差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,330 バイト追加 、 2012年11月2日 (金) 19:35
新規作成
== MSJ-06II-SP ティエレンタオツー(Tieren Taozi) ==

*登場作品:[[機動戦士ガンダム00]]
*デザイナー:寺岡賢司
*分類:汎用試作型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:[[Eカーボン]]
*全高:18.7m
*重量:112.1t
*主動力:不明
*出力:不明
*開発組織:[[人類革新連盟]]
*主なパイロット:[[ソーマ・ピーリス]]

[[人類革新連盟]]が開発した汎用試作型[[モビルスーツ]]。別名「'''ティエレン超兵型'''」。<br />汎用機として開発中だった[[ティエレン全領域対応型|次世代型ティエレン]]の試作機を[[超兵]]仕様に改装している。<br />全身に姿勢制御スラスターを装備し、一般機を凌駕する高機動性を誇る。また、通信・索敵機能も強化された。<br />性能は高いが、超兵以外のパイロットが乗りこなすのは不可能。コクピットは当初は一般機と同様のヘッドディスプレイ仕様であったが、後に全周囲型モニターの仕様に変更されている。

他のティエレンシリーズとは異彩を放つピンクのカラーリングが特徴。<br />ちなみにタオツーは漢字で「桃子」と書き、まさに名が体を表している。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
;[[機動戦士ガンダム00]](1stシーズン)
:[[超兵]]である[[ソーマ・ピーリス]]の乗機として運用され、[[ソレスタルビーイング]]のガンダム、特に[[アレルヤ・ハプティズム]]の[[ガンダムキュリオス]]と幾度となく交戦した。<br />その後、[[ジンクス]]が配備された為、ピーリスはそちらに乗り換えている。それ以降の本機の行方は不明。

== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- :機能名:説明 -->

=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
;200mm×25口径長滑腔砲
:本機の主兵装。腕部に装着して使用する。徹甲弾をはじめ、様々な弾頭が用意されている。本機の物は2枚の放熱板がついており、ブレイドとしても使用可能。
;12.7mm機銃
:長滑腔砲に装備されている機銃。
;30mm機銃
:左胸に内蔵されている。対空、対人用として使用される。
;シールド
:両肩に装着されている実体盾。

== 対決・名場面 ==
<!-- :内容:説明 -->

== 関連機体 ==
<!-- :機体名:説明 -->
;[[ティエレン全領域対応型]]
:タオツーの原型機。
;[[ティエレンチーツー]]
:
;[[ティエレン地上型]]
:
;[[ティエレン長距離射撃型]]
:
;[[ティエレン対空型]]
:
;[[ティエレン宇宙型]]
:
;[[ティエレン宇宙指揮官型]]
:
;[[ティエレン高機動型]]
:
;[[ティエレン高機動B型]]
:
;[[ティエレン高機動B指揮官型]]
:
;[[ティエレンジィージュー]]
:
;[[アヘッド脳量子波対応型]]
:

== 商品情報 ==
*<amazon>B0010LAJ36</amazon>

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ティエレンタオツー]] (全文検索結果) -->
<!-- *[[namazu:ティエレン超兵型]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ティエレンタオツー]] -->
<!-- *[[一覧:ティエレン超兵型]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集

案内メニュー