1行目:
1行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
−
| 外国語表記 = Gouf Crasher
+
| 外国語表記 = GOUF CRASHER
| 登場作品 =
| 登場作品 =
*[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV]]
*[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV]]
11行目:
11行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
−
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 試作型近接格闘・制圧戦仕様[[モビルスーツ]]
+
| 生産形態 = 試作機 / 換装形態
| 型式番号 = ZGMF-X2000CQGB&S
| 型式番号 = ZGMF-X2000CQGB&S
| 全高 =
| 全高 =
19行目:
20行目:
| 開発組織 = [[ザフト軍]]
| 開発組織 = [[ザフト軍]]
| 所属 = [[ザフト軍]]
| 所属 = [[ザフト軍]]
−
| 主なパイロット = [[アンリ・ユージェニー]]<br/>[[エルザ・ヴァイス]]
+
| 主なパイロット =
+
*[[アンリ・ユージェニー]]
+
*[[エルザ・ヴァイス]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ザフト軍]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。コンペティションに出品中の[[グフイグナイテッド]]の換装バリエーションとして試作された。
+
[[グフイグナイテッド]]の開発チームがその汎用性をアピールするために試作した対MS近接格闘・制圧戦仕様の機体。
−
この装備は近接格闘戦に特化した物で、火器は一切装備されていない。これは基地施設などの閉鎖空間で敵機を爆発させてはならない状況を想定しているためである。両腕に武装が固定装備されており、右腕は破砕球使用時の負荷をカバーするために高出力のものとなっている。
+
基地施設内や重要拠点内などの、火器の使用が極めて困難な閉鎖空間での作戦行動を主眼としており、火器を用いることなく敵機を制圧するための独特な武装が装備されている。左腕部には対象を拘束して圧壊させるインパクトバイスが装備されたタイプ、右腕部は巨大な鉄球である破砕球を使用した際の反動を吸収するため、強度と出力を向上させた大型タイプに変更されている。これら武装の攻撃は衝撃と圧壊を主としているため、火器と比較して爆発や轟音を生み出しにくくなっている。背部のフライトユニットは変更されていないが、中央スタビライザー基部に破砕球マウント用のラッチが設けられている。
−
この装備は結局制式採用されず、ザフト第5デポーにモスボール保存されている。
+
本機の実用性や想定作戦の具体性は極めてニッチなものであるが、グフイグナイテッドのコンセプト「四肢の交換により多彩な仕様変更が行える」という特徴をアピールするデモンストレーターとしての意味合いが強いとされる。ザフトの訓練用宇宙ステーション13-B02号内で行われたコンペティションで披露された本機は、テストパイロットを務めた[[FAITH]]の[[アンリ・ユージェニー]]により[[ジン]]と[[シグー]]を相手にした模擬近接戦闘で良好な評価を得ている。
+
+
結果として制式採用は見送られたが、準即応の整備ステータスに保たれた状態でザフト第5デポーに保管されている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
43行目:
48行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
;MA-M757 スレイヤーウィップ接続「破砕球」
+
;MA-M757 スレイヤーウィップ
−
:右腕のスレイヤーウィップをバックパック上部の破砕球に接続して使用する武装。破砕球にはスラスターが内蔵されているため空間戦闘においても使用可能。その威力は機体が耐えきれても内部のパイロットにダメージを与えるほど。
+
:右腕部に装備された鞭状の武装。[[グフイグナイテッド]]の物と同型の武装であるが、先端部に破砕球を接続するためのプラグが増設されている。
+
:;破砕球
+
::スレイヤーウィップ先端のプラグと接続して使用される大型の鉄球。鉄球には威力を高めるためのロケットスラスターが内蔵されており、宇宙空間でも使用可能となっている。また鉄球を切り離して投擲することも可能。激突時の威力は強烈なGにより、機体は破壊できずとも内部のパイロットが瞬時に肉塊レベルまで粉砕されるほどの衝撃をもたらすとされる。非使用時には背部のフライトユニット上部にマウントされる。
;インパクトバイス
;インパクトバイス
−
:左腕部に装備されている万力状の武装。使用時には腕部関節が逆方向に曲げられ、インパクトバイスが前方に移動する。敵機を拘束して圧壊させる武装で、炸薬カートリッジによる爆発で瞬間的に最大300万Gの圧搾力を発揮する。[[フェイズシフト装甲]]も20~30発で破壊可能。
+
:左腕部に装備された万力状の特殊装備。敵機を拘束して圧壊する武装で、炸薬カートリッジの爆発力を利用することで瞬間的に最大300万Gの圧搾力を発揮し、一気に構造部材を圧壊させる。炸薬カートリッジは点火と同時に排莢される使い捨て式で、通常装甲材であれば1発、[[フェイズシフト装甲]]でもフルオート点火モードによる20〜30発の連撃で粉砕することが可能であったとされる。使用時には肘関節を90度逆方向に折り曲げ、肘から先の腕部とインパクトバイスをスイングスイッチする。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
74行目:
81行目:
[[Category:機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV戦記]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV戦記]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B]]
−
[[Category:機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズ]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->