「ディザート・ザク」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
6行目: 6行目:
 
*[[機動戦士ガンダムUC]]
 
*[[機動戦士ガンダムUC]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 小田雅弘
+
| デザイナー = 明貴美加
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
37行目: 37行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
反連邦系ゲリラ組織が、[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]から強奪した資材を用いて[[ザク・デザートタイプ]]を改修した機体。統合性能の向上に加え、砂中への潜航機能も追加されている。
+
[[ザク・デザートタイプ]]を[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の基地から奪った資材で改修した機体。
  
脚部推進装置の大型化、プロペラント・タンクの増設、胸部装甲の強化が行われ、コクピットも[[全天周囲モニター]]・[[リニアシート]]方式に変更されている。また、オプションのジェットスキー・ユニットにより、砂上での移動力は極めて高い。
+
胸部の装甲は前面パネルを整理することにより防御力が向上している。脚部の推進装置は大型化し、さらにジェット・スキーが装備可能で、砂漠上を高速で滑走することができる。バックパックにはプロペラントタンクが3基追加されている。指揮官機は頭部アンテナが後方に移設され、額に照準用のカメラが追加されている。
  
指揮官機の頭部は一般機とは異なり、アンテナを後方へ移設し、額に射撃照準用のカメラを設け、バルカン砲の弾倉部を頭部後方に増設している。
+
[[ロンメル部隊]]以外の機体はレプリカとも言われている。『UC』に登場した機体は細部が異なっている。
 
 
主に[[デザート・ロンメル]]率いる[[ロンメル部隊]]に配備され、[[第一次ネオ・ジオン抗争]]と[[ラプラス事変]]での運用が確認されている。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
56行目: 54行目:
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;ジェット・スキー
 
;ジェット・スキー
:脚部に装着されるオプション装備。ワイヤーでザクの脚に固定され、後方に内蔵されたジェット・エンジンによって砂漠での高速走行を実現している。
+
:脚部に装着されるユニット。これを装着することにより砂漠限定で、[[ドム]]系機体のホバー移動に近い速度を発揮可能となる。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;60mmバルカン砲
 
;60mmバルカン砲
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。指揮官機は後頭部の追加弾倉によって弾数が増加している。
+
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。指揮官機は弾数が増加している。
 
;290mmロケットランチャー
 
;290mmロケットランチャー
 
:ロケット弾を発射する携行兵装。非使用時には右肩シールドのバズーカ・ストラップに懸架可能。
 
:ロケット弾を発射する携行兵装。非使用時には右肩シールドのバズーカ・ストラップに懸架可能。
 
;改良ザク・マシンガン
 
;改良ザク・マシンガン
 
:ドラムマガジン式のマシンガン。[[ザク・マシンガン]]を改良した武装で、軽量化されている。
 
:ドラムマガジン式のマシンガン。[[ザク・マシンガン]]を改良した武装で、軽量化されている。
;ジャイアント・バズ
 
:[[ドム]]系列の主兵装である大口径バズーカ。スコープは外されており、砲身には熱による歪みを抑えるためのサーマルスリーブが追加されている。ゲーム作品で装備している。
 
 
;クラッカー
 
;クラッカー
:腰部クラッカー・ポッドに内蔵されるMS用手榴弾。命中すればかなりの威力がある。2連ミサイル・ポッドとの選択装備。
+
:腰部に装備される牽制用の武装。命中すればかなりの威力がある。2連ミサイル・ポッドとの選択式。
 
;2連ミサイル・ポッド
 
;2連ミサイル・ポッド
 
:腰部に装備される。クラッカーとの選択式。
 
:腰部に装備される。クラッカーとの選択式。
 
;ヒート・トマホーク
 
;ヒート・トマホーク
:加熱式の両刃型実体斧。従来の片刃式ヒート・ホークを改造した物。
+
:加熱式の両刃型実体斧。
 
;ラッツリバー3連ミサイル・ポッド
 
;ラッツリバー3連ミサイル・ポッド
:左前腕部に装着されるオプション装備。接近戦を想定したミサイル・ポッド。
+
:左前腕部に装着される。
 
;[[ビーム・ライフル]]
 
;[[ビーム・ライフル]]
 
:[[ゲルググ]]のビーム・ライフル。[[青の部隊]]の機体が使用した。
 
:[[ゲルググ]]のビーム・ライフル。[[青の部隊]]の機体が使用した。

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)