警告: このページの古い版を編集しています。 保存すると、この版以降になされた変更がすべて失われます。
警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Daughtress Tank
| 登場作品 = [[機動新世紀ガンダムX]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 石垣純哉
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
| タイトル = スペック
| 分類 = ハンドメイド[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = DT-6800
| 頭頂高 = 10.5m
| 全高 =
| 本体重量 = 6.3t
| 全備重量 =
| 主動力 =
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 原型機 = [[ドートレス]]
| 改修 = [[バルチャー]]
| 所属 = [[ウィッツ・スー|ウィッツ]]の村
| 主なパイロット =
== 概要 ==
[[ドートレス]]の下半身を大型戦車の車体に置き換えたレストア機。[[バルチャー]]によって改修された機体で形式番号に変更は無い。
『X』作中でウィッツの故郷の村人達が、収穫期に合わせて襲撃してくる夜盗(バルチャー)への対抗手段として共同購入し、村の自警隊によって使用されている。
武装は両前腕部を換装して取り付けた70mmガトリング砲二基のみ。設定画ではさらに[[ドートレス・ウェポン]]の使用する500mmキャノンを追加する事が可能とされている。また、運用用途上、不用なバックパックスラスターはプレートで塞がれている。
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動新世紀ガンダムX]]
:第15話に1機登場。登場時に村を久しぶりに訪れたウィッツから敵と一瞬誤解されている。夜盗の襲撃時には[[ジェニス改]]複数機を相手に応戦するも敢え無く撃墜された。
== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- ;機能名:説明 -->
=== 武装・必殺攻撃 ===
;70mmガトリング砲
:両前腕部を換装して取り付けられたガトリング砲。
;500mmキャノン
:[[ドートレス・ウェポン]]の固定武装。設定のみ。
== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->
== 関連機体 ==
;[[ドートレス]]
:上半身のベース。
;[[ザクタンク]]
:下半身を戦車に置き換えたレストア機の元祖。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
== リンク ==
*[[登場メカ]]
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:とおとれすたんく}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカた行]]
[[Category:機動新世紀ガンダムX]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちたすには?(ひらがな 2 文字)