「ロングダガー フォルテストラ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = Long Dagger Fortestra
+
| 外国語表記 = Long Dagger
| 登場作品 =  
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムSEED MSV]]
*[[機動戦士ガンダムSEED MSV]]
 
*[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
 
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
| デザイナー = 町田能彦
 
| デザイナー = 町田能彦
20行目: 18行目:
 
| 主なパイロット = [[ジャン・キャリー]]<br/>
 
| 主なパイロット = [[ジャン・キャリー]]<br/>
 
[[イレブン・ソキウス]]<br/>
 
[[イレブン・ソキウス]]<br/>
[[セブン・ソキウス]]、他
+
[[セブン・ソキウス]]
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
41行目: 39行目:
 
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
 
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
 
:頭部に2門内蔵されている対空用迎撃火器。
 
:頭部に2門内蔵されている対空用迎撃火器。
;M703 57mm[[ビームライフル]]
+
;M703 57mmビームライフル
 
:連合軍量産機としては初となる携行型のビーム射撃兵装。[[ストライクダガー]]と同じ武装。
 
:連合軍量産機としては初となる携行型のビーム射撃兵装。[[ストライクダガー]]と同じ武装。
;ES01 [[ビームサーベル]]
+
;ES01 ビームサーベル
 
:両腰部に2基装備されている。
 
:両腰部に2基装備されている。
 
;115mmリニアキャノン
 
;115mmリニアキャノン
54行目: 52行目:
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
<!-- ;内容:説明 -->
 
<!-- ;内容:説明 -->
;対[[ガンダムアストレイ ブルーフレーム]]
+
;VSブルーフレーム
:
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
64行目: 61行目:
 
;[[デュエルガンダム アサルトシュラウド]]
 
;[[デュエルガンダム アサルトシュラウド]]
 
:この装備の元となった機体。
 
:この装備の元となった機体。
;[[ブルデュエル]]
 
:「フォルテストラ」の発展系を装備したデュエルの再設計機。
 
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
82行目: 77行目:
 
[[Category:登場メカら行]]
 
[[Category:登場メカら行]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムSEED MSV]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムSEED MSV]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
 
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)