差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
6,846 バイト追加 、 2018年8月26日 (日) 00:00
ページの作成:「== ジュリエッタ・ジュリス(英語表記) == *登場作品:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ *声優:M・A・O *所属:月外縁…」
== ジュリエッタ・ジュリス(英語表記) ==
*登場作品:[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
*声優:M・A・O
*所属:月外縁軌道統合艦隊アリアンロッド第二艦隊
*役職・称号など:MSパイロット
*主な搭乗機:[[レギンレイズ]]→[[レギンレイズ・ジュリア]]
*キャラクターデザイン:千葉道徳

アリアンロッドに所属する女性モビルスーツパイロットで、金髪のショートヘアと碧眼が特徴。
<br/>もともとはセブンスターズのような家柄を持たないが平民出身の孤児で、序盤では'''「指に止まった蝶を食べる」'''という一般常識の欠落(あるいは旺盛な好奇心)が垣間見える衝撃的なシーンもあった。
<br/>ギャラルホルンに在籍していた[[ガラン・モッサ]]を通じて[[ラスタル・エリオン]]に拾われ、高いMS操縦技術を見出された出自を持つ。それ故ラスタルやガランを強く慕い「ラスタル様のために戦う」ことを公言する一方、ラスタル同様自身より上の身分である[[イオク・クジャン]]には口調こそ丁寧さを保っているものの見下したような言動が多い(実力に見合った行動を求めている、と解釈することも一応できる)。またラスタルの下に身を寄せるヴィダールに対しては正体・目的を明かしていなかったため当然不信感を持っていたが、彼の実力や人柄、そして正体を知るにつれ信頼を寄せるようになる。
<br/>ラスタルが手駒として育て手元に置いていることが示すように操縦技術が高く、近接戦闘に特化させた専用の[[レギンレイズ]]や更に高い機動性を持ち癖の強い機体である[[レギンレイズ・ジュリア]]を使いこなしている。しかしそれ故に作中屈指のエースパイロットである[[鉄華団]]の[[三日月・オーガス]]や[[タービンズ]]の[[アミダ・アルカ]]などと交戦することになり、思うように戦果を挙げられず歯がゆい思いをすることも多く、またラスタルへの忠誠心のみによって戦う彼女には「仲間のため、愛する者のために命を懸けて戦う」という三日月やアミダの強さが理解できない場面もあった。
<br/>ギャラルホルンの実権を握ったラスタルと強い信頼関係を持ち、鉄華団の象徴である[[ガンダム・バルバトスルプスレクス|バルバトス]]を討ち取った張本人であることから、エピローグでは「次代のギャラルホルンの担い手」と目されている。

== 登場作品と役柄 ==
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
:総司令ラスタル・エリオンに忠誠を誓うアリアンロッド所属の精鋭パイロットとして登場し、鉄華団やタービンズ、ハシュマルと交戦しているがいずれも敵を倒しきることができず、やられ役のような存在に終始していた。しかしアリアンロッドと革命軍の大規模会戦では報復として三日月に重傷を負わされるものの[[ノルバ・シノ]]の[[ガンダム・フラウロス|フラウロス]]にょる旗艦である[[スキップジャック級]]への狙撃を失敗させ、その後の地上での最終決戦ではボロボロになっていた三日月に引導を渡し、[[マクギリス・ファリド]]を倒した[[ガエリオ・ボードウィン]]とともにマクギリス事件終結の立役者となった。その後は1パイロットとしてだけでなくラスタルの側近として活動しており、髪を伸ばしている。

== 人間関係 ==
;[[ラスタル・エリオン]]
:アリアンロッド総司令。上官であると同時に自身を見出してくれた恩人で、強く慕っている。
;[[ガラン・モッサ]]
:ラスタルとともに自身を拾ってくれた恩人。「ヒゲのおじ様」と呼んでいる。訃報に接した時は肉親のように悲しんでいた。
;[[イオク・クジャン]]
:第二艦隊司令である上官。あまり仲がいいとは言えず、ジュリエッタ自身はあまり敬意を見せずイオクも陰で「サル」と呼び蔑んでいた。
;[[ヤマジン・ト―カ]]
:整備主任。[[ガンダム・ヴィダール]]にも関与するなどラスタルからの信頼が厚く、ジュリエッタのことも「ジュリー」と呼ぶなど親しく接している。
;ヴィダール=[[ガエリオ・ボードウィン]]
:当初こそ顔も本名も明かさないヴィダールに不信感を持っていたが、操縦技術や人柄、正体を知るにつれ信頼するようになる。エピローグでは彼の車いすを押しており、デートに誘われている。

== 名台詞 ==
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。代表的な台詞のみにしてください。 -->
:'''「ラスタル様のために!」'''
:類似するものも含め、劇中何度も言っている台詞。ラスタルへの忠誠心が伺える。
:'''「何故止まらない!?何故止められない!?何があのパイロットを駆り立てる!!??」'''
:アミダとの戦闘にて。名瀬を守ろうとイオクの艦隊に突撃するアミダを止められず翻弄され続けるのは技術の差だけではなかった。
:'''「なぜだ!?なぜまだ抗う!?無駄なあがきだ!こんな無意味な戦いに!どんな大義があるというのだ!?」'''
:最後の三日月との戦闘にて。ダインスレイヴによる致命傷を受けてもなお戦い続ける姿は不気味でもあり、理解できるものではなかった。
:'''「今ここに!アリアンロッド艦隊総司令、ラスタル・エリオンの名のもとに!!悪魔は討ち取られた!!!」'''
:最終話、三日月を撃破した際の台詞。[[ガンダム・バルバトスルプスレクス|バルバトス]]の首を剣に刺して掲げ、「マクギリス事件」と呼ばれることとなった一連の反乱の終結を宣言した。

== 搭乗機体・関連機体 ==
;[[レギンレイズ]]
;[[レギンレイズ・ジュリア]]
:搭乗機。
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場人物]]

<!-- {{DEFAULTSORT:}} -->
<!-- [[Category:登場人物○行]] -->
127

回編集

案内メニュー