「サイコジム」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
28行目: 28行目:
 
機体形状はサイコガンダムとほとんど変わっていないが、頭部は[[ジムシリーズ|ジム系列]]<ref>特に[[ジム・クゥエル]]のそれに近い</ref>を思わせるゴーグル状の物に変更されており、機体カラーは赤を基調とした色に変更されている。武装もほぼ変更されていないが、[[サイコガンダムMk-II]]と同型のレフレクタービットが頭部に搭載されている。変形機構も引き継いでいるが、モビルアーマー形態時には脳波伝導フィールドを形成し[[サイコミュシステム]]の機能を大幅に向上させる。この状態では拡散[[メガ粒子砲]]で複数の敵を同時に狙うことが可能となる。
 
機体形状はサイコガンダムとほとんど変わっていないが、頭部は[[ジムシリーズ|ジム系列]]<ref>特に[[ジム・クゥエル]]のそれに近い</ref>を思わせるゴーグル状の物に変更されており、機体カラーは赤を基調とした色に変更されている。武装もほぼ変更されていないが、[[サイコガンダムMk-II]]と同型のレフレクタービットが頭部に搭載されている。変形機構も引き継いでいるが、モビルアーマー形態時には脳波伝導フィールドを形成し[[サイコミュシステム]]の機能を大幅に向上させる。この状態では拡散[[メガ粒子砲]]で複数の敵を同時に狙うことが可能となる。
  
量産機をイメージさせる機体ではあるが[[量産型サイコガンダム]]ではなく、あくまでもサイコガンダムの能力を持つヘビー級のジムである。
+
量産機をイメージさせる機体ではあるが[[量産型サイコガンダム]]ではなく、あくまでもサイコガンダムの能力を持つベビー級のジムである。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)