{{登場メカ概要
| 読み =
| 外国語表記 =
| 登場作品 = GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH
| デザイナー =
| 愛称 = ガンダムタンク
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 汎用試作型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 =
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 =
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 開発組織 =
| 原型機 =
;【上半身 (Aパーツ)】
:[[ガンダム]]
;【下半身 (Bパーツ)】
:[[ガンタンク]]
| 所属 =
| 所属組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属部隊 = [[ホワイトベース隊]]
| 母艦 =
| 主なパイロット = ゲーム主人公
}}
概要
PS用ソフト『GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH』に登場する、[[ガンダム]]のオリジナル形態。大気圏突入前の戦闘で左脚部を損傷したガンダムに対し、応急処置として下半身が[[ガンタンク]]のBパーツに換装されている。
個別の形態名を持たないため、プレイヤーからは専ら見た目そのままの「'''ガンダムタンク'''」で呼称されることがほとんど。
地球への降下後、[[ジオン軍]]の対空砲「[[ソア・キャノン]]」への攻撃に投入されるが、手前にある廃墟都市を突破した直後に元のBパーツへと換装されている。そのため、出番は非常に短い。
登場作品と操縦者
;GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH
:初登場作品。第3ステージで登場。
;MS SAGA
:コーナーの1つにガンタンクの運用方法として、'''ガンダムのBパーツをタンクのBパーツに換装した図'''と、ガンキャノンのAパーツをタンクのAパーツに換装した図が掲載されている。細かな部分まで精密に描かれており、はっきり言って普通に強そうである。
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
:第2話に登場。模型部の棚に他のガンプラと共に展示されていた。なお原作ゲームとは違い、[[ビーム・ライフル]]装備になっている。
装備・機能
'''※ゲーム中は「敵に遭遇=即撃墜」であるため、下記の武装は一切未使用となっている。'''
特殊機能
;[[コアブロックシステム]]
:[[コア・ファイター]]を核とし、上下半身のパーツを交換可能にしたシステム。
武装・必殺攻撃
;60mm頭部バルカン砲
:頭部左右一対1基ずつ装備。ゲームで一番多用される武装だが、前述した通り未使用。
;ハイパー・バズーカ
:肩掛け式の単砲身ロケットランチャーでロケット弾を投射する火器。ゲーム中では、砂嵐による視界不良からビーム・ライフルの代わりに装備した。どちらにしろ変わりないのでは…
;[[ビーム・サーベル]]
:バックパックに2本装備。重鈍な本形態では、接近戦は到底見込めないと思われる。
;ガンダム・シールド
:防御用のシールド。が、敵との遭遇時には一切使用せず、本体に集中砲火を受けている。
迷場面
;即死ゲーが生み出した驚愕のネタ機体
:[[シャア専用ザクII]]の攻撃により左脚を破壊された[[ガンダム]]に施された処置は、なんと下半身を[[ガンタンク]]のキャタピラに換装するという、プレイヤーも驚愕の展開だった。[[ホワイトベース]]離陸の障害となる[[ソア・キャノン]]を破壊するべく、手前にある廃墟都市を突破する事になるのだが、ルートを間違えると
:'''1. 地雷を踏んでキャタピラ破壊'''
:'''2. ガンターレットの集中砲火で即撃墜'''
:'''3. ミサイル砲台の攻撃で即撃墜'''
:'''4. [[マゼラアタック]]2両の集中砲火で即撃墜'''
:'''5. [[ザクII]]<ref>どういう訳か、地上の機体はいずれもMMP-80マシンガンを装備している。</ref>2機に見つかり即撃墜'''
:といった具合に、問答無用で撃墜される。
:結局、戦闘することなく都市を突破するのだが、直後に修理が終わったガンダムのBパーツが[[ガンペリー]]で届けられるため、本機の出番は'''走っただけ'''で終わる事となる。最初から修理を待てば良かったのでは……(しかもガンペリーが離陸した事でシャアにホワイトベースを発見されてしまっている)。
:なおこのステージでは'''[[ガンキャノン]]の存在は完全に無視されている'''。どうしても都市を突破する必要があったとしても、そっちの脚を装備した方が良いだろうに。
:とはいえ、その見た目のインパクトと紙装甲は、ネタ機体としてプレイヤーに(同ゲームも含めて)強烈な印象を残すこととなった。
関連機体
;[[ガンダム]] / [[ガンタンク]]
:ベース機。
;[[ガンダム+Bパーツ]] (ガンダムMAモード) / [[ガンダムGダッシュ]]
:本機と同様、Bパーツを別パーツに換装した形態。
商品情報
ゲームソフト
<amazon>B000069S0L</amazon>
リンク
*[[登場メカ]]
脚注
<references />
{{DEFAULTSORT:かんたむ かんたんくBはあつ}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH]]