2行目:
2行目:
[[ジオン公国|ジオン公国軍]]の主力量産型[[モビルスーツ]]。
[[ジオン公国|ジオン公国軍]]の主力量産型[[モビルスーツ]]。
−
一年戦争時にジオン公国がもっとも多く使用したMS。動力パイプの露出、肩部装甲の改良、頭部装甲中央の支柱の撤去などザクIに根本的な改良を行い、稼働時間やジェネレーター出力等基本性能が向上。また、多彩なオプション装備の用意によって汎用性を向上させている。その優れた設計思想と戦果は、ジオンのみならず連邦や後の世の組織に多大な影響を与えている。
+
一年戦争時にジオン公国がもっとも多く使用したMS。動力パイプの露出、肩部装甲の改良、頭部装甲中央の支柱の撤去など[[ザクI]]に根本的な改良を行い、稼働時間やジェネレーター出力等基本性能が向上。また、多彩なオプション装備の用意によって汎用性を向上させている。その優れた設計思想と戦果は、ジオンのみならず連邦や後の世の組織に多大な影響を与えている。
総生産数はザクIとあわせて8000機とされ、両軍でも最大である。[[一年戦争]]時に大気圏内外を問わず、序盤から終盤まで幅広い戦場で活躍した。数多くのバリエーション機を産出したジオン軍モビルスーツの中でもその数は最多であり、また、ひとえにザクIIと言っても、下記のように仕様の異なる機種が多数存在する。
総生産数はザクIとあわせて8000機とされ、両軍でも最大である。[[一年戦争]]時に大気圏内外を問わず、序盤から終盤まで幅広い戦場で活躍した。数多くのバリエーション機を産出したジオン軍モビルスーツの中でもその数は最多であり、また、ひとえにザクIIと言っても、下記のように仕様の異なる機種が多数存在する。
10行目:
10行目:
== バリエーション ==
== バリエーション ==
<!-- 基本的に機体名に「ザクII」が記載されている機種を対象とします。 -->
<!-- 基本的に機体名に「ザクII」が記載されている機種を対象とします。 -->
−
;[[ザクllC型]]
+
;[[ザクIIA型]]
+
:初期生産型。主に教導機動大隊に配備された。
+
;[[ザクIIC型]]
:一年戦争開戦時点での主力機。核兵器の使用を想定した装備を持っているが、後の南極条約によって不要となったためF型に移行している。
:一年戦争開戦時点での主力機。核兵器の使用を想定した装備を持っているが、後の南極条約によって不要となったためF型に移行している。
;[[ザクIIF型]]
;[[ザクIIF型]]
:ザクIIの中で一番の生産数を誇る。ザクIIと言えば、大抵はこの機種を指す。
:ザクIIの中で一番の生産数を誇る。ザクIIと言えば、大抵はこの機種を指す。
−
:;[[ザクII FS型]]
+
:;[[ザクIIFS型]]
::F型の改修機。S型配備までの繋ぎとして生産された。
::F型の改修機。S型配備までの繋ぎとして生産された。
+
:;[[ザクIIF2型]]
+
::F型の後期生産型。
+
:;[[ザクII改]]
+
::F型の最終生産型。FZ型とも呼ばれる。
+
;[[ザクIIS型]]
+
:F型の総合性能向上型。
;[[ザクIIJ型]]
;[[ザクIIJ型]]
:陸戦仕様。
:陸戦仕様。
24行目:
32行目:
<!-- :;[[陸戦高機動型ザク]]
<!-- :;[[陸戦高機動型ザク]]
::J型の性能向上型。G型と呼ばれる機種。 -->
::J型の性能向上型。G型と呼ばれる機種。 -->
−
;[[ザクIIS型]]
−
:F型の総合性能向上型。
−
;[[ザクII A型]]
−
:初期生産型。主に教導機動大隊に配備された。
−
;[[ザクII C型]]
−
:初期量産型。核装備のための装備が施されている。
;[[ザクII (THE ORIGIN版)]]
;[[ザクII (THE ORIGIN版)]]
−
:『[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]』に登場するザクII。この機体も上記のように複数の機種が存在する。
+
:『[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]』版デザインのザクII。この機体も上記のように複数の機種が存在する。
;[[ザクII (サンダーボルト版)|ザクII (リビング・デッド師団仕様)]]
;[[ザクII (サンダーボルト版)|ザクII (リビング・デッド師団仕様)]]
−
:[[リビング・デッド師団]]で運用されているザクII。
+
:『[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]』版デザインのザクII。[[リビング・デッド師団]]で運用されている機体で、[[サンダーボルト宙域]]での運用に合わせた装備が施されている。
−
;[[ザクIIF2型]]
−
:後期生産型。
−
;[[ザクII改]]
−
:最終生産型。
== 専用機 ==
== 専用機 ==
+
=== F型 ===
+
;[[ドズル・ザビ専用ザクII]]
+
:[[ドズル・ザビ]]専用機。
+
=== FS型 ===
+
;[[ガルマ・ザビ専用ザクII]]
+
:[[ガルマ・ザビ]]専用機。
+
=== S型 ===
;[[シャア専用ザクII]]
;[[シャア専用ザクII]]
−
:S型の[[シャア・アズナブル]]専用機。
+
:[[シャア・アズナブル]]専用機。
−
;[[ガルマ・ザビ専用ザクII]]
+
=== J型 ===
−
:FS型の[[ガルマ・ザビ]]専用機。
−
;[[ドズル・ザビ専用ザクII]]
−
:F型の[[ドズル・ザビ]]専用機。
;[[ザクII (エルマー・スネル大尉専用機)]]
;[[ザクII (エルマー・スネル大尉専用機)]]
−
:J型の[[エルマー・スネル]]専用機。
+
:[[エルマー・スネル]]専用機。「ホワイトオーガー」の通り名を持つ。
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]