差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
10 バイト除去 、 2025年2月2日 (日)
363行目: 363行目:  
;魔乳
 
;魔乳
 
:[[マリュー・ラミアス]]を指すあだ名。巨乳の持ち主であり、被弾時などに度々乳揺れを起こす事から名前の「マリュー」をもじって命名された。
 
:[[マリュー・ラミアス]]を指すあだ名。巨乳の持ち主であり、被弾時などに度々乳揺れを起こす事から名前の「マリュー」をもじって命名された。
 +
;緑のおじさん
 +
:『[[機動戦士Gundam GQuuuuuuX]]』に登場する[[シャリア・ブル]]を指す隠語。『GQuuuuuuX -Beginning-』の公開時、公式がネタバレへの配慮をアナウンスしたため、SNSなどではシャリアの髪色から取ってこう呼ぶミームが醸成されていった。同様にシャアを指す単語に「あのアホ」がある。
 +
;ミンキーモモ
 +
:[[ハマーン・カーン]]を指すあだ名。魔法少女アニメ「魔法のプリンセス ミンキーモモ」の主人公ミンキーモモとピンク髪+ボブヘアーという点が共通していた事から「邪悪なミンキーモモ」「闇堕ちしたミンキーモモ」といったように揶揄されるようになった。<br/>2020年10月7日にはスマホアプリゲーム「スーパーロボット大戦X-Ω」で元ネタのミンキーモモとまさかの競演が実現しているが、実際のゲーム中でハマーンをミンキーモモと揶揄するような場面は無く、特に目立った会話は無い。
 
;ミンチよりひでぇや
 
;ミンチよりひでぇや
 
:『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』第6話で[[連邦兵 (UC)|連邦兵]]が放った台詞…の誤植である。実際は「ミンチよりひでぇ'''よ'''」であり、何らかの形で誤ったままネット上で広がる事となった。
 
:『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』第6話で[[連邦兵 (UC)|連邦兵]]が放った台詞…の誤植である。実際は「ミンチよりひでぇ'''よ'''」であり、何らかの形で誤ったままネット上で広がる事となった。
368行目: 372行目:  
:[[キシリア・ザビ]]を指すあだ名。服の色が(お年寄りが好むカラーといわれている)紫である事も含め、『1st』においてピチピチの24歳である(ORIGIN版では35歳でギリギリお姉さんと呼んでいいレベル)のにも関わらず老け顔で描かれていた事が起因している。
 
:[[キシリア・ザビ]]を指すあだ名。服の色が(お年寄りが好むカラーといわれている)紫である事も含め、『1st』においてピチピチの24歳である(ORIGIN版では35歳でギリギリお姉さんと呼んでいいレベル)のにも関わらず老け顔で描かれていた事が起因している。
 
;紫豚
 
;紫豚
:[[ニナ・パープルトン]]を指すあだ名。蔑称としての意味合いが強い。名字のパープルを紫、トンをそのまま豚になぞらえている。こうなったのも監督が変更された『0083』後半で唐突に設定された「ガトーの元カノ」設定が原因であり、その他の宇宙世紀悪女のように彼女も脚本の犠牲者と言える。
+
:[[ニナ・パープルトン]]を指すあだ名。蔑称としての意味合いが強い。名字のパープルを紫、トンをそのまま豚になぞらえている。こうなったのも監督が変更された『0083』後半で唐突に設定された「ガトーの元カノ」設定が原因であり、その他の宇宙世紀悪女のように彼女も脚本の犠牲者と言える。;盟主王
;盟主王
   
:[[ムルタ・アズラエル]]に付けられたあだ名・敬称。同キャラクターを演じた檜山修之氏がロボットアニメ『勇者王ガオガイガー』の主人公、獅子王凱を演じていた事に因んで、「勇者王」をもじる形で名付けられた。熱血漢であり常に仲間との絆を重んじる正義漢でもある凱に対し、普段冷徹な態度を取る一方で時折見せる狂喜の表情、コーディネイター殲滅のためなら手段を問わないというアズラエル、といったように担当声優が同じでありながら性格も行動理念も天地の差ほど正反対であり、そういったギャップがアズラエルの人気を後押ししている(結果として後任の[[ロード・ジブリール]]は大いに人気を食われる事となった)。
 
:[[ムルタ・アズラエル]]に付けられたあだ名・敬称。同キャラクターを演じた檜山修之氏がロボットアニメ『勇者王ガオガイガー』の主人公、獅子王凱を演じていた事に因んで、「勇者王」をもじる形で名付けられた。熱血漢であり常に仲間との絆を重んじる正義漢でもある凱に対し、普段冷徹な態度を取る一方で時折見せる狂喜の表情、コーディネイター殲滅のためなら手段を問わないというアズラエル、といったように担当声優が同じでありながら性格も行動理念も天地の差ほど正反対であり、そういったギャップがアズラエルの人気を後押ししている(結果として後任の[[ロード・ジブリール]]は大いに人気を食われる事となった)。
;緑のおじさん
  −
:『[[機動戦士Gundam GQuuuuuuX]]』に登場する[[シャリア・ブル]]を指す隠語。『GQuuuuuuX -Beginning-』の公開時、公式がネタバレへの配慮をアナウンスしたため、SNSなどではシャリアの髪色から取ってこう呼ぶミームが醸成されていった。同様にシャアを指す単語に「あのアホ」がある。
  −
;ミンキーモモ
  −
:[[ハマーン・カーン]]を指すあだ名。魔法少女アニメ「魔法のプリンセス ミンキーモモ」の主人公ミンキーモモとピンク髪+ボブヘアーという点が共通していた事から「邪悪なミンキーモモ」「闇堕ちしたミンキーモモ」といったように揶揄されている。<br/>また、2020年10月7日にはスマホアプリゲーム「スーパーロボット大戦X-Ω」では元ネタのミンキーモモとまさかの競演が実現している(ただ、実際のゲーム中でハマーンをミンキーモモと揶揄するような場面は無く、特に目立った会話も無し)。
   
;メロンデスティニー
 
;メロンデスティニー
 
:『機動戦士ガンダム0083』の後期主題歌「MEN OF DESTINY」における同名の歌詞の空耳。ただ、実際に聴いてみると「デランデスニー」と形容できそうな歌い方となっている。
 
:『機動戦士ガンダム0083』の後期主題歌「MEN OF DESTINY」における同名の歌詞の空耳。ただ、実際に聴いてみると「デランデスニー」と形容できそうな歌い方となっている。
6,841

回編集

案内メニュー