71行目: |
71行目: |
| === 特殊機能 === | | === 特殊機能 === |
| ;[[NT-Dシステム]] | | ;[[NT-Dシステム]] |
− | :本機に搭載されているOS。「NT-D」とは「ニュータイプ・デストロイヤー」の略称であり、「'''エヌティーディー'''」と呼称する。その名の通り、[[ニュータイプ]]を抹殺するために開発されたシステムである。<br />敵ニュータイプ、あるいは強化人間と対峙した際、その感応波を察知して発動し、ユニコーンガンダムをデストロイモードに変形させる。機体性能を飛躍的に向上させる。しかし、パイロットや機体への負担が大きく、デストロイモードを維持出来るのは5分程度とされる。システム起動時にはパイロットの負担を軽減する為にシートが変形してパイロットの体を固定するようになっており、パイロットスーツも専用の物を用意し、薬理的にGを軽減する機能を付加している。<br />当初は危機的状況に陥った際等によく発動していたが、終盤にはバナージの意志に従って発動させられるようになった<ref>アニメ版ではそれを表す為か、トリントン基地戦以降はシステムが発動してシートが変形してもバナージの体は固定されなくなっている。</ref>。<br />また、ある一定数値を超えた感応波を感知すると、サイコフレームの色に関係なく、エメラルドグリーンの光を放つようになり、機体を覆うように燐光を発する。それにあわせてコクピット内部の操作パネルが変形し、色もあわせてグリーンに変化。この状態では、稼動限界までのカウンターが正常に作動しなくなる<ref>OVA版ではこの数値が減ったり増えたりし、デストロイモードが解除されない描写がある。</ref>。<br />ニュータイプやそれに類する存在に反応する事、ニュータイプ殲滅を目的としている事など、[[一年戦争]]時にごく少数のMSに搭載された[[EXAMシステム]]とよく似た特徴を持っているが、関連性は不明。 | + | :本機に搭載されているOS。「NT-D」とは「ニュータイプ・デストロイヤー」の略称であり、「'''エヌティーディー'''」と呼称する。その名の通り、[[ニュータイプ]]を抹殺するために開発されたシステムである。<br />敵ニュータイプ、あるいは強化人間と対峙した際、その感応波を察知して発動し、ユニコーンガンダムをデストロイモードに変形させ、その機体性能を飛躍的に向上させる。しかし、パイロットや機体への負担が大きく、デストロイモードを維持出来るのは5分程度とされる。システム起動時にはパイロットの負担を軽減する為にシートが変形してパイロットの体を固定するようになっており、ノーマルスーツも専用の物を用意し、薬理的にGを軽減する機能を付加している。<br />当初は危機的状況に陥った際等によく発動していたが、終盤にはバナージの意志に従って発動させられるようになった<ref>アニメ版ではそれを表す為か、トリントン基地戦以降はシステムが発動してシートが変形してもバナージの体は固定されなくなっている。</ref>。<br />また、ある一定数値を超えた感応波を感知すると、サイコフレームの色に関係なく、エメラルドグリーンの光を放つようになり、機体を覆うように燐光を発する。それにあわせてコクピット内部の操作パネルが変形し、色もあわせてグリーンに変化。この状態では、稼動限界までのカウンターが正常に作動しなくなる<ref>OVA版ではこの数値が減ったり増えたりし、デストロイモードが解除されない描写がある。</ref>。<br />ニュータイプやそれに類する存在に反応する事、ニュータイプ殲滅を目的としている事など、[[一年戦争]]時にごく少数のMSに搭載された[[EXAMシステム]]とよく似た特徴を持っているが、関連性は不明。 |
| :;サイコミュ・ジャック | | :;サイコミュ・ジャック |
− | ::ファンネルのコントロールを奪う等、敵の[[サイコミュシステム]]を自分の制御下に置く事を可能とする機能。デストロイモード時にのみ行える。<br />変身する際に角が割れるのは、送信能力を高める事でこの機能をより効果的に使う為。 | + | ::ファンネルのコントロールを奪う等、敵の[[サイコミュシステム]]を自分の制御下に置く事を可能とする機能。デストロイモード時にのみ行える。<br />変身する際に角が割れるのは、送信能力を高める事でこの機能をより効果的に使う事を企図していた。 |
| :;擬似NT-Dシステム | | :;擬似NT-Dシステム |
| ::漫画『バンデシネ』で搭載されていたシステム。<br />その名のとおり、NT-Dを擬似的に再現しており、デストロイモードへの変身も可能である。外部からシステムを起動させ、実機によるデストロイモードでの運用試験の為のものだったと思われる。 | | ::漫画『バンデシネ』で搭載されていたシステム。<br />その名のとおり、NT-Dを擬似的に再現しており、デストロイモードへの変身も可能である。外部からシステムを起動させ、実機によるデストロイモードでの運用試験の為のものだったと思われる。 |
| ;La+プログラム | | ;La+プログラム |
− | :ユニコーンに搭載されたもう一つのシステム。「ラプラスプログラム」と読む。<br />「[[ラプラスの箱]]」の在処を示す「鍵」である。また、パイロットの生体認証も兼ねており、[[カーディアス・ビスト]]によってバナージの生体データが登録されて以降、彼以外に本機を動かす事は出来ない。更に本機のパイロットがニュータイプかどうかを判別する機能もあり、強化人間が乗り込んだ場合はNT-Dが発動しないようになっている。逆説的に、パイロットがニュータイプであれば自分自身の感応波を感知させる事で任意にNT-Dを発動させられる<ref>ただし、2号機でもこのシステムを搭載していないにもかかわらずパイロット自身の感応波を感知し変身しているかのような描写が存在する為、パイロットの任意でNT-Dを発動させる場合はLa+プログラムを必要としない可能性もある</ref>。 | + | :ユニコーンに搭載されたもう一つのシステム。「ラプラスプログラム」と読む。<br />「[[ラプラスの箱]]」の在処を示す「鍵」であり、パイロットの生体認証も兼ねている。その為、[[カーディアス・ビスト]]によってバナージの生体データが登録されて以降、彼以外に本機を動かす事は出来ない。更に本機のパイロットがニュータイプかどうかを判別する機能もあり、強化人間が乗り込んだ場合はNT-Dが発動しないようになっている。逆説的に、パイロットがニュータイプであれば自分自身の感応波を感知させる事で任意にNT-Dを発動させられる<ref>ただし、2号機でもこのシステムを搭載していないにもかかわらずパイロット自身の感応波を感知し変身しているかのような描写が存在する為、パイロットの任意でNT-Dを発動させる場合はLa+プログラムを必要としない可能性もある</ref>。 |
| ;インテンション・オートマチック・システム | | ;インテンション・オートマチック・システム |
| :サイコフレームにパイロットの脳波を直接反映するシステム。ユニコーンモード時でも機能を制限した状態で稼働使用出来るが、デストロイモード時にその性能が完全に開放される。その概要は「考えるだけで機体を動かせる」というもので、離れた位置に置かれた機体を思考による遠隔操作で呼び寄せるといった芸当も可能。また、パイロット以外にも敵の脳波を傍受できる。<br />その反面、乗っているパイロットをシステムに取り込んで「制御」してしまう危険性も孕んでおり、過剰な戦闘・破壊行為をパイロットに強制させる事も度々あった。 | | :サイコフレームにパイロットの脳波を直接反映するシステム。ユニコーンモード時でも機能を制限した状態で稼働使用出来るが、デストロイモード時にその性能が完全に開放される。その概要は「考えるだけで機体を動かせる」というもので、離れた位置に置かれた機体を思考による遠隔操作で呼び寄せるといった芸当も可能。また、パイロット以外にも敵の脳波を傍受できる。<br />その反面、乗っているパイロットをシステムに取り込んで「制御」してしまう危険性も孕んでおり、過剰な戦闘・破壊行為をパイロットに強制させる事も度々あった。 |
95行目: |
95行目: |
| === 武装 === | | === 武装 === |
| ;60mmバルカン砲 | | ;60mmバルカン砲 |
− | :頭部に2門内蔵。主に牽制等に使用されるが、パイロットの技量次第では相手に致命傷を与える事も可能とされる。5発に1発の割合で曳光弾が仕込まれている。<br />余談だが、原作小説版UC第3巻でシナンジュに対して初使用しているが、この時点ではチェック漏れによりデザイン画が描かれていなかった。後に修正され、ユニコーンモード、デストロイモード双方で使用可能な位置に設定された。 | + | :頭部に2門内蔵。主に牽制等に使用されるが、パイロットの技量次第では相手に致命傷を与える事も可能とされる。5発に1発の割合で曳光弾が仕込まれている。<br />余談だが、原作小説版UC第3巻でシナンジュに対して初使用しているが、この時点ではチェック漏れによりデザイン画に砲口が描かれていなかった。後に修正され、ユニコーンモード、デストロイモード双方で使用可能な位置に設定された。 |
| ;ビーム・マグナム | | ;ビーム・マグナム |
| :RX-0シリーズの主兵装。エネルギーのスパーク光を帯びた強力なビーム弾を発射する。このスパーク光はビーム・サーベルのような効果があり、触れる物全てを両断できる。この為、MS程度なら掠っただけでも撃破可能。1発で通常のビーム・ライフル4発分の威力があり、大型[[MA]]相手でも一撃で撃破出来る。その分、1発撃つだけで通常のエネルギーパック1つ分のエネルギーを消費してしまう為、「マグナム・カートリッジ」と呼ばれる5つを連結した特別製のエネルギーパックからエネルギーを供給するようになっている(発射するごとにエネルギーパックは1つずつ排莢される)。<br />不使用時は背部や腕部に装着可能。予備カートリッジはリアスカートに2つまで装着できる。<br />そのMSの携帯火器としては高すぎる威力故に使い所が限定されてしまい、パイロットのバナージもそれを嫌って使用を控える事が少なくなかった。また最大でも15発しか撃てないという継戦能力の低さも欠点となっている。 | | :RX-0シリーズの主兵装。エネルギーのスパーク光を帯びた強力なビーム弾を発射する。このスパーク光はビーム・サーベルのような効果があり、触れる物全てを両断できる。この為、MS程度なら掠っただけでも撃破可能。1発で通常のビーム・ライフル4発分の威力があり、大型[[MA]]相手でも一撃で撃破出来る。その分、1発撃つだけで通常のエネルギーパック1つ分のエネルギーを消費してしまう為、「マグナム・カートリッジ」と呼ばれる5つを連結した特別製のエネルギーパックからエネルギーを供給するようになっている(発射するごとにエネルギーパックは1つずつ排莢される)。<br />不使用時は背部や腕部に装着可能。予備カートリッジはリアスカートに2つまで装着できる。<br />そのMSの携帯火器としては高すぎる威力故に使い所が限定されてしまい、パイロットのバナージもそれを嫌って使用を控える事が少なくなかった。また最大でも15発しか撃てないという継戦能力の低さも欠点となっている。 |