「ジオング」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
37行目: 37行目:
 
[[サイコミュシステム]]を搭載した高性能機として開発されたものの、A級ニュータイプの出現と前後して無線誘導型サイコミュ兵装の実用化の目処が立った事から、格闘戦のメリットを失ったジオングは一部プロジェクトチームを残して本国防空隊の工廠へ預けられ、研究が続行された。[[ア・バオア・クー]]戦では稼働状態にあった3機のうちの1機が[[キシリア・ザビ]]から[[シャア・アズナブル]]に与えられ実戦投入される。残り2機は開発中だった歩行ユニットと併せて戦火により喪失、シャア機も[[ガンダム]]との戦闘で大破し失われた。また、実戦投入された機体も未完成(完成度80%)であり、上腕部装甲の一部が未装着のままであった。
 
[[サイコミュシステム]]を搭載した高性能機として開発されたものの、A級ニュータイプの出現と前後して無線誘導型サイコミュ兵装の実用化の目処が立った事から、格闘戦のメリットを失ったジオングは一部プロジェクトチームを残して本国防空隊の工廠へ預けられ、研究が続行された。[[ア・バオア・クー]]戦では稼働状態にあった3機のうちの1機が[[キシリア・ザビ]]から[[シャア・アズナブル]]に与えられ実戦投入される。残り2機は開発中だった歩行ユニットと併せて戦火により喪失、シャア機も[[ガンダム]]との戦闘で大破し失われた。また、実戦投入された機体も未完成(完成度80%)であり、上腕部装甲の一部が未装着のままであった。
  
ジオングのコンセプトは後のニュータイプ用[[モビルスーツ]]や[[モビルアーマー]]に引き継がれている。
+
ジオングのコンセプトは後のニュータイプ用[[モビルスーツ]]や[[モビルアーマー]]に引き継がれており、腕部を分離してコントロールする機体は様々な陣営で。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)