{{登場メカ概要
| 読み =
| 外国語表記 = Great Degwin
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム]]
| デザイナー =
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 宇宙戦艦
| 艦級 = [[グワジン級]]1番艦
| 艦籍番号 =
| 全長 = 294m
| 全高 = 103m
| 全幅 = 320m
| 翼長 =
| 翼幅 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 推進機関 = [[熱核ロケットエンジン]]
| 最高速度 =
| 出力 =
| 推力 =
| 装甲材質 =
| 搭載可能MS数 = 10機(諸説あり)
| カタパルト数 =
| 開発組織 = [[ジオン公国軍]]
| 所属 = [[ジオン公国軍]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 就役 =
| 戦没 = [[宇宙世紀]]0079年12月31日
| 乗員人数 =
| 主な艦長 =
| 主な搭乗員 = [[デギン・ソド・ザビ]]
}}
概要
[[ジオン軍|ジオン公国軍]]が建造した大型戦艦[[グワジン級]]の1番艦。艦首部にジオン公国章が描かれているが、それ以外の性能は他のグワジン級と変わらないとされる。
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]との和平交渉の為に[[レビル]]艦隊に接触するべく[[デギン・ソド・ザビ]]が座乗したが、それを察知していた[[ギレン・ザビ]]の策略によって[[ソーラ・レイ]]の砲撃を受け、レビル艦隊諸共消滅した。
登場作品と座乗者
;[[機動戦士ガンダム]]
:初出作品。第41話より[[デギン・ソド・ザビ]]の座乗艦として登場し、和平交渉のために[[レビル]]の艦隊と接触しようとした。その後、第42話で[[ソーラ・レイ]]の直撃を受けて撃沈している。
;[[トニーたけざきのガンダム漫画]]
:「ギレンの願望の巻。」にて、ソーラ・レイのパワーを受けた[[デギン・ソド・ザビ|デギン]]と融合し巨人「'''デギン・ザ・グレート'''」へと変貌。地球連邦軍に圧倒的攻撃力で襲いかかり、[[ガンダム]]ですら玩具を扱うようにあっという間に蹴散らした。ギレン曰くパワーがあれば[[ビグ・ザム]]でも同じことが可能であったらしいとの事。ただ、その圧倒的な活躍は、[[ア・バオア・クー]]の激戦の最中にも関わらず'''居眠りしたギレンが見た夢'''だったというオチがついた。
装備・機能
特殊機能
;宇宙往還機
:船首に接続されている大型宇宙往還機。
;タンク
:艦後部に計8基搭載されている球状の外部推進剤タンク。これにより同級は高い航行能力を持っている。
武装・必殺攻撃
;連装[[メガ粒子砲]]主砲
:2連装の主砲。船体上部に計3基搭載されている。資料によっては火薬砲とされる。
;連装メガ粒子砲副砲
:2連装式の副砲。船体両舷下部に5基ずつ装備されている。資料によっては実体弾機銃であるとする説もある。
;155mm連装機関砲
:船体各部に複数装備されている2連装式の対空機関砲。
対決・名場面など
関連機体
;[[グワジン級]]
:本艦は1番艦に属する。
;[[デギン・ザ・グレート]]
:『トニーたけざきのガンダム漫画』にてギレンの夢の中に登場した巨大生物。
商品情報
[[ガンプラ]]
<amazon>B000VI5EKM</amazon>
リンク
*[[登場メカ]]
*[[艦船一覧]]
{{DEFAULTSORT:くれえと てきん}}
[[Category:艦船か行]]
[[Category:機動戦士ガンダム]]