差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,895 バイト追加 、 2020年2月23日 (日) 14:58
ページの作成:「『機動戦士ガンダム MS IGLOO 一年戦争秘録』に登場する地球連邦軍ボール部隊。 == 概要 == ルナツ…」
『[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]] 一年戦争秘録』に登場する[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の[[ボール]]部隊。

== 概要 ==
[[ルナツー]]に所属している[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の戦闘部隊。シャークマウスのノーズアートが描かれた[[ボール]]を運用しているのが特徴であり、ボールを搭載できるように艦首部の主砲の一部を撤廃、搭載用の装備に変更した[[サラミス級]]を母艦とする。

ルナツー周辺の哨戒を任としており、主に補給作業を行っているジオンの補給部隊の襲撃などを行っている。しかし、10月にジオンの補給部隊を襲撃した際に遭遇した3機のヅダに対し、碌に交戦する事無く即座に撤退。連邦軍におけるヅダの評価が低かった事からルナツー周辺の哨戒任務から外されてしまい、[[星一号作戦]]に遊撃隊として左遷同然の最前線送りにされてしまった。ヅダと遭遇した経験から、以降は強敵は狙わず、手負いの敵や大物などの「カモ」を集中して狙う事を心がけているものの、不測の事態が起こった時に即座に撤退する傾向は相変わらずである。

== 登場作品 ==
;[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]] 一年戦争秘録
:第3話冒頭で登場。ルナツーの周辺宙域で補給作業を行っていた3隻の[[パプア級]]を襲撃しようとしたものの、救援に駆けつけた[[第603技術試験隊]]の[[ヅダ]]3機が周囲を飛び回り威圧してきたため、その間に母艦が狙われると判断しそそくさと撤退した。<br/>なお、媒体によってHLV攻撃の際に参戦した通常のボールがオハイオ小隊の所属機として扱われており、シャークマウス仕様に関する説明文に「ヅダとの戦闘で全滅した」との記述がしばしば見られる。
;[[ガンプラ]]
:「MG 1/100 RB-79 ボール シャークマウス仕様」のインストにて、シャークマウス塗装が実戦投入当初から多くのパイロットに好まれた塗装パターンであるとの設定が追加されており、オハイオ小隊が『MS IGLOO』本編後に[[ソロモン]]戦、[[ア・バオア・クー]]戦に参戦したという設定のフレーバーテキストも掲載されている。各フレーバーテキストの内容は概ね「敵を捕捉し調子付いて攻撃を仕掛けようとするものの、突如として新手が現れたため即座に撤退する」という『MS IGLOO』本編の焼き回しのようなギャグ展開となっている。なお、『MS IGLOO』本編とは違い、こちらではヅダとの遭遇・撤退時に機体が損壊した扱いになっている。

== 保有戦力 ==
=== 主戦力 ===
*[[ボール]] (シャークマウス仕様) ×3

=== 母艦 ===
*[[サラミス級]] (ボール搭載型)
*サラミス級ナガヌマ (ソロモン戦時)

== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
=== [[ガンプラ]] ===
<amazon>B000GLKP6W</amazon>
<amazon>B007BMBXRO</amazon>

== リンク ==
*[[部隊・チーム名]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:おはいおしようたい}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:部隊・チーム名]]
[[Category:機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

案内メニュー