
+
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
+
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート]]
+
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->