差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,917 バイト追加 、 2018年12月14日 (金) 20:28
ページの作成:「== MSZ-000 零式(Zeroshiki) == *登場作品:機動戦士Ζガンダム Define *デザイナー:瀧川虚至 *分類:試作型モビルスーツ *装…」
== MSZ-000 零式(Zeroshiki) ==
*登場作品:[[機動戦士Ζガンダム Define]]
*デザイナー:瀧川虚至
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:不明
*頭頂高:不明
*全高:不明
*本体重量:不明
*全備重量:不明
*主動力:[[熱核融合炉]]
*ジェネレーター出力:不明
*スラスター総推力:不明
*センサー有効半径:不明
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
*所属:[[エゥーゴ]]
*主なパイロット:[[クワトロ・バジーナ]]、[[アムロ・レイ]]

== 概要 ==
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。アニメ版『[[機動戦士Ζガンダム|Ζ]]』の[[百式]]に相当する機体。<br>開発者である[[エドヴァルド・レイブン]]によって真紅に塗装されており、左足付け根アーマーには「零」の文字が塗装されている。全体的なシルエットは百式に近いが、肩アーマーや背部のバインダーは[[リック・ディアス]]から発展させた物となっている。

[[ジャブロー]]での戦闘でメインスラスターが大破した際に地上用仕様として零式弐型に改装された。「零」の文字は両肩に塗装された。この改装には[[ガンダムMk-II]]のデータがフィードバックされている。背部や姿勢制御用のスラスターが換装され、胸部や腰アーマーも改変されており性能が向上している。また、大気圏内である程度の飛行を可能とするフライト・ユニットを装備可能となっている。<br>新たに[[アムロ・レイ|アムロ]]機も用意され、フライト・ユニットを装備している。カラーはトリコロールである。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士Ζガンダム Define]]
:

== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
;バルカン砲
:頭部に2門内蔵されている。
;ビーム・ライフル
:Eパック方式のライフル。Eパックは[[リック・ディアス]]の物と同型。
;ビーム・サーベル
:リアアーマーに2基装備されている。
;ビーム・キャノン
:フライト・ユニットに2門内蔵されている。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[リック・ディアス]]
:本機の元となった機体。
;[[百式]]
:本機の完成版としての姿。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

{{DEFAULTSORT:せろしき}}
[[Category:登場メカさ行]]
4,242

回編集

案内メニュー