{{登場メカ概要
| 読み =
| 外国語表記 = G-Bouncer Deos
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムAGE]] ユニバースアクセル / コズミックドライブ
| デザイナー =
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 実験用[[モビルスーツ]]
| 型式番号 =
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 =
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 開発組織 =
| 所属 =
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット =
}}
概要
PSP用ソフト『[[機動戦士ガンダムAGE]] ユニバースアクセル / コズミックドライブ』に登場した機体。外見はミントグリーンの[[Gバウンサー]]で、色以外はウルフ機と同一。
AGE本編42話に登場した[[テスト用MS]]とは立場も色も似ているが別の機体とされるが、資料によってはGバウンサー・デオスと同一視されることもある。相違点としては、デオスの方が機体色がやや濃いめ、デオスがGバウンサーの専用シールドを引き続き装備しているのに対してテスト機は独自形状のシールドを装備している、テスト機は頭部アンテナが簡略化されている等が挙げられる。
ティエルヴァ以前に存在していた実験機として、公式設定上にその名前を確認することができる。
登場作品と操縦者
;[[機動戦士ガンダムAGE]] ユニバースアクセル / コズミックドライブ
:Gバウンサーの色違いのMSとして登場。機体説明は「Gバウンサーのカスタム機。」の一文のみとなっている。
装備・機能
武装・必殺攻撃
;ビームサーベル
:両腰のサイドアーマーに1本ずつ計2本装備。
;シールド
:Gバウンサーの専用装備であるシグルブレイド付きのシールド。
対決・名場面
関連機体
;[[Gバウンサー]]
:ベース機。
;[[ティエルヴァ]]
:Gバウンサーをベースにした、Xラウンダー対応機。
;[[テスト用MS]]
:AGE第42話の回想に登場した機体。資料によってはこの機体の名称が本機と同じ「Gバウンサー・デオス」となっている物も見られる。
;パイオニアα
:小説版第3部に登場。[[Xラウンダー]]用に少数生産された改修機。3部冒頭の[[ビッグリング]]戦に6機が投入されるが、ほとんどが[[ゼハート・ガレット|ゼハート]]の[[ギラーガ]]1機にたやすく撃破される。
商品情報
ゲームソフト
<amazon>B0083QWX9Y</amazon>
<amazon>B0083QWYBQ</amazon>
資料リンク
リンク
*[[登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:Gはうんさあ ておす}}
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
[[Category:機動戦士ガンダムAGE]]