差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3 バイト追加 、 2024年5月30日 (木)
110行目: 110行目:  
:本機の主兵装。[[ジムII]]が標準装備していたユニットの更新兵装。生産コストや形状はほぼ同じだが、約50%の出力アップが図られておりジムIIや[[ネモ]]の物よりも性能は高い。相変わらずEパック方式ではなく本体供給方式を採用している為、継戦能力に課題を残したままであった。
 
:本機の主兵装。[[ジムII]]が標準装備していたユニットの更新兵装。生産コストや形状はほぼ同じだが、約50%の出力アップが図られておりジムIIや[[ネモ]]の物よりも性能は高い。相変わらずEパック方式ではなく本体供給方式を採用している為、継戦能力に課題を残したままであった。
 
;[[ビーム・サーベル]]
 
;[[ビーム・サーベル]]
:背部に2本マウントされている斬撃用のエネルギー兵器プラズマ状のビームを形成して対象を溶断する。形状はバックパックと同様[[ガンダムMk-II]]を参考にしているが、ビームの発振ユニットは標準的な量産品を採用している。
+
:背部に2本マウントされている斬撃用のエネルギー兵器。プラズマ状のビームを形成して対象を溶断する。形状はバックパックと同様[[ガンダムMk-II]]を参考にしているが、ビームの発振ユニットは標準的な量産品を採用している。
 
;ミサイル・ポッド
 
;ミサイル・ポッド
 
:中型ミサイルを各4連で装備するミサイル・ポッド。最初期の標準装備であるため、便宜上「ノーマル・ミサイル・ポッド」と呼ばれる。
 
:中型ミサイルを各4連で装備するミサイル・ポッド。最初期の標準装備であるため、便宜上「ノーマル・ミサイル・ポッド」と呼ばれる。
5,680

回編集

案内メニュー