差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
770 バイト追加 、 2020年2月10日 (月) 20:25
編集の要約なし
35行目: 35行目:  
;[[機動武闘伝Gガンダム]]
 
;[[機動武闘伝Gガンダム]]
 
:設定のみで劇中未登場。[[マスターアジア]]が以前搭乗していた機体とされる。
 
:設定のみで劇中未登場。[[マスターアジア]]が以前搭乗していた機体とされる。
 +
;[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
 +
:『F』で[[初代キング・オブ・ハート]]と共に初参戦。必殺技などが設定された。
 
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
 
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
:第23話に登場。[[ガンダムフェニーチェリナーシタ]]と戦い撃破された。この作品が初映像化となった。
+
:第23話に登場。登場時に見得を切り、[[ガンダムフェニーチェリナーシタ]]と切り結ぶものの、ビームサーベルごと両断され撃破された。公式映像作品では初の映像化となった。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
47行目: 49行目:  
:弁髪状のスタビライザー先端に内蔵されているビーム砲。『ビルドファイターズ』では取り外してビームサーベルとしても使用している。
 
:弁髪状のスタビライザー先端に内蔵されているビーム砲。『ビルドファイターズ』では取り外してビームサーベルとしても使用している。
 
;ハートクロス
 
;ハートクロス
:ビームで生成された布状の武器。
+
:ビームで生成された布状の武器。マスターアジアが後に搭乗するクーロンガンダムやマスターガンダムにも同様の武装が搭載された。
   −
=== 必殺技 ===
+
=== 技・必殺技 ===
 
;ハートフルフィンガー
 
;ハートフルフィンガー
:神気を込めた拳による必殺技。おそらく[[マスターガンダム]]のダークネスフィンガーと同等の技と思われる。
+
:神気を込めた拳による必殺技。[[ゴッドガンダム]]や[[マスターガンダム]]のフィンガー技と同等の技で、Gジェネシリーズに参戦した際に技の一連の流れが描写された。発動時には指の股関節が延長しハート型のスリットが露出。掌にもある同様のスリットも含めてエネルギーが放出され、エネルギー波を纏った掌で敵を打ち砕く。また、命中時には「'''心震指先'''」の文字が浮かび上がる。
 
;石破天驚拳 (せきはてんきょうけん)
 
;石破天驚拳 (せきはてんきょうけん)
 
:流派東方不敗最強最後の技。天然自然の力を借り、それを拳の形の気功弾として打ち出す技。
 
:流派東方不敗最強最後の技。天然自然の力を借り、それを拳の形の気功弾として打ち出す技。

案内メニュー