差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
221 バイト追加 、 2019年10月31日 (木) 18:08
18行目: 18行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した「[[袖付き]]」の量産型[[モビルスーツ]]。<br />元々は[[ネオ・ジオン]]軍の次期主力機であり、[[第二次ネオ・ジオン抗争]]が長期化した場合に備え[[ギラ・ドーガ]]をベースとして開発されていた。一応ベース機よりも性能は上がっているが、差はそれ程大きくない。これは「袖付き」が資金難に陥っていたせいで予定されていたスペックでの生産が却下されてしまったのが原因で、本来はもっと高い性能をもって完成する予定だったが、再設計を余儀なくされた。加えて第二次ネオ・ジオン抗争が早期終結してしまった事で生産計画が棚上げにされたのも少なからず影響している。<br />前述の事情を考慮して設計を念入りに見直し、ベース機の生産ノウハウの投入や技術進歩によって各部材が高性能化した結果、整備性や生産性が大幅に高まり、非常に扱い易い機体として完成した。汎用性もかなり高く、[[ギラ・ズール (親衛隊仕様)|親衛隊用]]や[[ゼー・ズール|水中用]]など様々なバリエーションが生み出されている程。バックパックの換装も可能で、通常型の他にランゲ・ブルーノ砲改を装備した重装型も用意されている。しかしコクピットのレイアウト等はベース機と同様であり、不評を買ったアームレイカーもそのままである。結果として本機はあくまでも「ギラ・ドーガの発展強化更新型」の域を出ないが、それでもその基本性能やポテンシャルの高さは現場等から高評価を得ている。<br />武装は専用の物が用意され、あらゆる間合いで戦える。ギラ・ドーガの武装もそのまま流用可能である。
+
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した「[[袖付き]]」の量産型[[モビルスーツ]]。<br />元々は[[ネオ・ジオン]]軍の次期主力機であり、[[第二次ネオ・ジオン抗争]]が長期化した場合に備え[[ギラ・ドーガ]]をベースとして開発されていた。一応ベース機よりも性能は上がっているが、差はそれ程大きくない。これは「袖付き」が資金難に陥っていたせいで予定されていたスペックでの生産が却下されてしまったのが原因で、本来はもっと高い性能をもって完成する予定だったが、再設計を余儀なくされた。加えて第二次ネオ・ジオン抗争が早期終結してしまった事で生産計画が棚上げにされたのも少なからず影響している。<br />前述の事情を考慮して設計を念入りに見直し、ベース機の生産ノウハウの投入や技術進歩によって各部材が高性能化した結果、整備性や生産性や操縦性が大幅に高まり、非常に扱い易い機体として完成した。汎用性・拡張性も非常に高く、[[ギラ・ズール (親衛隊仕様)|親衛隊用]]や[[ゼー・ズール|水中用]]や[[ローゼン・ズール|隊長専用機]]など様々なバリエーションが生み出されている程。バックパックの換装も可能で、通常型の他にランゲ・ブルーノ砲改を装備した重装型も用意されている。しかしコクピットのレイアウト等はベース機と同様であり、不評を買ったアームレイカーもそのままである。結果として本機はあくまでも「ギラ・ドーガの発展強化更新型」の域を出ないが、それでもその基本性能やポテンシャルの高さや使い勝手の良さは現場等から高評価を得ている。<br />武装は専用の物が用意され、あらゆる間合いで戦える。ギラ・ドーガの武装もそのまま流用可能である。またアナハイムの規格に合えばジオン系の武装は勿論連邦軍の装備・武装も使用可能である。
    
肩部アーマーや胸・袖の部分に施されたエングレービングは、所属部隊やパイロットの階級によって仕様が異なるとされる。<br />隊長機には[[ジオン公国軍|旧ジオン軍]]からの伝統であるブレードアンテナを頭部に設置する。
 
肩部アーマーや胸・袖の部分に施されたエングレービングは、所属部隊やパイロットの階級によって仕様が異なるとされる。<br />隊長機には[[ジオン公国軍|旧ジオン軍]]からの伝統であるブレードアンテナを頭部に設置する。
匿名利用者

案内メニュー