差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
67 バイト除去 、 2020年9月15日 (火) 12:49
35行目: 35行目:  
Vタイプは、[[ヴェスバー]]と呼ばれる新型ビーム射撃兵器のテストベッドとして作られたミッションパックである。ヴェスバーは通常は背部に収納位置に設置され必要に応じて脇の下を通して手前に引き出すビーム・キャノンの類だが、ジェネレーターから[[エネルギーCAP]]等を介さず直に大出力を受け発射する為、その威力はそれまでのビーム兵器とは比較にならない。
 
Vタイプは、[[ヴェスバー]]と呼ばれる新型ビーム射撃兵器のテストベッドとして作られたミッションパックである。ヴェスバーは通常は背部に収納位置に設置され必要に応じて脇の下を通して手前に引き出すビーム・キャノンの類だが、ジェネレーターから[[エネルギーCAP]]等を介さず直に大出力を受け発射する為、その威力はそれまでのビーム兵器とは比較にならない。
   −
ヴェスバーを稼働させる為にジェネレーターも出力の大きい新型に換装されており、その大出力を受け多方向スラスターをバックパックに採用したり腰背部に多方向スラスターモジュールを追加する事で機動力の向上を図っている。しかし、この新型ジェネレーターには未だ問題点が多く、特に限界作動時の放熱処理が最大のネックとなっている。これはジェネレーター出力が高過ぎるがために機体内に余剰熱が残り、下手をすると機体が作動不能になってしまう<ref>F90本体のニューロコンピュータ自体ただでさえ熱に弱い</ref>というもので、その問題の解決のために、肩部や脚部に放熱フィン兼スタビライザーが増設(脚部の物はスラスターモジュールも兼る)されている。この放熱フィンとの併用が必須の為、このタイプのみ他のミッションパックとの混成換装が不可能となる。
+
ヴェスバーを稼働させる為にジェネレーターも出力の大きい新型に換装されており、その大出力を受けバックパックと腰背部に多方向スラスターを追加する事で機動力の向上を図っている。しかし、この新型ジェネレーターには未だ問題点が多く、特に限界作動時の放熱処理が最大のネックとなっている。これはジェネレーター出力が高過ぎるがために機体内に余剰熱が残り、下手をすると機体が作動不能になってしまう<ref>F90本体のニューロコンピュータ自体ただでさえ熱に弱い</ref>というもので、その問題の解決のために、肩部や脚部に放熱フィン兼スタビライザーが増設<ref>脚部の物はスラスターモジュールも兼ねる。</ref>されている。この放熱フィンとの併用が必須という仕様から、このタイプのみ他のミッションパックとの混成換装が不可能となる。
    
一方で、ジェネレーターの大出力によって次期モビルスーツの標準装備として予定されている[[ビーム・シールド]]が搭載可能となっている。ただし、ジェネレーターへの負担からF90の他のタイプでシールドを長時間持続させる事は不可能。
 
一方で、ジェネレーターの大出力によって次期モビルスーツの標準装備として予定されている[[ビーム・シールド]]が搭載可能となっている。ただし、ジェネレーターへの負担からF90の他のタイプでシールドを長時間持続させる事は不可能。
   −
このVタイプによって得られた試験運用データは、試験運用によって得られた欠陥の改善点などと共に[[ガンダムF91|F91]]の開発に活かされている。
+
このVタイプによって得られた試験運用データは、欠陥の改善点などと共に[[ガンダムF91|F91]]の開発に活かされている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
6,160

回編集

案内メニュー