差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
俗語・俗称
(編集)
2021年5月30日 (日) 00:09時点における版
314 バイト追加
、
2021年5月30日 (日) 00:09
編集の要約なし
164行目:
164行目:
:水陸両用モビルスーツや水中戦用モビルアーマーなどの水陸両用兵器・水中用兵器を指す用語。ジオン系の機体の場合は「ジオン水泳部」、地球連邦軍系の機体の場合は「連邦水泳部」といったように頭に組織名が付く。
:水陸両用モビルスーツや水中戦用モビルアーマーなどの水陸両用兵器・水中用兵器を指す用語。ジオン系の機体の場合は「ジオン水泳部」、地球連邦軍系の機体の場合は「連邦水泳部」といったように頭に組織名が付く。
;スイカバー
;スイカバー
−
:[[Ζガンダム]]
が
[[ジ・O]]
に特攻したシーンの俗称。ネットの掲示板等でΖガンダムのシールドがシロッコに突き刺さるカットの横に氷菓子のスイカバーの画像が付随された事が始まり。また、
[[ガンダムエクシアリペアII]]
のGNソード改が相手の胴体を突き刺した点で共通するため「メロンバー」と呼ばれる事も。
+
:
『機動戦士Ζガンダム』最終回にて
[[Ζガンダム]]
がWR形態で
[[ジ・O]]
に特攻し止めを刺したシーンの俗称。ネットの掲示板等でΖガンダムのシールドがシロッコに突き刺さるカットの横に氷菓子のスイカバーの画像が付随された事が始まり。このネタに倣って、相手の胴体を突き刺した点で共通する
[[ガンダムエクシアリペアII]]
のGNソード改が「メロンバー」と呼ばれる事も。
;素ジム (すジム、そジム)
;素ジム (すジム、そジム)
:RGM-79 [[ジム]]の事。他の[[ジムシリーズ]]と区別するために用いられる。
:RGM-79 [[ジム]]の事。他の[[ジムシリーズ]]と区別するために用いられる。
;スリッパ
;スリッパ
:モビルスーツの足先の幅広になっている部分を指す。特にガンダムタイプやジムタイプの物がスリッパを髣髴とさせる形状となっている。
:モビルスーツの足先の幅広になっている部分を指す。特にガンダムタイプやジムタイプの物がスリッパを髣髴とさせる形状となっている。
+
;諏訪キャノン (すわキャノン)
+
:ゲーム『GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH』の登場兵器、[[ソア・キャノン]]の空耳。もちろんキャノンは日本の諏訪市ではなく北米ネバダ州にある。
;戦艦並みの○○
;戦艦並みの○○
:その名の通り、戦艦並みの性能を有している際に使われる言葉。『[[機動戦士ガンダム]]』作中でシャアが[[ガンダム]]のビームライフルの威力を戦艦並みと評したのが始まり。戦艦並みのコスト、索敵範囲、航行能力など作品によって使い道は様々。
:その名の通り、戦艦並みの性能を有している際に使われる言葉。『[[機動戦士ガンダム]]』作中でシャアが[[ガンダム]]のビームライフルの威力を戦艦並みと評したのが始まり。戦艦並みのコスト、索敵範囲、航行能力など作品によって使い道は様々。
ジェス中尉
インターフェース管理者
、
管理者
7,801
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
編集
ソースを編集
履歴表示
その他
検索
プロジェクト
メインページ
参加案内
記事作成用テンプレート
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
BBS
事典
シリーズ一覧
登場メカ
登場人物
書籍紹介
ゲーム紹介
攻略法
資料
小辞典
その他
話題まとめ
商品情報
案内
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
特別ページ
印刷用バージョン