差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2024年8月20日 (火)
誤字の修正(必要に応じて並走を~→必要に応じて兵装を~)
35行目: 35行目:  
本機の[[モビルアーマー]]形態は、Ζガンダムに倣い「ウェイブライダー」と呼称され、OSによるコントロール・サポートにより、MS形態とほぼ変わらない操縦感覚で扱える航宙戦闘機として良好な性能を示している。また、変形によって各部のスラスターを一方向に収束する事で発生する余剰推力を活かし、設計当初からジェガンタイプの[[サブ・フライト・システム]]としての運用を想定しており<ref>軍縮傾向の強い時代において、高コストを必要とした可変機にとって、通常MSを運用するSFSとしての副次的運用にその生き残りの道を見出していた。</ref>、機体名称は「'''Re'''fine '''Z'''eta Gundam '''E'''scort '''L'''eader(リファイン・ゼータ・エスコート・リーダー)」の頭文字の略称としている。リゼルのSFS運用は、母艦内に純SFS用のスペースを必要とせず、前線到着後にリゼル自身も参戦が可能であるという無駄のない戦術を行える利点が一定の評価を得て、軍上層部による開発承認への決め手にもなった。
 
本機の[[モビルアーマー]]形態は、Ζガンダムに倣い「ウェイブライダー」と呼称され、OSによるコントロール・サポートにより、MS形態とほぼ変わらない操縦感覚で扱える航宙戦闘機として良好な性能を示している。また、変形によって各部のスラスターを一方向に収束する事で発生する余剰推力を活かし、設計当初からジェガンタイプの[[サブ・フライト・システム]]としての運用を想定しており<ref>軍縮傾向の強い時代において、高コストを必要とした可変機にとって、通常MSを運用するSFSとしての副次的運用にその生き残りの道を見出していた。</ref>、機体名称は「'''Re'''fine '''Z'''eta Gundam '''E'''scort '''L'''eader(リファイン・ゼータ・エスコート・リーダー)」の頭文字の略称としている。リゼルのSFS運用は、母艦内に純SFS用のスペースを必要とせず、前線到着後にリゼル自身も参戦が可能であるという無駄のない戦術を行える利点が一定の評価を得て、軍上層部による開発承認への決め手にもなった。
   −
Ζ系MSの血脈を受け継いだリゼルの腕部モジュールは基本構成もそれに近い設計が取られている。前腕部のユニットコンテナはサーベルラックとして使用するほか、複数種の弾頭に対応したグレネード・ランチャーの機能も有し、必要に応じて並走を選択する多角的用途を持つ。
+
Ζ系MSの血脈を受け継いだリゼルの腕部モジュールは基本構成もそれに近い設計が取られている。前腕部のユニットコンテナはサーベルラックとして使用するほか、複数種の弾頭に対応したグレネード・ランチャーの機能も有し、必要に応じて兵装を選択する多角的用途を持つ。
    
メイン・ジェネレーターは合計3基が設けられ、大気圏内外で稼働可能な熱核ジェット/ロケットタイプが採用され、そのうち2基はΖガンダムと同様に両脚内部に配置されている。各所に配置された姿勢制御バーニアはOSに備えられたACSが管理し、空間戦闘時において安定機動を維持する。側面部のスラスターは各形態によって推力変更が行われ、ウェイブライダー形態では主推進機関として全力稼働する。
 
メイン・ジェネレーターは合計3基が設けられ、大気圏内外で稼働可能な熱核ジェット/ロケットタイプが採用され、そのうち2基はΖガンダムと同様に両脚内部に配置されている。各所に配置された姿勢制御バーニアはOSに備えられたACSが管理し、空間戦闘時において安定機動を維持する。側面部のスラスターは各形態によって推力変更が行われ、ウェイブライダー形態では主推進機関として全力稼働する。
匿名利用者

案内メニュー