差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,298 バイト追加 、 2018年12月15日 (土) 08:49
ページの作成:「== MSZ-007 ΖレイピアI(Zeta Rapier I) == *登場作品:GUNDAM WARS PROJECT Ζ *デザイナー:小田雅弘 *分類:試作型可変モビルスーツ *…」
== MSZ-007 ΖレイピアI(Zeta Rapier I) ==
*登場作品:GUNDAM WARS PROJECT Ζ
*デザイナー:小田雅弘
*分類:試作型[[可変モビルスーツ]]
*装甲材質:ガンダリウムγ
*頭頂高:22.60m
*全高:22.60m
*本体重量:43.9t
*全備重量:102.7t
*主動力:[[熱核融合炉]]
*ジェネレーター出力:2,150kW
*スラスター総推力:112,600kg
*センサー有効半径:14,000m
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
*所属:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]

== 概要 ==
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した試作型[[可変モビルスーツ]]。[[Ζガンダム]]の発展型として開発された機体の一つ。開発時のコードネームは「η(エータ)ガンダム」。名称は他にも「レイピアI」と呼ばれることがある。<br>開発は[[リック・ディアス]]の開発チームが担当している。一部[[Ζプラス]]を意識して開発されたと言われている。背部のフライングアーマーやテール・スタビライザーは大型化している。また、本機には様々なオプション装備が用意されており、フライングアーマーを換装して装備する。オプション装備の例としては攻撃型[[MA]]仕様のウイングブースター、WR形態用のエキステンションブースターなどが用意されていた。[[宇宙世紀]]0088年にロールアウトしたが、運用実績は残っていない。

本機の他の発展機としては[[ΖII]]や[[ΖΖガンダム]]、[[Sガンダム]]などが存在する。なお、本機の型式番号は[[量産型Ζガンダム]]と重複している。

== 登場作品と操縦者 ==
;GUNDAM WARS PROJECT Ζ
:出典元。

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;変形
:ウェイブライダー形態に変形可能。
;換装
:バックパックを換装可能。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;30mmバルカン・ファランクス
:頭部に内蔵されている。
;ビーム・ライフル
:Eパック方式のライフル。[[Ζガンダム]]と同じく長銃身。
:;グレネード・ランチャー
:: ビーム・ライフルに搭載されている。
;ビーム・キャノン(ビーム・ライフル)
:両肩、両腰に計4門装備されている武装。ビーム・ライフルと呼称されることもある。
;ビーム・サーベル
:2基装備されている。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[Ζガンダム]]
:ベース機。
;[[Ζプラス]]
:意識して開発されている。
;[[Ζガンダム3号機]]
:本機とは異なるオプション装備を装備することを想定している機体。
;[[量産型Ζガンダム]]
:型式番号が重複している機体。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

{{DEFAULTSORT:ΖれいひあⅠ}}
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
4,240

回編集

案内メニュー