{{登場メカ概要
| 読み =
| 外国語表記 = Zaku II High Maneuver Model Type R-2
| 登場作品 = [[MSV]]
| デザイナー = 大河原邦男
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 宇宙用量産型[[モビルスーツ]]
| 生産形態 = 少数生産機
| 型式番号 = MS-06R-2
| 頭頂高 = 18.0m
| 全高 =
| 本体重量 = 49.5t (58.2t説あり)
| 全備重量 = 75.0t
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 = 1,340kW
| スラスター総推力 = 60,000kg
| 装甲材質 = [[超硬スチール合金]]
| センサー有効半径 = 5,600m
| 開発組織 = [[ジオニック社]]
| 所属 = [[ジオン公国軍]]
| 主なパイロット = [[エリオット・レム]]
}}
概要
[[ジオニック社]]が開発した[[高機動型ザクII]]の発展型。「高機動型ザク後期型」と表記される場合もある。
次期主力機選定において[[ツィマット社]]の[[リック・ドム]]に配備数が奪われることに脅威を感じたジオニック社は、完成の遅れていた[[ゲルググ|MS-11]]の代わりとして急遽、[[高機動型ザクII (R-1A型)|R-1A型]]のさらなる改良型であるR-2型を参加させることを決定した。R-2型の試作機である[[試製高機動型ザクII (R-2P型)|R-2P型]]の時点ではビーム兵器の搭載を模索していたが実用レベルには至っていなかったため、従来と同様の高機動機として再設計が行われている。
外見はR-1A型から大きく変化していないが、内部仕様は大幅に変更されている。ランドセルのメインスラスターは推力316tの物を2基搭載し、脚部のサブスラスターは推力58tの物を1基、推力45tの物を2基ずつ搭載とR-1A型からさらに機動力が強化されている。ランドセルのプロペラントタンク容量は18%増大され、装甲材質の変更により軽量化と耐衝撃性の向上が行われ、脚部にはプロペラントタンクや推進器を覆う増加装甲が追加されている。さらにコックピットは従来と異なるダイレクトイン方式に変更されている。
1号機はR-2P型を改修した機体でMS-11用の物を簡略化したジェネレーターを搭載し、2号機以降はR-1A型のジェネレーターを搭載していたが、2週間後には1号機と同様の物に換装されている。R-2型はR-1A型を大きく凌ぐ高性能機として完成し、その性能から「ザクの皮を被ったゲルググ」とまで評された。
次期主力機のコンペティションでR-2型は機動性などの一部性能ではリック・ドムが及ばない程の性能を示したが、コスト面や生産性、火器搭載量やR-1型以上にシビアな稼働条件なども問題視され、総合性能では及ばずに次期主力機には選ばれなかった。そのためR-2P型を改修した1機と新規開発された3機で生産中止となった。1機は研究用にジオニック社に残され、3機はエースパイロットに配備されている。なお全機の頭部にスタビライザータイプのブレードアンテナが装備されているが、これは指揮官機としての使用を想定した物ではなく、デザイナーの自己主張であったとされる。
登場作品と操縦者
;[[MSV]]
:出典元。
装備・機能
武装・必殺攻撃
;[[ザク・マシンガン]]
:ドラムマガジン式の120mm口径マシンガン。
;ヒート・ホーク
:手斧型の格闘戦闘用兵器。刃の部分を高熱化することで対象を溶断する。
;ザク・バズーカ
:対艦用の280mm口径バズーカ砲。
;ジャイアント・バズ
:主に[[ドム]]系列機に装備されている360mm口径バズーカ砲。
;シールド
:右肩部に固定装備されているシールド。
;簡略式ミサイルランチャー
:大型ミサイル4本を簡易フレームに搭載した、使い捨て前提のMS携行用簡略式ミサイルランチャー。ゲーム作品で装備されている。
対決・名場面
関連機体
パーソナルカスタム機
;[[高機動型ザクII (ジョニー・ライデン少佐機)]]
:パーソナルカラーの紅を基調に塗装された[[ジョニー・ライデン]]専用機。
;[[高機動型ザクII (ロバート・ギリアム大佐機)]]
:パーソナルカラーのスカイブルーを基調として塗装された[[ロバート・ギリアム]]専用機。
;[[高機動型ザクII (ギャビー・ハザード中佐機)]]
:パーソナルカラーのブラウンとブラックのツートンで塗装された[[ギャビー・ハザード]]専用機。
;[[高機動型ザクII (カート・ラズウェル機)]]
:パーソナルカラーである赤に塗装された[[カート・ラズウェル]]専用機。
系列機・派生機
;[[試製高機動型ザクII (R-2P型)]]
:ベース機。
;[[サイコ・ザク]]
:R型をベースにリユース・P・デバイスを搭載した機体。R-2型との共通点が多い。
;[[フルバレットザク]]
:大量の実体弾を装備したジョニーのR-2型の改修機。
;[[ドズル専用ザクII後期型]]
:R-2型をベースに[[ドズル・ザビ]]専用機として開発した機体。
;[[高機動型ザクII (R-3型)]]
:本機を元に[[ゲルググ]]用のパーツで開発された機体。
リンク
*[[登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:こうきとうかたさくⅡ R-2かた}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:MSV]]