80行目: |
80行目: |
| ;バルカン・ポッド・システム | | ;バルカン・ポッド・システム |
| :頭部のコ・プロセッサの大型化に伴い、オプションとして外装化された頭部機関砲。 | | :頭部のコ・プロセッサの大型化に伴い、オプションとして外装化された頭部機関砲。 |
− | :ティターンズでは「'''VCU-505EX-Gry/Ver.009'''」、エゥーゴではそのコピーである「'''VCU-505EX-V・B/Ver.012'''」及び「'''VCU-505EX-V・B/Ver.021'''」が運用されている。 | + | :ティターンズでは「'''VCU-505EX-Gry/Ver.009'''」、エゥーゴではそのコピーである「'''VCU-505EX-V・B/Ver.012'''」と「'''VCU-505EX-V・B/Ver.021'''」が運用されている。 |
| :銃口は頭部左側に2門を備え、右側にはカウンターウェイトを兼ねたマガジンを備える。 | | :銃口は頭部左側に2門を備え、右側にはカウンターウェイトを兼ねたマガジンを備える。 |
| ;[[ビーム・サーベル]] | | ;[[ビーム・サーベル]] |
87行目: |
87行目: |
| :バックパックにエネルギーサプライデバイスが配されており、取り外したサーベルは単体で稼働する<ref>腕部にサプライケーブルを備えていない機体であっても使用出来るが、敵に奪われて使用されるというデメリットもあった。</ref>。グリップ部は角柱型になっている。 | | :バックパックにエネルギーサプライデバイスが配されており、取り外したサーベルは単体で稼働する<ref>腕部にサプライケーブルを備えていない機体であっても使用出来るが、敵に奪われて使用されるというデメリットもあった。</ref>。グリップ部は角柱型になっている。 |
| ;[[ビーム・ライフル]] | | ;[[ビーム・ライフル]] |
− | :[[エネルギーCAP|Eパック]]方式のビーム・ライフル。ティターンズではボウワ社製の「'''BAUVA・XBR-M-86-C2'''」とブラッシュ社製の「'''BLASH・XBR-M86b'''」、エゥーゴではその複製品「'''A・E-Br・XBR-87-C'''」<ref>Mk-II用モデルはブラッシュ社とボウワ社の競作という形で開発が進行し、後にアナハイム社が複製した。</ref>が運用された。 | + | :[[エネルギーCAP|Eパック]]方式のビーム・ライフル。 |
| + | :ティターンズではボウワ社製「'''BAUVA・XBR-M-86-C2'''」とブラッシュ社製「'''BLASH・XBR-M86b'''」、エゥーゴではアナハイム社製「'''A・E-Br・XBR-87-C'''」と「'''A・E-Br・XBR-87-D'''」<ref>Mk-II用モデルはブラッシュ社とボウワ社の競作という形で開発が進行し、後にアナハイム社が複製した。</ref>が運用された。 |
| :Eパックは交換が行えるため、継戦能力が向上している。ライフル本体はパック内に充填されたメガ粒子の出力(使用量)をライフル内側面に有る二つのセレクタースイッチで変更する事が可能で、標準状態で7発、最大出力で3発発射可能。機体・武装ともに試作品であるため、テスト時の不具合を考慮しOS・ソフトウェアに依存しない物理スイッチ式を採用している。Mk-II自体は腕部にエネルギー供給用のサプライケーブルを持たない為、Eパックにライフルの稼動用電源も内包する方式になっている。 | | :Eパックは交換が行えるため、継戦能力が向上している。ライフル本体はパック内に充填されたメガ粒子の出力(使用量)をライフル内側面に有る二つのセレクタースイッチで変更する事が可能で、標準状態で7発、最大出力で3発発射可能。機体・武装ともに試作品であるため、テスト時の不具合を考慮しOS・ソフトウェアに依存しない物理スイッチ式を採用している。Mk-II自体は腕部にエネルギー供給用のサプライケーブルを持たない為、Eパックにライフルの稼動用電源も内包する方式になっている。 |
| :センサー部は起倒式で、使用しない際は前方に倒れる事でセンサー面を保護する事が出来る。非使用時は銃床付近にあるラッチを介してサイドスカートのラッチにマウントされる。 | | :センサー部は起倒式で、使用しない際は前方に倒れる事でセンサー面を保護する事が出来る。非使用時は銃床付近にあるラッチを介してサイドスカートのラッチにマウントされる。 |
− | :;XBR-87-D 87D-ビームライフル<ref>名称は模型企画『U.C. ARMS GALLERY』より</ref> | + | :;XBR-87-D 87D-ビームライフル |
− | ::アナハイム社による複製品の一つ。元々はボウワ社、ブラッシュ社に競作させていた本機専用モデルで、強奪した機体に残されたデータを元に製造された。 | + | ::アナハイム社による複製品の一つ。Eパック出力は2.2MW。名称は模型企画『U.C. ARMS GALLERY』より。 |
| + | ::元々はボウワ社、ブラッシュ社に競作させていた本機専用モデルで、強奪したMk-IIの機体内データベースの情報を元に製造された。 |
| ;ハイパー・バズーカ | | ;ハイパー・バズーカ |
| :一年戦争後、連邦軍が採用していたカートリッジ弾倉型ロケット砲。 | | :一年戦争後、連邦軍が採用していたカートリッジ弾倉型ロケット砲。 |