差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,217 バイト追加 、 2019年1月4日 (金) 19:03
ページの作成:「== GAT-01D ロングダガー(Long Dagger) == *登場作品 **SEED MSV **機動戦士ガンダムSEED ASTRAY *デザイナー:町田能彦 *分類:汎用…」
== GAT-01D ロングダガー(Long Dagger) ==
*登場作品
**[[SEED MSV]]
**[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
*デザイナー:町田能彦
*分類:汎用量産型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:不明
*全高:不明
*重量:不明
*主動力:[[バッテリー]]
*開発組織:[[地球連合軍]]
*所属:[[地球連合軍]]
*主なパイロット:[[イレブン・ソキウス]]、[[セブン・ソキウス]]、[[ジャン・キャリー]]、他

== 概要 ==
[[地球連合軍]]が開発した量産型[[モビルスーツ]]。機体カラーは赤褐色を基調としている。GAT-Xシリーズが強奪され[[ストライクダガー]]の開発が遅れたために同時期に開発された。[[ナチュラル]]用に開発されたストライクダガーとは異なり本機は[[コーディネイター]]や[[ブーステッドマン]]用の高性能機となっている。<br>機体コンセプトは[[ストライクガンダム]]ではなく[[デュエルガンダム]]を受け継いでおり、名称も「デュエルダガー」と名付けられる予定だったが[[ザフト軍]]に捕獲された機体の名称を冠することに連合内で強い抵抗感があったため「ロングダガー」と名付けられている。機体パーツはストライクダガーと大部分が共通しているため生産性に優れている。また、追加装備として[[デュエルガンダム アサルトシュラウド]]との交戦データを元に開発した「フォルテストラ」が用意されている。本機をナチュラルにも適応させた[[デュエルダガー]]が開発されると本機は生産されなくなった。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[SEED MSV]]
:出典元。

== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
:頭部に2門内蔵されている対空用迎撃火器。
;M703 57mmビームライフル
:連合軍量産機としては初となる携行型のビーム射撃兵装。[[ストライクダガー]]と同じ武装。
;ES01 ビームサーベル
:両腰部に2基装備されている。
;対ビームシールド
:ダガー系の機体に採用されているシールド。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ロングダガー フォルテストラ]]
:フォルテストラを装備した姿。
;[[ストライクダガー]]
:同時期に開発された機体。
;[[デュエルダガー]]
:本機を[[ナチュラル]]に対応させた機体。
;[[デュエルガンダム]]
:コンセプト元。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:ろんくたかあ}}
[[Category:登場メカら行]]
[[Category:SEED MSV]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズ]]
4,242

回編集

案内メニュー