1行目:
1行目:
−
== GNX-704T アヘッド(Ahead) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み =アヘッド
+
| 外国語表記 = Ahead
+
| 登場作品 =
+
*[[機動戦士ガンダム00]]
+
*[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = 寺岡賢司
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム00]]、[[劇場版 機動戦士ガンダム00]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:寺岡賢司
+
| タイトル = スペック
−
*分類:[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = [[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]
−
*装甲材質:[[Eカーボン]]
+
| 型式番号 = GNX-704T
−
*全高:20.6m
+
| 頭頂高 = 20.6m
−
*本体重量:71.1t
+
| 本体重量 = 71.1t
−
<!-- *全備重量:不明 -->
+
| 主動力 = [[擬似太陽炉]]
−
*主動力:[[GNドライヴ[Τ]]]
+
| 装甲材質 = [[Eカーボン]]
−
*出力:不明
+
| 開発組織 = [[アロウズ]]
−
*開発組織:[[アロウズ]]
+
| 所属組織 = [[アロウズ]]
−
*主なパイロット:[[バラック・ジニン]]、[[アンドレイ・スミルノフ]]、他
+
| 主なパイロット = [[バラック・ジニン]]、[[アンドレイ・スミルノフ]]、他
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[アロウズ]]の[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />[[ジンクスIII (アロウズ型)|ジンクスIII]]をベースにした発展型の機体で、[[ソレスタルビーイング]]の第3世代型ガンダムを凌駕する性能を誇る。<br />旧[[人類革新連盟|人革連]]の技術者達が中心となって開発したと言われており、関節部に使用されているモーターは[[ティエレン地上型|ティエレン]]の物を踏襲しているとされる。設計には国連軍との決戦で鹵獲した[[ガンダムキュリオス]]のデータも用いられている。
+
== 概要 ==
+
[[アロウズ]]の[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。
+
[[ジンクスIII (アロウズ型)|ジンクスIII]]をベースにした発展型の機体で、[[ソレスタルビーイング]]の第3世代型ガンダムを凌駕する性能を誇る。
+
旧[[人類革新連盟|人革連]]の技術者達が中心となって開発したと言われており、関節部に使用されているモーターは[[ティエレン地上型|ティエレン]]の物を踏襲しているとされる。設計には国連軍との決戦で鹵獲した[[ガンダムキュリオス]]のデータも用いられている。
−
高性能を追求した結果、本機の機体構造はガンダムに近いものになっている。その為、世論がガンダムに対して否定的である事を考慮してガンダムとはかけ離れた外見に変更された。<br />しかし、皮肉にもアロウズ解体後、本機は同部隊を象徴する機体であるという事で生産が中止されてしまった。
+
疑似太陽炉搭載機の新たなスタンダードを目指して開発され、あらゆる局面で高い性能を示すよう設計された「汎用機」である。高性能を追求した結果ガンダムに近い機体構造になっているものの、世論がガンダムに対して否定的である事を考慮してガンダムとはかけ離れた外見に変更された。
+
しかし、皮肉にもアロウズ解体後、本機は同部隊を象徴する機体であるという事で生産が中止されてしまった。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム00]](2ndシーズン)
;[[機動戦士ガンダム00]](2ndシーズン)
−
:[[アロウズ]]の隊長クラスやエースパイロットにのみ配備されており、[[地球連邦軍|地球連邦正規軍]]には配備されていない。<br />主に[[バラック・ジニン]]が搭乗し、[[刹那・F・セイエイ]]の駆る[[ガンダムエクシアリペア]]との戦闘で相手を圧倒する活躍を見せている。しかし、後に[[ダブルオーライザー]]との戦闘で撃墜された。終盤には中尉に昇進した[[アンドレイ・スミルノフ]]も搭乗している。
+
:[[アロウズ]]の隊長クラスやエースパイロットにのみ配備されており、[[地球連邦軍 (00)|地球連邦正規軍]]には配備されていない。
−
;[[劇場版 機動戦士ガンダム00]]
+
:[[バラック・ジニン]]が搭乗し、[[刹那・F・セイエイ]]の駆る[[ガンダムエクシアリペア]]を圧倒する活躍を見せている。しかし、後に[[ダブルオーライザー]]との戦闘で撃墜された。終盤には中尉に昇進した[[アンドレイ・スミルノフ]]も搭乗している。
+
;[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -Awakening of the Trailblazer-]]
:[[映画「ソレスタルビーイング」]]内にアロウズ所属機として登場。デザインが多少変わっている。
:[[映画「ソレスタルビーイング」]]内にアロウズ所属機として登場。デザインが多少変わっている。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
;オートマトンコンテナ
;オートマトンコンテナ
−
:腰部に装着されるオプション装備。内部に対人兵器「[[オートマトン]]」を搭載している。<br />このオートマトンはGNコンデンサーを内蔵した新型で、蓄積されたGN粒子を使ってコントロールを行う。
+
:腰部に装着されるオプション装備。内部に対人兵器「[[オートマトン]]」を搭載している。
+
:このオートマトンはGNコンデンサーを内蔵した新型で、蓄積されたGN粒子を使って稼働する。
;ブースター
;ブースター
:長距離移動の際に用いられるオプション装備。アンドレイ機が使用している。
:長距離移動の際に用いられるオプション装備。アンドレイ機が使用している。
49行目:
63行目:
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
;対[[ガンダムエクシアリペア]]
;対[[ガンダムエクシアリペア]]
−
:5年前の機体という事もあり性能差で圧倒し撃墜寸前まで追い詰める。
+
:[[アラッガ]]の[[ジンクスIII (アロウズ型)|ジンクスIII]]とともに交戦。いくら刹那の乗るガンダムとはいえ、整備の行き届いていない5年前の機体という事もあり性能差で圧倒し撃墜寸前まで追い詰める。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[アヘッド近接戦闘型]]
;[[アヘッド近接戦闘型]]
−
:
;[[アヘッド脳量子波対応型]]
;[[アヘッド脳量子波対応型]]
−
:
;[[アヘッド強行偵察型]]
;[[アヘッド強行偵察型]]
−
:
+
:本機をベースとした派生機。
+
;[[ジンクスIII (アロウズ型)]]
;[[ジンクスIII (アロウズ型)]]
−
:
+
:本機が上位機となってともに運用されることが多い。
−
;[[ジンクスIII (地球連邦型)]]
+
−
:
−
;[[ジンクスIII (コロニー公社型)]]
−
:
;[[ノーヘッド]]
;[[ノーヘッド]]
:次世代機候補として開発されていたが、アロウズのスキャンダルにより、開発が打ち切られてしまった。
:次世代機候補として開発されていたが、アロウズのスキャンダルにより、開発が打ち切られてしまった。
;[[ジンクスIV (一般機)]]
;[[ジンクスIV (一般機)]]
−
:
;[[ジンクスIV (指揮官機)]]
;[[ジンクスIV (指揮官機)]]
−
:
+
:次期主力機。本機の肩部スラスターなどが継承されている。
−
;[[ジンクスIV コアファイター搭載型]]
+
−
:
;[[ガンダムキュリオス]]
;[[ガンダムキュリオス]]
−
:
+
;[[ティエレン地上型]]
+
:設計にあたって参考とされている。
+
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
*<amazon>B001GXSMSC</amazon>
+
<amazon>B001GXSMSC</amazon>
−
*<amazon>B001GXSMPU</amazon>
+
<amazon>B001GXSMPU</amazon>
−
== 話題まとめ ==
+
== リンク ==
−
<!-- *[[namazu:アヘッド]] (全文検索結果) -->
+
*[[登場メカ]]
−
== 資料リンク ==
+
<!-- == 脚注 == -->
−
<!-- *[[一覧:アヘッド]] -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:あへつと}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
−
*[[登場メカ]]
+
[[Category:登場メカあ行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム00]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->