警告: このページの古い版を編集しています。 保存すると、この版以降になされた変更がすべて失われます。
警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = ELDORA WINDAM
| 登場作品 = [[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 大河原邦男
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
| タイトル = スペック
| 分類 = [[モビルスーツ]]
| 型式番号 =
| 全高 =
| 重量 =
| 開発組織 = 不明
| 所属 = [[ヒトツメ]]
| 主なパイロット = [[ガードアイ]]
|
== 概要 ==
[[ヒトツメ]]が運用する[[ウィンダム]]の改造機。
現行機の[[エルドラアーミー]]や[[エルドラドートレス]]と比べて装甲、機体出力といった各種性能が大幅に向上しており、現在ヒトツメが運用する量産機で一番の性能を有している。
原型機の[[ストライカーパックシステム]]も引き継がれており、フライトユニット<ref>形状は『HGBC バインダーガン』をベースにしている。</ref>を装着した空間戦仕様といったバリエーションも確認されている。
== 登場作品と搭乗者 ==
;[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]
:第18話から登場。北の遺跡へと向かっていた[[コアガンダムII]]と[[モビルドールメイ]]の前に3機出現した。当初はその性能で両機を苦戦させるが、クガとメイの連携により全機撃破された。
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;[[ストライカーパックシステム]]
:原型機から引き継がれた換装システム。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;[[ビームライフル]]
:本機専用のビーム兵器。銃身を直接握ることでアックスとして近接戦闘にも対応することができる。
;ES04B [[ビームサーベル]]
:原型機から引き継いだ武装。
;シールド
:原型機のシールドを改修したもの。スパイクが追加されている。
== 対決・名場面 ==
== 関連機体 ==
;[[ウィンダム]]
:原型機。
== 商品情報 ==
== 資料リンク ==
*[http://gundam-bd.net/mecha/26.php 『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』公式サイト:エルドラウィンダム]
== リンク ==
*[[登場メカ]]
== 脚注 ==
<references />
{{DEFAULTSORT:えるとらういんたむ}}
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
にかけるさんは?(ひらがな 2 文字)