1行目:
1行目:
−
== RGC-80 ジム・キャノン(GM CANNON)==
+
== RGC-80 ジム・キャノン(GM Cannon)==
*登場作品:[[MSV]]、[[機動戦士Ζガンダム]]、[[機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…]]
*登場作品:[[MSV]]、[[機動戦士Ζガンダム]]、[[機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…]]
*分類:中距離支援用量産型[[モビルスーツ]]
*分類:中距離支援用量産型[[モビルスーツ]]
10行目:
10行目:
*推力:63,500kg
*推力:63,500kg
*装甲材質:チタン系合金
*装甲材質:チタン系合金
−
*開発機関:地球連邦軍
+
*開発機関:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
+
*所属:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
*主なパイロット:[[リド・ウォルフ]]、[[ホワイト・ディンゴ隊]]、[[不死身の第四小隊]]
*主なパイロット:[[リド・ウォルフ]]、[[ホワイト・ディンゴ隊]]、[[不死身の第四小隊]]
+
== 概要 ==
[[ジム]]をベースに開発された中距離支援機。[[ガンキャノン]]の量産を目的に開発された。
[[ジム]]をベースに開発された中距離支援機。[[ガンキャノン]]の量産を目的に開発された。
28行目:
30行目:
:『MSV』展開以前は量産されていない設定だった。連邦軍のMSVで初めてプラモデル化されている。
:『MSV』展開以前は量産されていない設定だった。連邦軍のMSVで初めてプラモデル化されている。
;[[機動戦士Ζガンダム]]
;[[機動戦士Ζガンダム]]
−
:第12話「ジャブローの風」に登場。MSVの物とは違うカラーリングの機体が数機登場した。中には元ジオン軍であるキラービー隊が運用する機体も含まれている。
+
:第12話「ジャブローの風」に登場。MSVの物とは違うカラーリングの機体が数機登場した。MSV設定によると、元ジオン軍であるキラービー隊の所属機が含まれているとされている。
;[[機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…]]
;[[機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…]]
:ホワイト・ディンゴ隊の初期機体として登場。ジム・キャノンでは珍しくビーム・サーベルを装備している。
:ホワイト・ディンゴ隊の初期機体として登場。ジム・キャノンでは珍しくビーム・サーベルを装備している。
−
;[[機動戦士ガンダム戦記(PS3)|機動戦士ガンダム戦記 アバンタイトル]]
+
;[[機動戦士ガンダム戦記 (PS3)|機動戦士ガンダム戦記 アバンタイトル]]
:[[ユーグ・クーロ]]の補給シーンで登場。補給中に[[ビグロ]]の襲撃を受け、他のジムや補給艦共々、撃墜された。
:[[ユーグ・クーロ]]の補給シーンで登場。補給中に[[ビグロ]]の襲撃を受け、他のジムや補給艦共々、撃墜された。
;[[GUNDAM LEGACY]]
;[[GUNDAM LEGACY]]
42行目:
44行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;60mmバルカン砲
;60mmバルカン砲
−
:頭部に2門内蔵。
+
:頭部左右に1門ずつ内蔵。
;肩部240mmロケット砲
;肩部240mmロケット砲
−
:ガンキャノンのキャノン砲と同じ口径のロケット砲。右肩に1門取り付けられている。予備マガジンを腰部に2つマウントできる。
+
:[[ガンキャノン]]のキャノン砲と同じ口径のロケット砲。右肩に1門取り付けられている。予備マガジンを腰部リアアーマーに2つマウントできる。
;ビーム・スプレーガン
;ビーム・スプレーガン
−
:ジムが装備している小型のビーム兵器。
+
:[[ジム]]が装備している小型のビーム兵器。
;シールド
;シールド
−
:ジムが装備している十字マーク付きのシールド。ホワイト・ディンゴ隊は十字マーク無しの物を装備している。
+
:[[ジム]]が装備している十字マーク付きのシールド。ホワイト・ディンゴ隊は十字マーク無しの物を装備している。
;100mmマシンガン
;100mmマシンガン
:地球連邦軍のモビルスーツの汎用装備。ホワイト・ディンゴ隊所属機が装備。
:地球連邦軍のモビルスーツの汎用装備。ホワイト・ディンゴ隊所属機が装備。
;ビーム・ライフル
;ビーム・ライフル
:[[ジムII]]の物と同型のビーム・ライフル。『Ζ』でジャブローに配備されていた機体が装備している。
:[[ジムII]]の物と同型のビーム・ライフル。『Ζ』でジャブローに配備されていた機体が装備している。
+
;ロケット・ランチャー
+
:[[陸戦型ガンダム]]の物と同型のロケット・ランチャー。ホワイト・ディンゴ隊所属機が装備。
;ビーム・サーベル
;ビーム・サーベル
:ホワイト・ディンゴ隊所属機が装備。
:ホワイト・ディンゴ隊所属機が装備。
+
+
== 対決・名場面 ==
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[プロトタイプ ジム・キャノン]]
;[[プロトタイプ ジム・キャノン]]
:本機のプロトタイプ。評価試験で判明した問題点を洗い出すことで、本機が開発された。
:本機のプロトタイプ。評価試験で判明した問題点を洗い出すことで、本機が開発された。
−
;[[ジム・キャノン(空間突撃仕様)]]
+
;[[ジム・キャノン (空間突撃仕様)]]
:本機を宇宙戦用に改装した機体。
:本機を宇宙戦用に改装した機体。
−
;[[ジム・キャノン(サンダーボルト版)]]
+
;[[ジム・キャノン (サンダーボルト版)]]
−
:『[[機動戦士ガンダム サンダーボルト|サンダーボルト]]』における本機。ジムにキャノン砲や増加装甲を装備させた機体。カラーリングは本機の物を踏襲している、
+
:『[[機動戦士ガンダム サンダーボルト|サンダーボルト]]』における本機。ジムにキャノン砲や増加装甲を装備させた機体。カラーリングは本機の物を踏襲している。
;[[ジム・キャノンII]]
;[[ジム・キャノンII]]
−
:後継機。本機と[[ガンキャノン量産型]]のデータを元に開発された。
+
:後継機。本機と[[量産型ガンキャノン]]のデータを元に開発された。
;[[ジム]]
;[[ジム]]
:生産ラインを流用している。本機のパーツの60%はこの機体の物。
:生産ラインを流用している。本機のパーツの60%はこの機体の物。
;[[ガンキャノン]]
;[[ガンキャノン]]
−
:量産元。
+
:量産元。本機は直接の量産機ではなく派生機にあたる。