差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,802 バイト追加 、 2018年5月21日 (月) 18:56
ページの作成:「== MSZ-010S ΖΖ-GR(ΖΖ-GR) == *登場作品:GUNDAM EVOLVE *デザイナー:一式まさと *分類:試作型可変モビルスーツ *装甲材質:...」
== MSZ-010S ΖΖ-GR(ΖΖ-GR) ==
*登場作品:[[GUNDAM EVOLVE]]
*デザイナー:一式まさと
*分類:試作型[[可変モビルスーツ]]
*装甲材質:ガンダリウム合金(上半身)、チタン合金セラミック複合材(下半身)
*頭頂高:不明
*全高:不明
*本体重量:不明
*全備重量:不明
*主動力:[[熱核融合炉]]
*出力:不明
*推力:不明
*センサー有効半径:不明
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
*主なパイロット:[[ジュドー・アーシタ]]
== 概要 ==
<!-- 本文はここから -->
[[キュベレイ]]との戦闘で大破した[[ΖΖガンダム]]を修復した機体。名称は「コア・ベースの代わりに[[ジムIII]]のものをベースにしたあり合わせの下半身とバックパックを装着している。コア・ベースがないのでジェネレーターの出力が低下し、あり合わせのバックパックのため推力も低下し、推進剤にも余裕がないなど全体的な性能が大幅に低下しているが一応戦闘は可能。
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[GUNDAM EVOLVE]]
:

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
<!-- ;機能名:説明 -->
;[[バイオセンサー]]
:簡易型の[[サイコミュシステム]]。パイロットからの脳波を受信して操縦の補助や機体の追従性を向上させる。本機では各所に分散して配されていると言われる。
;分離
:コア・トップ、Bパーツ、コア・ファイターに分離可能。
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
;ダブルバルカン
:頭部左右2門ずつ内蔵されている。
;ダブル・ビーム・ライフル
:正式名称2連装メガ・ビーム・ライフル。メガ・バズーカ・ランチャー並みの威力があると言われており、連射も可能である。銃身が頑丈にできておりビーム・サーベルを受け止められる。
;ハイ・メガ・キャノン
:頭部に内蔵された高出力ビーム砲。コロニーレーザーの20%とも言われる出力であり、一撃で多数の目標を撃破できる火力がある。
;ビーム・サーベル
:仮設のバックパックに2基装備されている。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[ΖΖガンダム]]
:原型機。
<!-- == 余談 == -->
== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
4,242

回編集

案内メニュー