{{登場メカ概要
| 読み =
| 外国語表記 = ELDORA WINDAM
| 登場作品 = [[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]
| デザイナー = 大河原邦男
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[モビルスーツ]] ([[ガンプラ]]?)
| 型式番号 =
| 全高 =
| 重量 =
| 開発者 = [[アルス]]
| 所属 = [[ヒトツメ]]
| 主なパイロット = [[ガードアイ]]
|
}}
概要
[[ヒトツメ]]が運用する[[ウィンダム]]の改造機。
現行機の[[エルドラアーミー]]や[[エルドラドートレス]]と比べて装甲、機体出力といった各種性能が大幅に向上しており、現在ヒトツメが運用する量産機で一番の性能を有している。
原型機の[[ストライカーパックシステム]]も引き継がれており、フライトユニット<ref>形状は『HGBC バインダーガン』をベースにしている。</ref>を装着した空間戦仕様等のバリエーションも確認されている。
登場作品と搭乗者
;[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]
:第18話から登場。北の遺跡へと向かっていた[[コアガンダムII]]と[[モビルドールメイ]]の前に3機出現した。当初はその性能で両機を苦戦させるが、ヒロトとメイの連携により全機撃破された。内1機はフライトユニットの損失により墜落し大破。残骸から[[ガードアイ]]が出現した事により、エルドラ系列機はガードアイによって操縦されている事が明らかとなった。
装備・機能
特殊機能
;[[ストライカーパックシステム]]
:原型機から引き継がれたバックパック換装システム。
武装・必殺攻撃
;[[ビームライフル]]
:本機専用のビーム兵器。銃口の反対側にはビームサーベルが内蔵されており、銃身を直接握ることでアックスやサーベルとしても使用可能。
;ES04B [[ビームサーベル]]
:両腰部に計2基装備されている近接武装。原型機から引き継いだ武装。
;シールド
:原型機のシールドを改修したもの。表面にスパイクが追加されている。腕部と肩部に装着可能。
対決・名場面
関連機体
;[[ウィンダム]]
:ベース機。
;[[エルドラアーミー]] / [[エルドラドートレス]] / [[アルスコアガンダム|エルドラコアガンダム]] / [[エルドラダナジン]]
:他の[[エルドラ]]製の機体。
資料リンク
*[http://gundam-bd.net/mecha/26.php 『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』公式サイト:エルドラウィンダム]
リンク
*[[登場メカ]]
脚注
<references />
{{DEFAULTSORT:えるとらういんたむ}}
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]