差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
233 バイト追加 、 2021年11月20日 (土) 00:38
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル  = プロフィール
 
| タイトル  = プロフィール
| 種族 = 人間  
+
| 種族 = 人間 ([[ヒューマンデブリ]])
 
| 性別 = 男
 
| 性別 = 男
 
| 生年月日 =  
 
| 生年月日 =  
 
| 年齢 =  
 
| 年齢 =  
| 没年月日 =  
+
| 没年月日 = [[P.D.]]325年
 
| 出身 = [[火星]]
 
| 出身 = [[火星]]
 
| 身長 =  
 
| 身長 =  
26行目: 26行目:  
| 称号 =  
 
| 称号 =  
 
| 階級 =  
 
| 階級 =  
| 主な搭乗機 = [[CGSモビルワーカー (地上型)]]<br/>[[イサリビ]]
+
| 主な搭乗機 = [[CGSモビルワーカー (地上用)]]<br/>[[イサリビ]]
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
   42行目: 42行目:  
:[[三日月・オーガス|三日月]]と共にCGSの参番組に所属しており、同胞の少年達を纏め上げるリーダー格を務めていた。リーダー格とは言っても「ネズミ」と侮られ反抗は許されず、時には年下の少年たちを庇って理不尽な暴力を受けることも少なくなかった。しかし[[クーデリア・藍那・バーンスタイン]]の護衛依頼に端を発した[[ギャラルホルン]]との抗争を機に、これまでの組織体制を覆して新たに[[鉄華団]]を立ち上げる。<br />以後は周囲の期待を受けながらもリーダーとしてついてくる子供達を導き、組織の長としての才覚をより成長させていく。ただ、まだ年若く血気溢れるところも見られるため、年長者である名瀬や[[メリビット・ステープルトン|メリビット]]達からは心配される事も少なくない。<br />
 
:[[三日月・オーガス|三日月]]と共にCGSの参番組に所属しており、同胞の少年達を纏め上げるリーダー格を務めていた。リーダー格とは言っても「ネズミ」と侮られ反抗は許されず、時には年下の少年たちを庇って理不尽な暴力を受けることも少なくなかった。しかし[[クーデリア・藍那・バーンスタイン]]の護衛依頼に端を発した[[ギャラルホルン]]との抗争を機に、これまでの組織体制を覆して新たに[[鉄華団]]を立ち上げる。<br />以後は周囲の期待を受けながらもリーダーとしてついてくる子供達を導き、組織の長としての才覚をより成長させていく。ただ、まだ年若く血気溢れるところも見られるため、年長者である名瀬や[[メリビット・ステープルトン|メリビット]]達からは心配される事も少なくない。<br />
 
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]] (第二期)
 
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]] (第二期)
:エドモントン戦の後は新たに鉄華団の拡大に貢献。1年の時を経て、組織の長としての貫録と覚悟を身に付けていく。それに伴い、シュマグを巻くのをやめて、スーツを着用。デクスターやメリビットの助けを借りて、慣れないデスクワークもこなしていく。<br />だが、テイワズとアーブラウの計らいとは言え、火星本部の運営も決して安定していない手一杯な状態で鉄華団の地球支部を設立してしまった結果、地球支部での問題までは手が回らない状態が続き、更に[[マクギリス・ファリド]]と繋がりを持ち過ぎた事も大きく災いし、彼と政敵関係にある[[ラスタル・エリオン]]からも、鉄華団が「ギャラルホルン内部でのクーデターを目論んでいるマクギリスの同盟組織」として目を付けられてしまい、結果としてテイワズから監査に来ていて不満を溜め込んでいたラディーチェが、ラスタルの盟友であるガラン・モッサに唆されて裏切る事態を招いてしまう。ラスタルの謀略により、地球支部が爆破テロと紛争に巻き込まれ、裏切り者のラディーチェは処刑されたが、多大な被害を受けた鉄華団の地球支部は閉鎖。地球から撤退する事態になってしまう。<br />その後、モンタークに扮して接触してきたマクギリスから、近々自分達がラスタル率いるアリアンロッドと全面対決する事になるという予想を打ち明けられ、協力の見返りとしてギャラルホルン火星支部全ての権限の委譲…つまりは『火星の王』になることを示唆されたオルガは、自身について来る団員達の為にと受ける。この密約は親組織のテイワズにも報告したが、ギャラルホルンの政争とも関わる重要な案件をオルガの勝手な判断で決めてしまった上、火星の王になるということは、鉄華団が親組織のテイワズより肥大化しかねない不安定な立場へと変わりつつあることも意味していた。当然、テイワズの幹部達からは不安視されるも、ボスである[[マクマード・バリストン|マクマード]]の了承を得る事には成功。だが、裏切らないことの証として、自身の杯を預けることになる。<br />しかし、前々から急速に拡大化していく鉄華団を快く思っていない[[ジャスレイ・ドノミコルス]]が不満を爆発させた結果、鉄華団の後ろ盾であったタービンズが[[イオク・クジャン]]と結託した策略によって壊滅。それでも揉め事はまずいと我慢していたが、挑発も兼ねてタービンズの生き残りの一人であったラフタが射殺されてしまい、その仇討ちの為に鉄華団をテイワズから脱退させることになる。ジャスレイを討伐したは良いものの、完全に後ろ盾を失って振り出しに戻った結果、最後の希望であるマクギリスの革命に参加。だが、マクギリスの本質やその思考を読み切れなかった事が大きな仇となり、[[ガンダム・バエル]]の影響力を過剰なまでに神聖視し過ぎていた上に、マクギリス自身が過去に行っていた悪行([[カルタ・イシュー]]や[[ガエリオ・ボードウィン]]を裏切る形での謀殺の事で、これらの事実を鉄華団はおろかオルガすら知らなかった)も暴露された結果、他のセブンスターズからの協力は得られず、[[ノルバ・シノ]]を始めとする多数の犠牲を出す形で革命も失敗。オルガは火星の王になるどころか、鉄華団全体が宇宙規模のお尋ね者になってしまう。<br />追い詰められたオルガはラスタルと連絡を取り、マクギリスやバエルの引き渡し、そして自らの命を条件に、鉄華団のメンバーの命だけでも見逃してもらおうとする。しかし、オルガやマクギリスの起こした革命は、自身の想像をはるかに上回る程の混乱を世界中にもたらしてしまっており、ギャラルホルンの名誉失墜も最早二人の命だけでは払拭出来なくなっていた事実から、要求を拒否されてしまう。鉄華団の本部がギャラルホルンに包囲され、「アリアンロッドは鉄華団に降伏勧告したが拒否された」という偽の報道がなされる中、本部自爆と戸籍改竄で団員たちを生き残らせるための方法を見つけ出す。本部の通信設備がギャラルホルンのせいで使えないことから、アドモス商会に赴き、そこの通信設備を使い、地球の[[蒔苗東護ノ介]]に頼んで戸籍改竄を了承してもらうが、その帰り道に独断で動いていた[[ノブリス・ゴルドン]]の部下の襲撃を受け、三日月から借りた銃で退けながらも致命傷を負った事から死亡する末路となった。<br />なお、当初は鉄華団はほぼ全滅する予定で、最終回の5話前ごろに戸籍改竄を含めたルートに変更されたと制作が語っており、その変更がオルガの死亡回にも影響している。ちなみに初期の案では「ライド達に飲み物を買ってやるために一人で自販機に向かったところをヒットマンに撃たれる」という、オルフェンズの主役級のキャラクターの死としてはあまりにも雑すぎるものだったため、さすがにスタッフからも異論が続出。現在のものになったという。それでも「(本来リーダーであるオルガを守るべき)ボディガードのライドをかばって撃たれる」というのも首をかしげるところだが、これまでに多くの仲間や部下、弟とも言える「家族達」を失ったことを考えれば、オルガらしいといえばそうとも言えるかもしれない。
+
:エドモントン戦の後は新たに鉄華団の拡大に貢献。1年の時を経て、組織の長としての貫録と覚悟を身に付けていく。それに伴い、シュマグを巻くのをやめて、スーツを着用。デクスターやメリビットの助けを借りて、慣れないデスクワークもこなしていく。<br />だが、テイワズとアーブラウの計らいとは言え、火星本部の運営も決して安定していない手一杯な状態で鉄華団の地球支部を設立してしまった結果、地球支部での問題までは手が回らない状態が続き、更に[[マクギリス・ファリド]]と繋がりを持ち過ぎた事も大きく災いし、彼と政敵関係にある[[ラスタル・エリオン]]からも、鉄華団が「ギャラルホルン内部でのクーデターを目論んでいるマクギリスの同盟組織」として目を付けられてしまい、結果としてテイワズから監査に来ていて不満を溜め込んでいたラディーチェが、ラスタルの盟友であるガラン・モッサに唆されて裏切る事態を招いてしまう。ラスタルの謀略により、地球支部が爆破テロと紛争に巻き込まれ、裏切り者のラディーチェは処刑されたが、多大な被害を受けた鉄華団の地球支部は閉鎖。地球から撤退する事態になってしまう。<br />その後、モンタークに扮して接触してきたマクギリスから、近々自分達がラスタル率いるアリアンロッドと全面対決する事になるという予想を打ち明けられ、協力の見返りとしてギャラルホルン火星支部全ての権限の委譲…つまりは『火星の王』になることを示唆されたオルガは、自身について来る団員達の為にと受ける。この密約は親組織のテイワズにも報告したが、ギャラルホルンの政争とも関わる重要な案件をオルガの勝手な判断で決めてしまった上、火星の王になるということは、鉄華団が親組織のテイワズより肥大化しかねない不安定な立場へと変わりつつあることも意味していた。当然、テイワズの幹部達からは不安視されるも、ボスである[[マクマード・バリストン|マクマード]]の了承を得る事には成功。だが、裏切らないことの証として、自身の杯を預けることになる。<br />しかし、前々から急速に拡大化していく鉄華団を快く思っていない[[ジャスレイ・ドノミコルス]]が不満を爆発させた結果、鉄華団の後ろ盾であったタービンズが[[イオク・クジャン]]と結託した策略によって壊滅。それでも揉め事はまずいと我慢していたが、挑発も兼ねてタービンズの生き残りの一人であったラフタが射殺されてしまい、その仇討ちの為に鉄華団をテイワズから脱退させることになる。ジャスレイを討伐したは良いものの、完全に後ろ盾を失って振り出しに戻った結果、最後の希望であるマクギリスの革命に参加。だが、マクギリスの本質やその思考を読み切れなかった事が大きな仇となり、[[ガンダム・バエル]]の影響力を過剰なまでに神聖視し過ぎていた上に、マクギリス自身が過去に行っていた悪行([[カルタ・イシュー]]や[[ガエリオ・ボードウィン]]を裏切る形での謀殺の事で、これらの事実を鉄華団はおろかオルガすら知らなかった)も暴露された結果、他のセブンスターズからの協力は得られず、[[ノルバ・シノ]]を始めとする多数の犠牲を出す形で革命も失敗。オルガは火星の王になるどころか、鉄華団全体が宇宙規模のお尋ね者になってしまう。<br />追い詰められたオルガはラスタルと連絡を取り、マクギリスやバエルの引き渡し、そして自らの命を条件に、鉄華団のメンバーの命だけでも見逃してもらおうとする。しかし、オルガやマクギリスの起こした革命は、自身の想像をはるかに上回る程の混乱を世界中にもたらしてしまっており、ギャラルホルンの名誉失墜も最早二人の命だけでは払拭出来なくなっていた事実から、要求を拒否されてしまう。鉄華団の本部がギャラルホルンに包囲され、「アリアンロッドは鉄華団に降伏勧告したが拒否された」という偽の報道がなされる中、本部自爆と戸籍改竄で団員たちを生き残らせるための方法を見つけ出す。本部の通信設備がギャラルホルンのせいで使えないことから、アドモス商会に赴き、そこの通信設備を使い、地球の[[蒔苗東護ノ介]]に頼んで戸籍改竄を了承してもらうが、その帰り道に独断で動いていた[[ノブリス・ゴルドン]]の部下の襲撃を受け、三日月から借りた銃で退けながらも致命傷を負った事から死亡する末路となった。
 
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]] EPISODE DRAMA 壱
 
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]] EPISODE DRAMA 壱
 
:2話と6話で登場。時系列は第一期と第二期の中間で、鉄華団地球支部開設前。ドラマCDという媒体であることから戦闘や荒事のない内容で、TV版とはまた違ったオルガの姿を垣間見ることができる。<br .>第2話では組織の長として忙しく駆けまわっており、さながら優秀な人材を熱望している新鋭企業の若社長といった体。なかでも[[メリビット・ステープルトン]]を非常に高く評価しており、事前に根回しをしてでも鉄華団にスカウトしようとする熱意を見せたりと鉄華団の「これから」に向かって精力的に働く情熱的な姿で描かれていた。<br />第6話では[[三日月・オーガス]]との他愛のないおしゃべり、自身が見た平穏な『夢』を語る内容となっている。『桜農場で取れた野菜を鉄華団の面々で収穫し、ユージンが下手な鼻歌を歌ってみんなで笑う。畑が夕日に染まり、子どもたちを連れて帰る。きっと夜は大騒ぎだ。明日は取引先との打ち合わせがあるのに困ったな。でもみんながこうしていつまでも笑っていればいいか…。』…思わずほほえみが漏れてしまう、そんな穏やかな夢。ところが不思議なことに三日月も同じ夢を見たと言い出す。オルガと三日月の繋がりの深さを感じさせるエピソードだが、オルガの夢に'''三日月はいなかった'''。オルガは本心では三日月を恐れており、三日月のいる限り自身が平穏に背を向けなければならないことを無意識で感じ取っていることの暗喩でもある。
 
:2話と6話で登場。時系列は第一期と第二期の中間で、鉄華団地球支部開設前。ドラマCDという媒体であることから戦闘や荒事のない内容で、TV版とはまた違ったオルガの姿を垣間見ることができる。<br .>第2話では組織の長として忙しく駆けまわっており、さながら優秀な人材を熱望している新鋭企業の若社長といった体。なかでも[[メリビット・ステープルトン]]を非常に高く評価しており、事前に根回しをしてでも鉄華団にスカウトしようとする熱意を見せたりと鉄華団の「これから」に向かって精力的に働く情熱的な姿で描かれていた。<br />第6話では[[三日月・オーガス]]との他愛のないおしゃべり、自身が見た平穏な『夢』を語る内容となっている。『桜農場で取れた野菜を鉄華団の面々で収穫し、ユージンが下手な鼻歌を歌ってみんなで笑う。畑が夕日に染まり、子どもたちを連れて帰る。きっと夜は大騒ぎだ。明日は取引先との打ち合わせがあるのに困ったな。でもみんながこうしていつまでも笑っていればいいか…。』…思わずほほえみが漏れてしまう、そんな穏やかな夢。ところが不思議なことに三日月も同じ夢を見たと言い出す。オルガと三日月の繋がりの深さを感じさせるエピソードだが、オルガの夢に'''三日月はいなかった'''。オルガは本心では三日月を恐れており、三日月のいる限り自身が平穏に背を向けなければならないことを無意識で感じ取っていることの暗喩でもある。
143行目: 143行目:  
=== ゲーム作品等 ===
 
=== ゲーム作品等 ===
 
;「聞いた事ある名前してんなぁ………アンタ!!」
 
;「聞いた事ある名前してんなぁ………アンタ!!」
:ゲーム『[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]』の『CROSS RAYS』において、[[オルガ・サブナック|オルガ繋がりの人]]と会敵した際に。
+
:ゲーム『[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]』の『CROSS RAYS』において、[[オルガ・サブナック|オルガ繋がりの人]]と会敵した際の特殊台詞。オルガ繋がりのよしみとして[[カラミティガンダム]]に乗せてみるのも一興か。残念ながらそちらのオルガには対応台詞が無いのだが、その[[クロト・ブエル|相方]]の援護(される側の)台詞は両者に対応している。
    
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
<!-- :[[機体名]]:説明 -->
+
;[[CGSモビルワーカー (地上用)]]
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
+
:指揮官用の複座型。地上戦では主にここから指揮を行った。
;[[CGSモビルワーカー (地上型)]]
  −
:指揮官用の複座型。
   
;[[イサリビ]]
 
;[[イサリビ]]
 
:座乗艦。元はCGS所有の強襲装甲艦「ウィル・オー・ザ・ウィスプ」であり、鉄華団に名義変更した際にオルガがイサリビと命名した。
 
:座乗艦。元はCGS所有の強襲装甲艦「ウィル・オー・ザ・ウィスプ」であり、鉄華団に名義変更した際にオルガがイサリビと命名した。
155行目: 153行目:  
:獅電発注の際、テイワズがおまけとして寄こしてくれた一体をオルガ専用の獅電として扱うことにしたもの。王様の椅子と仮に呼ばれていたが最後までオルガが乗る事は無く、オルガの死後にユージンが搭乗する。
 
:獅電発注の際、テイワズがおまけとして寄こしてくれた一体をオルガ専用の獅電として扱うことにしたもの。王様の椅子と仮に呼ばれていたが最後までオルガが乗る事は無く、オルガの死後にユージンが搭乗する。
   −
<!-- == 余談 == -->
+
== 余談 ==
<!-- *説明 -->
+
*『鉄血』では当初、鉄華団がほぼ全滅する予定であり、最終回の5話前ごろに戸籍改竄を含めたルートに変更されたと制作が語っており、その変更がオルガの死亡回にも影響している。ちなみに初期の案では「ライド達に飲み物を買ってやるために一人で自販機に向かったところをヒットマンに撃たれる」という、オルフェンズの主役級のキャラクターの死としてはあまりにも雑すぎるものだったため、さすがにスタッフからも異論が続出。現在のものになったという。それでも「(本来リーダーであるオルガを守るべき)ボディガードのライドをかばって撃たれる」というのも首をかしげるところだが、これまでに多くの仲間や部下、弟とも言える「家族達」を失ったことを考えれば、オルガらしいといえばそうとも言えるかもしれない。
 +
 
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
172行目: 171行目:  
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場人物]]
 
*[[登場人物]]
 +
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->

案内メニュー