10行目:
10行目:
シャアの反乱([[第二次ネオ・ジオン抗争]])後に形成されたネオ・ジオンの残党組織で、所属MSに襟や袖を模した装飾が施されているため「袖付き」という俗称が付いた。アクシズ落としが失敗し、総帥[[シャア・アズナブル]]が行方不明となったためバラバラになっていた各勢力を「シャアの再来」と呼ばれる[[フル・フロンタル]]がまとめ上げて成立した組織で、MSの装飾は組織としての一体感を持たせるためのものである。
シャアの反乱([[第二次ネオ・ジオン抗争]])後に形成されたネオ・ジオンの残党組織で、所属MSに襟や袖を模した装飾が施されているため「袖付き」という俗称が付いた。アクシズ落としが失敗し、総帥[[シャア・アズナブル]]が行方不明となったためバラバラになっていた各勢力を「シャアの再来」と呼ばれる[[フル・フロンタル]]がまとめ上げて成立した組織で、MSの装飾は組織としての一体感を持たせるためのものである。
−
その構成は新生ネオ・ジオンが中心であり、[[ミネバ・ラオ・ザビ]]を指導者に頂くことを条件に合流した旧ネオ・ジオン残党、さらには地上の公国軍残党のほか、フロンタルのカリスマ性に惹かれた若者による「親衛隊」やジオン共和国内の「風の会」所属の部隊などからなる。様々なジオン系の武装勢力を寄せ集めであり、組織としての一体性に乏しく兵員の練度も装備の質も非常にバラつきが激しい。また法的にも実質的にも正規の軍組織ではなくテロリスト集団と見なされており、袖付き側もある程度はそれを認めている。それ故国際法の適用や戦時条約の締結は期待できないが、ダカール襲撃後は彼らと連邦軍の一連の戦闘を「第三次ネオ・ジオン戦争」と呼称する動きが出てきている。
+
その構成は新生ネオ・ジオンが中心であり、[[ミネバ・ラオ・ザビ]]を指導者に頂くことを条件に合流した旧ネオ・ジオン残党、さらには地上の公国軍残党のほか、フロンタルのカリスマ性に惹かれた若者による「親衛隊」やジオン共和国内の「[[風の会]]」所属の部隊などからなる。様々なジオン系の武装勢力を寄せ集めであり、組織としての一体性に乏しく兵員の練度も装備の質も非常にバラつきが激しい。また法的にも実質的にも正規の軍組織ではなくテロリスト集団と見なされており、袖付き側もある程度はそれを認めている。それ故国際法の適用や戦時条約の締結は期待できないが、ダカール襲撃後は彼らと連邦軍の一連の戦闘を「第三次ネオ・ジオン戦争」と呼称する動きが出てきている。
このように組織としての体裁すら怪しい有様だが、その目的は「ラプラスの箱」の入手とそれによるジオンの復活であり、フル・フロンタル当人もジオン共和国国防大臣[[モナハン・バハロ]]が用意した人工ニュータイプである。[[ガランシェール隊]]による[[ビスト財団]]からの「箱」の譲渡交渉をきっかけとして歴史の表舞台に現れ、世界中を再び戦火に巻き込んでいく。「箱」の鍵となる[[ユニコーンガンダム]]や[[ロンド・ベル]]をはじめとする地球連邦軍との戦闘を経て[[ミネバ・ラオ・ザビ]]とガランシェール隊は袖付きを離反。[[インダストリアル7]]における最終決戦によってフロンタルと戦力の大半を失ったことで壊滅した。
このように組織としての体裁すら怪しい有様だが、その目的は「ラプラスの箱」の入手とそれによるジオンの復活であり、フル・フロンタル当人もジオン共和国国防大臣[[モナハン・バハロ]]が用意した人工ニュータイプである。[[ガランシェール隊]]による[[ビスト財団]]からの「箱」の譲渡交渉をきっかけとして歴史の表舞台に現れ、世界中を再び戦火に巻き込んでいく。「箱」の鍵となる[[ユニコーンガンダム]]や[[ロンド・ベル]]をはじめとする地球連邦軍との戦闘を経て[[ミネバ・ラオ・ザビ]]とガランシェール隊は袖付きを離反。[[インダストリアル7]]における最終決戦によってフロンタルと戦力の大半を失ったことで壊滅した。
19行目:
19行目:
;[[機動戦士ガンダムNT]]
;[[機動戦士ガンダムNT]]
+
:
== 人物 ==
== 人物 ==
−
;オードリー・バーン(=[[ミネバ・ラオ・ザビ]])
+
;オードリー・バーン([[ミネバ・ラオ・ザビ]])
:組織の最高指導者。
:組織の最高指導者。
60行目:
61行目:
;[[ルガー・ルウ]]
;[[ルガー・ルウ]]
−
:
+
:漫画『アクロス・ザ・スカイ』に登場。[[リバウ]]のパイロットを務める。
;[[バト・パンセリノス]]
;[[バト・パンセリノス]]
−
:
+
:漫画『アクロス・ザ・スカイ』に登場。[[フロンタル専用ギラ・ドーガ]]のパイロットを務める。
;[[ゼクスト・アーデ]]
;[[ゼクスト・アーデ]]
−
:
+
:外伝『『袖付き』の機付長は詩詠う』に登場。上司のアンジェロに強い忠誠心を持つ。
+
===[[ガランシェール隊]]===
===[[ガランシェール隊]]===
偽装貨物船[[ガランシェール]]を母艦とする実働部隊。
偽装貨物船[[ガランシェール]]を母艦とする実働部隊。
94行目:
96行目:
===技術者、機付長===
===技術者、機付長===
;[[マヌエラ]]
;[[マヌエラ]]
−
:
+
:外伝『『袖付き』の機付長は詩詠う』に登場。[[レウルーラ]]で整備兵を務める。
;[[ゴティ・ハヤミ]]
;[[ゴティ・ハヤミ]]
−
:
+
:漫画『MSV 楔』に登場。シナンジュ・スタインの試験責任者。
;[[スポッター・シス]]
;[[スポッター・シス]]
−
:
+
:外伝『『袖付き』の機付長は詩詠う』に登場。フル・フロンタル親衛隊でMS整備兵を務める。
;[[ペンプティ・ラス]]
;[[ペンプティ・ラス]]
−
:
+
:外伝『『袖付き』の機付長は詩詠う』に登場。MS整備兵を務める。
;[[ジェトロ・ロイド]]
;[[ジェトロ・ロイド]]
−
:
+
:外伝『『袖付き』の機付長は詩詠う』に登場。パラオに駐屯するMS整備兵。
+
===ジオン残党軍===
===ジオン残党軍===
カークスを中心とする地上のシンパ。地球に降下したガランシェール隊と協力する。
カークスを中心とする地上のシンパ。地球に降下したガランシェール隊と協力する。
;[[ヨンム・カークス]]
;[[ヨンム・カークス]]
−
:ダカール、トリントンの襲撃を指揮した隊長。
+
:ダカール(アニメ版)、トリントンの襲撃を指揮した隊長。
;[[ロニ・ガーベイ]]
;[[ロニ・ガーベイ]]
118行目:
121行目:
;[[アッバス・ガーベイ]](長男)
;[[アッバス・ガーベイ]](長男)
;[[ワリード・ガーベイ]](次男)
;[[ワリード・ガーベイ]](次男)
−
:小説版に登場するロニの家族。ともに[[シャンブロ]]に搭乗する。
+
:原作小説に登場するロニの家族。ともに[[シャンブロ]]に搭乗する。
+
+
;[[キャンドル]]
+
:カークスの部下で[[ザクキャノン]]のパイロット。漫画『バンデシネ』では[[シンブ根拠地隊]]の隊長を務める。
+
+
;[[ハビエール]]
+
:『バンデシネ』に登場する[[マラサイ]]のパイロット。
===ジオン共和国===
===ジオン共和国===
134行目:
143行目:
== 所属機体 ==
== 所属機体 ==
+
=== 袖付き ===
;[[シナンジュ]]
;[[シナンジュ]]
:;[[ネオ・ジオング]]
:;[[ネオ・ジオング]]
149行目:
159行目:
;[[ギラ・ドーガ]]
;[[ギラ・ドーガ]]
−
:;[[ギラ・ドーガ重装型]]
+
:;[[フロンタル専用ギラ・ドーガ]]
+
;[[ギラ・ドーガ重装型]]
+
:;[[アンジェロ専用ギラ・ドーガ]]
;[[ドライセン]]
;[[ドライセン]]
;[[ガザC]]
;[[ガザC]]
−
:[[ガザD]]
+
;[[ガザD]]
;[[ガ・ゾウム]]
;[[ガ・ゾウム]]
;[[ズサ]]
;[[ズサ]]
169行目:
181行目:
;[[ガランシェール]]
;[[ガランシェール]]
;[[レウルーラ]]
;[[レウルーラ]]
−
:
+
=== ジオン残党軍 ===
=== ジオン残党軍 ===
193行目:
205行目:
;ファット・アンクル改
;ファット・アンクル改
:
:
+
+
=== ジオン共和国軍 ===
+
;[[ハイザック]]
+
;[[ハイザック・カスタム]]
+
+
;[[ムサイ改]]
200行目:
218行目:
== 関連組織 ==
== 関連組織 ==
−
;[[地球連邦軍 (UC)]]
+
;[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
:敵対組織。
:敵対組織。
208行目:
226行目:
;[[ネオ・ジオン]]
;[[ネオ・ジオン]]
母体。
母体。
+
+
;[[風の会]]
+
:ジオン共和国の右翼政治団体。
== リンク ==
== リンク ==
*[[組織]]
*[[組織]]
−
<!-- {{DEFAULTSORT:}} -->
+
{{DEFAULTSORT:そてつき}}
<!-- [[Category:組織名]] -->
<!-- [[Category:組織名]] -->