警告: このページの古い版を編集しています。 保存すると、この版以降になされた変更がすべて失われます。
警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Gundam Astray Noir
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 阿久津潤一
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
| タイトル = スペック
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = MBF-P0X
| 頭頂高 =
| 全高 = 17.53m
| 重量 = 75.51t
| 主動力 = [[バッテリー]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
*発泡金属装甲
*[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]] (ノワールストライカー)
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[アクタイオン・インダストリー社]]
| 所属 = [[地球連合軍]] ⇒ 未所属
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット = [[ダンテ・ゴルディジャーニ]]
== 概要 ==
「[[アクタイオン・プロジェクト]]」の一環として再製造された[[ガンダムアストレイ]]。初期GAT-Xシリーズの機体と同じ[[ヘリオポリス]]製の機体と言うことで急遽計画に組み込まれた機体だが、実はそれは建前であり[[ダンテ・ゴルディジャーニ|ダンテ]]が[[叢雲劾]]との私闘のために用意させた機体である。機体名称は「ノワールストライカー」を装備しているために名付けられており、機体のフレームや装甲色も黒色を基調としたものになっている。
そのまま再製造したわけではなく一部改良されており、頭部アンテナが4本になっている他に「ノワールストライカー」を装備するために背部には[[ストライカーパックシステム]]に対応したオプションコネクターが追加されている。機体の軽量さと「ノワールストライカー」の相性は良く、可変翼により高い機動性を発揮する。武装面では専用装備としてソードピストルが追加された。
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B]]
:初登場作品。
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;[[ストライカーパックシステム]]
:各種ストライカーパックに換装可能。
;分離
:ノワールストライカーを分離可能。
;[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]]
:[[フェイズシフト装甲]]の改良型。装甲に流す電流の量を調整する事でエネルギーの効率的な配分を可能としており、稼働時間の延長等が可能となった。また、この影響で調整によって色が変化する他に、一部の機体は装備の換装等によってカラーリングが異なる事がある。本機では「ノワールストライカー」のみがこの装甲である。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== アストレイ本体側 ===
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
:頭部に2門内蔵されている近接防御機関砲。
;M8F-SB93 ソードピストル
:ビームライフルショーティーと日本刀型の実体剣が合わさった複合武装。刀身と銃口が十字になるように取り付けられているため通常の刀剣に近い取り回しが可能となっているが、それには高い技術が必要となっている。当初はアクタイオンの技術では実体剣の製作に難航し、強度不足により使い物にならない物であった。だが、[[ライブラリアン]]の協力によりこの問題は解決し、高い完成度から刀身部分に「菊一文字」と「虎徹」の名が刻まれている。
=== ノワールストライカー側 ===
;EQS1358 アンカーランチャー
:ノワールストライカーに1基内蔵されたワイヤー式のアンカー。ワイヤーは特殊高分子物質製で、これ1本でMS1機を軽々と振り回せるだけの強靭な耐久力を持つ。使い手によっては非常に汎用性が高い武装。
;MAU-M3E4 2連装リニアガン
:ノワールストライカーのウイングの内側に1門ずつ装備されている実弾兵器。[[エグザス]]の物の改良型であり、近距離での使用を目的としたセッティングが施されている。様々な方向に発射が可能。
;MR-Q10 フラガラッハ3ビームブレイド
:ノワールストライカーのウイングの外側に1基ずつマウントされている武装。実体剣とビーム剣の複合型で、フェイズシフト装甲を持つ敵機でも切り裂ける。
== 対決・名場面 ==
;対[[ガンダムアストレイ ブルーフレームD]]
== 関連機体 ==
;[[ガンダムアストレイ]]
:プロトアストレイシリーズ。
;[[ガンダムアストレイノワールD]]
:デスティニーRシルエットを装備した姿。
;[[ストライクノワール]]
:ノワールストライカーの本来の持ち主。
== 余談 ==
*拳銃と刀の組み合わせという異様な武器のソードピストルではあるが、実は試製拳銃付軍刀というほぼそのままのコンセプトの武器が実在している。三十二年式軍刀の本刀の柄を南部式自動拳銃または十四年式拳銃と一体化させた武器だが、試作のみに留まっている。
== 商品情報 ==
=== [[ガンプラ]] ===
<amazon>B00HVJT3ZG</amazon>
== 資料リンク ==
*[http://www.astrays.net/destiny_astray/astray_b_ms.html 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B 公式サイト[モビルスーツ]]
== リンク ==
*[[登場メカ]]
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:かんたむあすとれいのわある}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
日本の最も北東にある都道府県は?(ひらがな 6 文字)