{{登場メカ概要
| 読み =
| 外国語表記 = TRYAGE GUNDAM
| 登場作品 = [[ガンダムトライエイジ]]
| デザイナー = 海老川兼武
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[モビルスーツ]]
| 型式番号 =
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 =
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 原型機 = [[ガンダムAGE-1]]
| 改修 = [[AGEシステム]]
| 開発組織 =
| 所属 =
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット =
}}
概要
デジタルカードゲーム『[[ガンダムトライエイジ]]』に登場するゲームオリジナル機体。
[[AGEシステム]]が[[フリット・アスノ|アスノ]][[アセム・アスノ|家3]][[キオ・アスノ|世代]]の戦闘データを基に、ブルーシアのガンダム記念館に展示されていた[[ガンダムAGE-1]]を大改修した機体で、ゲームタイトルを冠する機体ともなっている。両肩に「A」の形の意匠が施されており、これにより頭部、両肩、胸部の計4ヵ所に「A」の文字が光り輝いている。
本機の一番の特徴は『トライエイジ』の専用カードを実際に掌にかざし、各ガンダムの武装・性能を召喚する「トライエイジシステム」である。この専用カードにはAGEシリーズ以外のガンダムシリーズのカードも含まれており、本機を『トライエイジ』の象徴たらしめている。
登場作品と操縦者
;[[ガンダムトライエイジ]]
:出典作品。2020年3月26日から稼動した「DELTA WARS 06」で初実装された。また、Youtube上で公開されたプロモーションビデオは『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』の特報映像のオマージュとなっている。他にも6月のトライエイジ9周年キャンペーンではTwitter上で「HG 1/144 トライエイジガンダム(ゴールドコーティング)」の応募キャンペーンが行われた。
;[[ガンダムビルドメタバース]]
:第3話に登場。使用者は『[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]』で色違い機である[[ガンダムTRYAGEマグナム]]を使用していた[[クジョウ・キョウヤ]]。200テリトリーバトルにレッドチームの総大将として出場し、登場早々『[[新機動戦記ガンダムW|W]]』の初期ガンダム5機で構成されたチームを瞬く間に撃破した。その後、[[ユウキ・タツヤ|メイジン・カワグチ]]と戦いたい一心で、彼と[[イオリ・セイ|セイ]]&[[レイジ]]の対決の最中に乱入。彼の[[ガンダム・アメイジングバルバトスルプス]]と共に場所を移した。
装備・機能
特殊機能
;トライエイジシステム
:『トライエイジ』の専用カードを召喚するシステム。
;トライホルダーフレーム
:背部に搭載された多機能ユニット。カードをスラッシュする際にフレームが展開し、巨大なビームカードを発現させる。また、防御効果の高いビームマントを展開できる他、背中から分離して巨大なビーム剣としても使用可能。
武装
;トライドッズライフル
:本機の主兵装。[[ドッズライフル]]をロングバレル化した物。
;トライスラッシュブレイド
:トライホルダーフレームの剣形態。展開部からビーム刃を発振させる事で巨大なビーム剣となっている。
;トライアームソード
:AGE-3の[[ビームサーベル]]に相当する武器で、前腕部ユニットからビーム刃を発振する。出力はAGE-3の物と同等。
;TRYファンネル
:両肩部に装備されている遠隔操作装備。ゲームでは未実装。
技・必殺技
;トライエイジ・エタニティシューティング
:本機自体のカード<ref>実際のカードとは違い、本機と共にAGE-1、2、3が描かれたゲーム演出限定のカード。HGで商品化した際に限定プロモーションカードとして付属している</ref>を召喚する必殺技。<br/>まず背中のトライホルダーフレームから巨大なビームカードを発現した後、掌のカードを振りかざしてドッズライフル、ハイパードッズライフル、シグマシスライフルを召喚し射出。続いて両肩のウイング部を可動させ、光に包まれた本機がそれぞれのライフルを順々に手に持って発射。<br/>3つのビームが集結し一条のビームとなったタイミングでトライスラッシュブレイドを投擲し、ブレイドがビームと重なって敵を貫く、という流れになっている。
その他
;頭部バルカン砲
:YoutubeのPV映像内で使用。あくまで[[νガンダム]]がバルカンを発射するシーンを再現するための演出であり、実際の機体には搭載されていない。
対決・名場面
関連機体
;[[ガンダムTRYAGEマグナム]]
:『[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE|GBD:R]]』に登場するアニメオリジナルカラー版。
;[[ガンダムAGE-1]]
:原型機。
;[[ガンダムAGE-2]] / [[ガンダムAGE-3]]
:上記のAGE-1と共に本機にそれぞれの機体の要素が結集している。
商品情報
カード
<amazon>B086BDCYCN</amazon>
資料リンク
*[http://www.gundam-try.com/news/dw59.php カードで戦う!トライエイジオリジナル機体『トライエイジガンダム』出る!]
*[https://p-bandai.jp/hobby/special-1000011927/ 「HG 1/144 トライエイジガンダム【特典付】」特集ページ]
リンク
*[[登場メカ]]
脚注
<references />
{{DEFAULTSORT:とらいえいしかんたむ}}
[[Category:登場メカた行]]
[[Category:ガンダムトライエイジ]]