「ガンダムAGE-2 ダブルブレイド」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== AGE-2DB ガンダムAGE-2 ダブルブレイド(Gundam AGE-2 Double Blade) ==
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 
| 外国語表記 = Gundam AGE-2 Double Blade
 
| 登場作品 =  
 
*[[機動戦士ガンダムAGE]] (PSP版)
 
*[[機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
| デザイナー = 海老川兼武
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
  
{{登場メカ概要
+
*登場作品:
| タイトル = スペック
+
**[[機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS]]
| 分類 = 戦闘用[[可変モビルスーツ]]
+
*分類:戦闘用[[可変モビルスーツ]]
| 型式番号 = AGE-2DC
+
*装甲材質:不明(特殊鋼材?)
| 頭頂高 =
+
<!-- *頭頂高: -->
| 全高 = 19.0m
+
*全高:19.0m
| 重量 = 38.9t
+
*重量:38.9tt
| 主動力 =
+
<!-- *全備重量: -->
| ジェネレーター出力 =
+
*主動力:不明
| スラスター総推力 =
+
*出力:不明
| 装甲材質 =
+
<!-- *推力: -->
| センサー有効半径 =
+
<!-- *センサー有効半径: -->
| 素体 = [[ガンダムAGE-2 ノーマル]]
+
*開発組織:[[地球連邦軍]]
| 製造 = [[AGEシステム]] (ダブルブレイド)
+
*主なパイロット:[[アセム・アスノ]]
| 開発組織 =
 
| 所属 =
 
| 所属組織 = [[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]
 
| 所属部隊 = 第一特殊任務連隊A小隊
 
| 母艦 =
 
| 主なパイロット = [[アセム・アスノ]]
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
  
== 概要 ==
+
ガンダムAGE-2の格闘形態。
[[ガンダムAGE-2 ノーマル|ガンダムAGE-2]]に試験段階の地上用ウェア「ダブルブレイド」を装着した形態。
 
  
本体であるガンダムは専属パイロットである[[アセム・アスノ]]の地上部隊配備と共に、ストライダーフォームの大気中での飛行を考慮した機体バランスと出力の向上、[[ガンダムAGE-2 ダブルバレット|ダブルバレット]]など一部ウェアへの換装のみが実現していたAGEシステムの調整など重力下における最適化作業が行われている。「ダブルブレイド」についても試作されたウェアパーツの中で、試作段階でありながら実戦投入された数少ないウェアとなっている。
 
 
両肩に大型バインダーが装着されているのが特徴で、全体的なシルエットはダブルバレットに類似しているが、本形態は完全な格闘戦仕様となっており、両肩のバインダーに搭載されているワイヤーシザースや膝のブレイド、手甲に装着可能なヒートソードなど「ダブルブレイド」の名に相応しく全身に格闘戦用の武装を左右一対搭載している。また、ストライダーフォームでの大気圏内の単独飛行も可能で、速度も[[サブ・フライト・システム]]「[[ウェイボード]]」以上とされている。
 
 
なお、型式番号は「AGE-2DC」となっているが、これは恐らく「AGE-2DB」にするとダブルバレットと同じ型式番号になってしまう為に行われた措置と思われる。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダムAGE]] ユニバースアクセル / コズミックドライブ
+
<!-- :[[作品名]]:説明 -->
:本機の初出。設計図を入手する事で開発が可能になる。
 
 
;[[機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS]]
 
;[[機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS]]
:出典元。第7回目で機体解説や模型作例と共にショートストーリーが掲載された。<br/>ダウネス攻防戦終結後、第一特殊任務連隊所属となった[[アセム・アスノ]]が搭乗する。<br />テスト飛行を兼ねた沿岸パトロール中、とある港湾都市に現れた[[ヴェイガン]]の[[MS]](シルエットから[[ダナジン]]と考えられる)と交戦し、機体の調整が不完全な状態ながらもこれを撃破した。この際の戦闘は湾岸都市にて「霧の中の龍退治」としてガンダムの英雄譚と共に語られる伝説となっている。<br/>なお、ストライダーフォームは設定画が存在しておらず、模型作例にて編集部案の変形パターンが掲載されている。
+
:パイロットは[[アセム・アスノ]]。アセムが特務隊時代に地上に配備されたAGE-2の重力下での最適化作業のために生産された。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
<!-- :機能名:説明 -->
 
<!-- :機能名:説明 -->
53行目: 32行目:
 
;変形
 
;変形
 
:ストライダー形態に変形する。
 
:ストライダー形態に変形する。
;AMEMBO(アメンボ)
+
;AMENBO(アメンボ)
 
:「Gウェア」を搭載可能な無人輸送機。名称は「'''A'''GE '''M'''echanical '''E'''quipment '''M'''oving '''BO'''at」の略。
 
:「Gウェア」を搭載可能な無人輸送機。名称は「'''A'''GE '''M'''echanical '''E'''quipment '''M'''oving '''BO'''at」の略。
 
;換装
 
;換装
:四肢を「Gウェア」に換装可能。
+
:四肢を「Gウェア」に換装可能。最初はディーヴァの艦内で行われていたが、後にウェアを搭載した「AMENBO」を射出して戦場で換装するようになった。<br />後述の分離機構を応用する形でAGEシステムが提示した。
 
;分離
 
;分離
 
:四肢を分離可能。
 
:四肢を分離可能。
62行目: 41行目:
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
<!-- :武装名:説明 -->
 
<!-- :武装名:説明 -->
;バインダー
+
;ワイヤーシザース
:両肩に搭載されている巨大なバインダー。先端部にワイヤーシザースを1基ずつ搭載している。『AGE-US』の模型作例の解説文では「大型シールド」とも表記されており、防御用の装備としても使用可能と思われる。
+
:両肩のシールドに装備されている。カーボンナノワイヤーによって射出する事が可能で中距離用の武器としても使用可能。
:;ワイヤーシザース
+
;ビームサーベル
::両肩のバインダーの先端に1基ずつ、計2基装備されている大型の鋏。カーボンナノワイヤーによって接続されていて、中距離用の射出武器としても使用可能。攻撃は勿論、対象の捕獲や拘束等にも使われる。<br />後の[[ガンダムAGE-2 ダークハウンド]]が装備しているワイヤーフックにはこの武装の技術が反映されているとの噂が存在する。
+
:リアスカートの裏側に2本マウントされている。グリップの後端からもビームを発振可能。
 
;ヒートソード
 
;ヒートソード
:両膝に1本ずつ、計2本装着されている実体剣。使用時には両腕部に装着され、刀身部を白熱化させる。<br />ワイヤーシザーズとはまた別の「もう一組のダブルブレイド」である。
+
:両足に装備されている。腕に装着して使う。
;[[ビームサーベル]]
 
:リアスカートの裏側に2本マウントされている。グリップの後端からもビームを発振可能。
 
;ハイパードッズライフル
 
:AGE-2 ノーマルの主兵装。ゲームで主兵装として携行できるため、『AGE-US』のジオラマ写真及び模型作例でもそれに倣って装備している。本形態では唯一の射撃武装となる。
 
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
<!-- :内容:説明 -->
 
<!-- :内容:説明 -->
 +
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
<!-- :機体名:説明 -->
+
<!-- :[[機体名]]:説明 -->
 +
;[[ガンダムAGE-2 ノーマル (特務隊仕様)]]
 +
:
 
;[[ガンダムAGE-2 ノーマル]]
 
;[[ガンダムAGE-2 ノーマル]]
:通常形態。
+
:
 +
;[[ガンダムAGE-2 ダブルバレット]]
 +
:
 
;[[ガンダムAGE-2 ダークハウンド]]
 
;[[ガンダムAGE-2 ダークハウンド]]
:武装の1つであるワイヤーフックに本機のワイヤーシザーズの技術が反映されていると噂されている。
+
:
;[[ガンダムAGE-2 ダブルバレット]]
+
;[[ガンダムAGE-2 アルティメス]]
:重力下戦闘重視の本形態とは対を成す空間戦闘重視の高火力形態。
+
:
  
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
+
== 話題まとめ ==
=== 書籍 ===
+
 
<amazon>4798606413</amazon>
+
 
 +
== 資料リンク ==
 +
<!-- *[[一覧:ガンダムAGE-2 ダブルブレイド]] -->
 +
 
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
 
{{DEFAULTSORT:かんたむAGE-2 たふるふれいと}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)