差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
259 バイト追加 、 2023年6月26日 (月) 12:18
編集の要約なし
22行目: 22行目:  
| 装甲材質 =  
 
| 装甲材質 =  
 
| センサー有効半径 =  
 
| センサー有効半径 =  
 +
| 原型機 = [[モナーム]]
 
| 開発組織 = [[木星帝国]]
 
| 開発組織 = [[木星帝国]]
 
| 所属 = [[木星帝国]]
 
| 所属 = [[木星帝国]]
 
| 母艦 =  
 
| 母艦 =  
 
| 主なパイロット =  
 
| 主なパイロット =  
*[[カラス]]
+
*[[ディミアン・カラス]]
 
*他
 
*他
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[木星帝国]]が、その初期段階に開発した[[モビルアーマー]]。「ノーティラス」とはラテン語で「オウムガイ」を意味する。
+
[[木星帝国]]が、その初期段階に開発した[[モビルアーマー]]。その原型機は[[モナーム]]と呼ばれる大型作業ポッドである。「ノーティラス」とはラテン語で「オウムガイ」を意味する。
    
名称の通りオウムガイに似た外見を持ち、1基の大型ジェネレーターに1門の大型ビーム砲を直結するというシンプルなコンセプトで開発されている。機体下部から上部にかけて大型アームが収納されており、展開することで接近戦にも対応することが可能。モノアイセンサーは機体側面中央部に備わっている。
 
名称の通りオウムガイに似た外見を持ち、1基の大型ジェネレーターに1門の大型ビーム砲を直結するというシンプルなコンセプトで開発されている。機体下部から上部にかけて大型アームが収納されており、展開することで接近戦にも対応することが可能。モノアイセンサーは機体側面中央部に備わっている。
57行目: 58行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
;[[モナーム]]
 +
:原型機。コロニーなど大型建造物の工事作業に従事するために開発された機体。
 
;[[カングリジョ]]
 
;[[カングリジョ]]
 
:同じく[[木星帝国]]が開発した[[モビルアーマー]]。本機と似たコンセプトを持つ。
 
:同じく[[木星帝国]]が開発した[[モビルアーマー]]。本機と似たコンセプトを持つ。
5,605

回編集

案内メニュー